バランス不死鳥 ●不死鳥は空襲と震災にあいながら奇跡的な復興をとげた福井市の象徴です

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第2回:力・つりあい 知能システム工学科 井上 康介 日立キャンパス E2 棟 801 号室 工業力学 補足スライド Industrial Mechanics.
Advertisements

1 章 方程式と不等式 2 章 2 次関数 3 章 図形と計量 1 節 式の計算 2 節 実数 3 節 1 次不等式と 2 次方程式 高校数学Ⅰ part1-1-1 ← ココ 作: Linoal.
立命館高校2年9組 畑 響太.  インターネットでこの研究を見つけ、自分も このテーマについて知識を深めたいと思った  このテーマの研究は研究者の方が先に行って いるが、まだわかってないことが多い  植物の葉の付き方でなく、植物のいろいろな 部分に数学の要素が発見されている.
福島県教育センター 生物研究室. ペットボトル顕微鏡の製作  作り方 1)接眼レンズ作り キャップの中央に内側から、ガラスビーズより少 し小さい穴を千枚通しであけ、ガラスビーズを内 側から埋め込む。
1 「ラベル屋さん」による名刺作成マニュアル エーワンラベル&カード作成ソフト「ラベル屋さん home 」は A- ONE のホームページ にアクセス して、「ラベル屋さん」無償ダウンロードを選択し、指示に 従ってダウンロードします。
絵コンテの描き方 II-4C プロジェクト 担当:清水. 目次  絵コンテの必要性  絵コンテの目的  絵コンテ用紙と使い方  絵の描き方  絵コンテに起こす  「動き」の描き方  参考資料.
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第13回 2次元グラフィックス(1). 2次元グラフィックス Ultra-C では、これまで利用してきた「標準入出力」 以外に「グラフィックス画面」があり、図形などを 表示できる C 言語のグラフィックスには細かな規定がなく、こ れから学ぶ内容が他の環境、システムでは利用でき.
参加者募集!! 福井市子ども大会 ことしのテーマは「新聞」!? 福井市子ども会育成連合会 参加費 無料!! 平成27年11月15日(日)
かわむらのコマを作ろう!.
飛び出すカード B A ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ X’mas version 切取線 谷折り線 山折り線 ①~⑥を切りはなします
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
地球儀の作製と活用 これからいろいろな資料や材料を配るので、4~5人程度でグループを作り、その中の一人が代表で取りに来て下さい。
2007年6月15日(金) 瀧川 光治(樟蔭東女子短期大学)
やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
1926~30年と1954~58年の違いはなんだろう? どうしてだろう? 今日のポイント モード 5ページの図.
プレゼンテーション「ツリー図から箇条書きへ」
問題文をしっかり読んでみよう! ステップ 1 ☆どんな問題なのかな? ☆何を求める問題なのかな? ☆条件・きまり・約束はないかな?
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
2種類のプログラミング言語による ロボット操作の研究
■水ロケットの材料と工作用具(水ロケット活動で必要なものたち)
教員免許講習 光学分野 分光筒 ピンホール・レンズカメラ 望遠鏡 東京理科大学 川村研究室.
Problem C: Princess' Japanese
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
第四課 これは何ですか。 学习目标 学习活动: 私のペットは猫です。 能听懂物品的名称 能听懂判断句 听辨日语发音
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
参考ビデオ クローズアップ現代 NHK 総合 19:30~55 4/3 放送 なんで企業は、そんなに必死に地頭力を求めるようになったのかな。
1DS05186S・・・久保 彬 1DS05207P・・・村川 哲也 1DS05204T・・・藤丸 泰成 指導教員・・・太田教授
飛び出すカード A ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 切取線 谷折り線 山折り線 ③と④のわくの中に、好きな絵を書いて、絵の形にそって切りはなします
魅力ある数学教材を考えよう 数学科教育法 数学基礎論 早苗 雅史 数学とソフトウエア
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
思考力・表現力を高める 学習の流れ 本時のねらい 「数学的活動を通して思考力・表現力を高める」 ↓
ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。
第二回 VB講座 電卓を作ろう.
日常記憶 【条件A 回答用紙】 千円札の表と裏を,思い出して描いてください。絵のうまさは関係ありませんので,どこに何があるのか分かるように描くようにしてください。絵に自信がなければ,言葉で何であるか示してもかまいません。どちらが表でどちらが裏かは,わからなければそれでもかまいません。実物を見たり,声を出したりはしないでください。
せん断力図(SFD)と 曲げモーメント図(BMD)
中3数 三平方の定理の導入 中学校 3年数学 三平方の定理 授業導入時に実施する。
けんび鏡で観察.
2節 連立方程式の利用 1.連立方程式を使った問題
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
プランの理想図を描いてみよう! プランのイメージ、プランモデル 〇〇〇( )
6年生理科  電気.
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
1 1 1.写真の挿入 サンプル写真内の画像アイコンをクリックすると、「ライブラリ」から好きな写真を挿入することができます。
受動歩行ロボットの作り方.
体温計・温度計・血圧計を ご家庭で使われていない水銀式の 期間を限定して回収しています 回収期間:平成○○年○月○日から□月□日まで
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
とうきょうりかだいがく きょうじゅ かわむら やすふみ 東京理科大学 教授 川村 康文
市のマスコットキャラクター画像の貼付スペース
発表会用テンプレート このテンプレートの枚数で発表をすれば、ほぼ15分で終了するであろう。
企画 協力 制作 画像提供:JAXA ていがくねんよう.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
問題 あなたはポケモンGOをやっています. これから5か所のポケモンの巣(ポケモンがよく出る場所)を回って レアポケモンを捕まえに行こうと思っています. しかし,持ち物を見たらハイパーボール1つしかありませんでした. なるべくCPが高い(強い)レアポケモンを 捕まえたいのですが, 何か所目で捕まえれば.
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
お絵かきプログラム開発演習.
or-8. ゲーム理論 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
要因Aの差,要因Bの差を見たい 2つの要因なので二元配置分散分析の適用 要因B 水準A 水準B 水準C 要因A 水準a
43 43 A子 敵対記号:オートシェイプのフリーフォームをクリックし、上下させながらクリックを繰り返す。
宿題を提出してください. 配布物:ノート 3枚 (p.49~60), 中間アンケート, 解答用紙 3枚 (1枚は小テスト,2枚は宿題用)
彫り進み木版 (うつす) (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -2- (版表現を使った造形活動の評価規準) 学習の目標
トイレットペーパー芯を使った          『 風 車 』.
Presentation transcript:

バランス不死鳥 ●不死鳥は空襲と震災にあいながら奇跡的な復興をとげた福井市の象徴です ●この不死鳥がくちばしだけでバランスをとって、倒れないのはなぜだろうか ●とにかく作ってみよう

作ってみよう(その1) ●3種類の不死鳥の用紙から、自分の好みのもようを選んでください ●用紙にすてきな絵を描いてください ●はさみで外がわの線にそって切り抜いてください ●×印まで尻尾の先に切込みを入れてください ●羽根のうらの先の方に座金をはりつける

作ってみよう(その2) ●首とくちばしを折り紙の「内割り折り」のように折ってください ●両面テープまたはホッチキスで首の部分をとめてください ●バランスの具合をたしかめながら、羽根の根元を広げてください(折り曲げてしまわないように) ●場合によっては、首の形を調節してください

考えてみよう ●ものの重心の位置と支点の位置の関係はどうなっているのだろう ●やじろべえと違うところはどこかな ●力のつりあいとは?(力のモーメントとはなんだろう) ●曲げに対する紙の強さはどれくらいかな ●もっと大きなバランス不死鳥を作ってみるにはどうすればよいのだろう

バランス不死鳥 手づくりおもちゃの科学館