【年少クラス】地震・津波避難 アクションカード

Slides:



Advertisements
Similar presentations
紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
山元町 345 丁目町内会 自主防災訓練 横浜市中消防署 山元町消防出張所 所長 竹内 良 様 災害図上訓練 横浜市中区 避難対象区域図の 根拠について.
特別支援教育支援員の活用について.
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
アンケート結果と考察.
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 株式会社○○製作所 愛知 太郎 13
緊急地震速報活用プログラム 活用案編 ~ 平成25年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
清心保育園食事持参届 清心保育園食事持参届 持参日 年 月 日 曜日
■家庭防災会議 家族は毎年変化する 災害時の対応、連絡方法などを家族で確認 ①自分たちの住む地域のリスクを確認 ②家族の連絡方法
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
公共分野の情報システム 防災の情報システム (緊急地震速報).
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
被災地でのボランティア活動について考えよう
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
LODハッカソン大阪 ~大阪もよりナビ~ ※参加者Teamで作成された成果発表スライドの デモ用URLのみを公開サイトのものに修正した
決して他人事ではありません。毎年大きな地震が来ています。
学校保健委員会 安全主任 羽鳥恵輔.
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
【様式 ④】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 15 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
【様式 ④】 従業員携帯カード 従業員携帯カード ○×商店 愛勝 一郎 15
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
パソコンを使って、防災情報を調べてみよう。
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
ハロウィン仮装パレード 本番:平成30年10月21日(日) 曲:Monster(嵐) 春日井市制75周年記念 第42回春日井まつり
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第10回 災害と交通
第10回鳥取県中部地区 乳幼児保健協議会 平成18年2月15日 喫煙アンケート結果
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 13 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
レスキューWeb MAP 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 レスキューWeb MAP誕生の キッカケ
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
自宅や学校・職場には、どのような危険があるのか確認しましょう。
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
緊急地震速報.
防災に関する情報と標識を学ぼう 小学校中学年用.
竜巻から自分の身を守ろう! 教室 廊下 体育館 校庭 通学路 1. 竜巻から自分の身を守ることができるか、考えてみましょう。
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
WORK 1 山 海 あなたの事業所はどんなところにありますか? あなたの事業所の特徴を知りましょう。(例1)
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
じしんからみをまもるには.
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
第2回防災訓練(図上訓練 in 谷2組) 平成27年5月31日(日)午後7時~
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
グラスルーツ フェスティバル 2019 In とくしま 全ての参加者に お楽しみ抽選会(豪華景品?)もあるよ!
緊急地震速報.
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
第一避難場所に避難の指示をする。(生徒へ)
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
はなしてみよう はなしてみよう はなしてみよう はなしてみよう
防災に関する情報と標識を学ぼう 高等学校用.
ハロウィン仮装パレード 第43回春日井まつり 春日井まつりにて行われるパレードに参加して、子どもと学生がお菓子を配りながら一緒に踊ります!
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

【年少クラス】地震・津波避難 アクションカード 氏名 ○○ ○○  場所 うさぎ 内容 安全に避難させる アクション内容 1.【緊急地震速報を覚知】 ○セーフティゾーンで安全な姿勢 ○カーテンを閉める ○出口を開ける 2.【揺れが小さくなったら】 ○園庭(第1避難場所)への移動を指示 3.【園庭では】 ○人数確認・報告 → ○○へ報告 ○けが人の確認 → ○○へ報告 4.【避難先に着いたら】 ○“安否確認”とケガをしていたら“応急処置” 5.連絡先 保護者 先生 連絡状況 ( 時 分 へ連絡) 机の脚をもって 怖くないよ おちついて クラス出席簿 非常持ち出し袋 資料提供  徳島大学環境防災研究センター

【 】地震・津波避難 アクションカード アクション内容 【      】地震・津波避難 アクションカード 氏名 場所 内容 アクション内容 園児への声かけ 1.【緊急地震速報を覚知】 ○ ○ 2.【揺れが小さくなったら】 3.【一時避難場所では】 4.【移動先に着いたら】 5.連絡先 保護者 先生 連絡状況 ( 時 分 へ連絡) 携行品 資料提供  徳島大学環境防災研究センター

【年長クラス】地震・津波避難 アクションカード 氏名 ○○ ○○  場所 くま 内容 初期対応・避難先避難経路(避難経路)の指示 アクション内容 1.【緊急地震速報を覚知】    ○安全確保     ○園庭への出口を確保 2.【揺れが小さくなったら】   ○園庭(第1避難場所)への移動を指示    ○取り残された子どもがいないか確認   ○園外学習中の安否確認   3.【園庭では】     ○人数確認・報告 → ○○へ報告   ○けが人の確認 → ○○へ報告 4.【避難先に着いたら】   ○安否確認とケガをしていたら応急処置   ○子どもを安心させて、避難所での安全確保(過ごし方などお話) 5.連絡先    先生                先生    児童福祉課 ○○○ー○○○○  第1避難場所  ○○○ー○○○○               連絡状況  (   時   分      へ連絡) 机の脚をもって 怖くないよ おちついて クラス出席簿 非常持ち出し袋

【預かり保育】地震・津波避難 アクションカード 氏名 ○○ ○○  場所 室内   内容 初期対応 安全な避難 アクション内容 1.【緊急地震速報】    ○部屋の真ん中で安全姿勢   ○ダンゴムシのポーズ 2. 【揺れが小さくなったら】   ○園庭へ移動     3.【園庭では】     ○人数確認・報告 → ○○へ報告   ○けが人の確認 → ○○へ報告 4.【避難先に着いたら】   ○安否確認とケガをしていたら応急処置 5.連絡先   先生                先生    児童福祉課 ○○○ー○○○○  第1避難場所  ○○○ー○○○○               連絡状況  (   時   分      へ連絡) 机の脚をもって 怖くないよ おちついて クラス出席簿 非常持ち出し袋 資料提供  徳島大学環境防災研究センター

【職員室】地震・津波避難 アクションカード 氏名 ○○ ○○  場所 預かり保育室 園庭 内容 初期対応 預かりの安全な避難 アクション内容 机の脚をもって 怖くないよ おちついて 1.【緊急地震速報を覚知】    ○安全確保     ○避難経路の確保   ○トイレ,絵本の部屋,遊戯室,保育室など確認 2. 【揺れが小さくなったら】   ○園庭(第1避難場所)への移動を指示    ○取り残された子どもがいないか確認   ○園外学習中の安否確認   3.【園庭では】    4.【避難先に着いたら】   ○安否確認とケガをしていたら応急処置   ○子どもを安心させて、避難所での安全確保(過ごし方などお話) 5.連絡先    先生                先生    児童福祉課 ○○○ー○○○○  第1避難場所  ○○○ー○○○○               連絡状況  (   時   分      へ連絡) クラス出席簿 非常持ち出し袋