3-2 跳水の水理と不連続急拡・急縮水路の流れ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
海洋流体力学 2014 海洋流体力学とは、海洋に関する流体力学。本講義では、 海洋のみならず、大気も含めた地球流体力学について学ぶ。 Fluid Dynamics( 流体力学 ) Geophysical Fluid Dynamics (地球流体力学) 目標 海洋・大気大循環のイメージを描けるようにする。
Advertisements

1 線形代数学. 2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。
1 設計基礎コース もう一度学ぶ材料力学の基礎 座屈 ( Buckling ) 長軸に軸方向圧縮力を作用させると、ある荷 重で急に軸が曲がる。 この急に曲がる荷重条件を探る。 X の位置での曲げモーメントは たわみの微分方程式は.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
陰関数定理と比較静学 モデルの連立方程式体系で表されるとき パラメータが変化したとき 如何に変数が変化するか 至るところに出てくる.
Kumamoto University ペットボトルロケットの力学 自然科学研究科機械知能システム 森 和也.
河川工学 -河床変動- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
1 次方程式 直線   と 軸が交わる点 解ける! 解析的に解ける(解析解)   または 厳密に解ける (厳密解)
渦位(Potential Vorticity)と角運動量の保存
工業力学 補足・復習スライド 第13回:偏心衝突,仕事 Industrial Mechanics.
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
方程式と不等式 1次方程式 1次不等式.
反応性流体力学特論  -燃焼流れの力学- 燃焼の流体力学 4/22,13 燃焼の熱力学 5/13.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
ストークスの定理と、 渦度・循環の関係を 直感で理解する方法
電気回路Ⅱ 演習 特別編(数学) 三角関数 オイラーの公式 微分積分 微分方程式 付録 三角関数関連の公式
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
合成伝達関数の求め方(1) 「直列結合 = 伝達関数の掛け算」, 「並列結合 = 伝達関数の足し算」であった。
第1章  開水路の等流(Uniform flow of open channel)
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/30講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第2章(pp.12-22)
燃焼の流体力学 4/22 燃焼の熱力学 5/13 燃焼流れの数値解析 5/22
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
跳水 水面形 オリフィス ・堰 低水槽 高水槽から 給水バルブ 流量計測 r Q H zB h.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
渦位(Potential Vorticity)と角運動量の保存
4章 開水路における不等流(2) 漸変流 4-1漸変流とは ① 断面形状や底面形状が緩やかに変わる流れ。
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
様々な情報源(4章).
ミーティング資料 2009/Mar/2 (Mon) 森田.
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第7章(pp )
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
基礎水理学実験1 蛇口から水流を垂下し、水流の形状と乱れるところまでの距離を測定
オールブレードに働く非定常流体力 (アスペクト比と先端形状の影響)
4. システムの安定性.
魚道について.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
河川工学 -流出解析その2- 貯留関数法,タンクモデル,キネマティックウエイブ法
たわみ角法の基本式 長さl,曲げ剛性EIのラーメンの一部材ABが中間荷重を受けて,移動,変形したときの材端モーメントMAB,MBA (時計回りが+)は,
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
河川工学 -洪水流(洪水波の伝播)- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
C:開放,L:短絡として回路方程式を解く
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
ジオシンセティクスを用いた埋立地キャッピング層における水分移動数値シミュレーション
・Bernoulli(ベルヌーイ)の定理
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
卒論中間発表 2001/12/21 赤道の波動力学の基礎 北海道大学理学部 地球科学科 4年 山田 由貴子.
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
ベクトル関数の回転(カール、ローティション)
* Ehime University, Japan
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/7講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
Presentation transcript:

3-2 跳水の水理と不連続急拡・急縮水路の流れ 3-2 跳水の水理と不連続急拡・急縮水路の流れ Text3.6(上)p91-100 (1) 跳水の水理 ① 跳水現象 落差工 床固工 射流から常流への遷移過程において生ずる。 流線の不連続が起きる。したがって、流速、水深、エネルギー水頭の不連続が生じている。ただし、流量、運動量の連続性は一般に維持されている。 フルード数(Fr)によってタイプが分かれる。

豊平川と札幌市 落差工  落差工 複断面 交互砂州 落差工

Flood of Aug. 5, 1981

Triangle-shape surface waves

Calculated water surface profile

(a)波状跳水(Undular Jump) Fr=1.0~1.7 水面がわずかに乱れて波状を呈する。エネルギー損失はほとんどない。

(b) 弱跳水(Weak Jump) Fr=1.7~2.5 表面に水平軸をもつ流速の小さな渦が形成される。下流の水面は静穏 (c) 動揺跳水(Oscillating Jump) Fr=2.5~4.5 流入ジェットが間欠的に水路底に沿って流れたり、表面に沿って 流れたり時間的に変動。このため大きな波動が下流に伝わる。

(d)定常跳水(Steady Jump) Fr=4.5~9.0 安定しており、下流水面は比較的静穏 (e) 強跳水(Strong Jump) Fr=9.0~ 内部における激しい渦動のため波動が下流に伝播する。

(2) 跳水水深 連続式 運動量式 (比力式) とおくと運動量式は とおくと、 両辺を で割ると

すなわち は意味を持たない なので と を共役水深という。 重要

(3) 跳水によるエネルギー損失 運動量保存 (比力保存) エネルギー保存 (比エネルギー) 損失エネルギー

重要 エネルギー損失を共役水深で表現 ゆえに

【問題1】 (1) 共役水深   はいくらか? (2) この跳水による損失はいくらか?

(2) 断面急拡・急縮水路における流れ 急拡 急縮 急拡 急縮

1 2 長方形断面 底面水平 の急拡幅水路 1 2 開水路の運動量方程式 なので、

不連続部分をはさんで1~2で積分する 1 2 2 ここで とみられるので

なので で割って

とおいて 整理して、 各自調べること。 【試験に出します】 に関する、3次方程式 3次方程式の根の公式 【Cardanoの公式】 3つの根のうち、実数、正の より、   を決定する。

3-3 検査断面による運動方程式の誘導 検査断面 Text 3.6 (上)p91~100 3-3 検査断面による運動方程式の誘導 Text 3.6 (上)p91~100 【1】基礎方程式の積分によらずに、直接運動量の出入差と外力の関係式を たてるほうが簡単な場合も多い。 (1) 跳水問題 1 検査断面 2 不連続部分を囲んで検査断面を設ける。 流出運動量は 圧力差(外力の合計)は 流入運動量は 差

比力保存の式に一致する。以下は解法は同じ。 軸方向を正にとる。 このように 流出運動量 - 流入運動量 = 検査面の表面に働く外力の合計 によって、内部が分からなくても解くことが出来る。

(2)急拡問題 1 2 1 2 流出運動量 - 流入運動量 = 外力(圧力) 以下同様

これに対して、ベルヌイの式を用いた方が良いのは、 【2】運動量の適用がふさわしいのは、 流線の不連続部分が存在する場合 外力評価が明瞭な場合、または、作用力を求めたい場合 損失評価が難しい場合 これに対して、ベルヌイの式を用いた方が良いのは、 流線が連続している場合 外力評価が難しい場合 損失評価が明瞭な場合、または損失を求めたい場合

【問題】ゲートから流出する流れの単位幅流量を求めよ。 検査断面 流線は連続 外力評価は不明瞭な所あり ??? ベルヌイの式を用いると もし、運動量式を用いると、 ??? 合わないのは外力評価が不十分なため

3-4 射流水路の衝撃波 【1】Mach 角について フルード数 流速 水面波の伝播速度 静水 では 限界流では 常流では

射流では