第5回アドバンス講座 2016年1期.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
健康長寿のための食生活 パート 1 ふじ33プログラム実践教室. これさえ食べれば あなたも健康長寿!! 大変、残念ですが、 そのような食べ物はありませ ん。
Advertisements

日本食文化.
~おうちごはんを楽しむ~ 担当:西川真梨恵
美味しいものを食べた時に感じるものは同じ
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
五目とり飯 若たけ汁 青菜の白あえ あえ物の要領青菜のゆで方 炊き込み飯の要領 汁の構成 煮だし汁の取り方 終了.
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
乳 和食 WASHOKU.
管理栄養士事務所D&Nサポートシステムズ 大河内裕子
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
簡単ライスグラタン 缶詰料理教室 さば缶でおでん風 みかん缶ピンチョス
野菜に含まれる色素の性質を理解し、色よく調理する方法を知る。
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
文化放送ライオンズナイタースペシャル SET UP! 「ちゃちゃっと美味しく ビストロ真由美」
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
無機質 (2)-イ-aーH.
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
野菜の摂取.
ピラティスルーム☆新町限定スペシャルイベント 細胞から若返る! 美チカラアップ講座&簡単酵素作り体験
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
調味料・香辛料・嗜好食品・加工食品 (2)-イ-aーL.
 五感を使って  8awk1124  四阿 菜々子.
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
外食料理の栄養成分表示を       やってみよう!.
高齢者の食事援助 高齢者の心身の特徴と食事.
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
EDAMAME.
タコライス通年メニューとしてのご提案 タコライスソースアレンジ・活用術のご提案
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
一週間のコンビニメニュー コンビニだって工夫次第! たとえば・・・ 600円前後で 600kcalにしました! やってみました!
ダイエット 食事.
バランスのとれた食事.
エバラ 韓国風サラダの素 チョレギ(塩味) 活用メニュー
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
=公益社団法人日本ホッケー協会= ジュニアユース(U15)日本代表チーム選考会 スポーツ選手に必要な栄養講座
実技指導を極める ~これで失敗しない~ [お弁当献立編].
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
よりおいしく食べていただける ミキサー食の提供
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
今日の目標 ・調味料について ・香辛料について ・農産物の加工品 トマトケチャップ作りと応用 「味の決め手を知る」
「花粉症フェア」 メニューのご提案.
スチコンおすすめレシピ! 洋風肉巻を再現。 ねりごまと味噌の風味が具材に染み込み食欲をそそる1品です。魚をお肉に変えても美味しく頂けます。
健康の敵役は塩? 塩は,体の中で血液の成分として、いろいろな働きを担っています。 しかし、その塩もごくわずか (1日3g以下)しか
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
漬物がつかるということ 動植物の細胞は、細胞膜に囲まれて、安定した組織構造になっている。
郷土料理(大村寿司) (注) 材料は6人分.
食事のマナー(西洋料理編) ver.1.4 ・西洋料理の特徴 ・西洋料理の献立 ・西洋料理の  食卓構成と作法 終了.
食事のマナー(中国料理編) ・中国料理の特徴 ・中国料理の献立 ・中国料理の  食卓構成と作法 終了.
野菜を摂る工夫.
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
スポーツアロマテラピー.
愛媛の郷土料理【松山地区】 おもぶり 松山鮨 山菜おこわ りんまん しょうゆ餅 終了
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
秋の食材を使った 減塩レシピ.
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
Copyright (c) 2007 日本うま味調味料協会. All Rights Reserved.
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
高校・大学生の健康的な食習慣づくり重点化事業 ~No vegetable, No Life 大学生編~
ペペロンチーノ 理工学部 機能分子化学科 村本泰規.
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
ランチ 飯 コロッケ 付け合わせ 付け合わせ 揚げ物の要領 マッシュポテトの要領 終了.
Presentation transcript:

第5回アドバンス講座 2016年1期

協会理念 美味しく食べて美と健康を

おいしさの三要因 1.食物の特性 2.人の特性 3.環境要因

1.食物の特性 食物自身が持つもの  ・科学的特性=味、におい ・物理的特性=テクスチャー、外観、温度、 音

2.食べる人が持つ特性要因 ・心理的特性・・喜怒哀楽の感情、不安、緊張 など ・個人的体験・・・体験、嗜好 ・生理的特性・・年齢、健康状態、空腹感、薬 の使用 ・心理的特性・・喜怒哀楽の感情、不安、緊張 など ・個人的体験・・・体験、嗜好

3.環境要因 自然環境・・・気候、地理的環境 社会環境・・・経済状況、治安状態、宗教、 文化、習慣、食情報など 食事環境・・・部屋の明るさ、温湿度、音、 におい、外観、テーブルセッティング

おいしさの知覚 五感 視覚 聴覚 嗅覚 味覚 皮膚感覚:触覚

甘味 苦味 塩味 酸味 うま味 基本五味 味蕾から味覚神経を伝って 脳で認識できる、 味覚の根本となる 5つの要素・味を指す。 従来の『味の四面体』に 池田菊苗が発見した 「うま味」を加えたもの。 塩味 酸味 うま味

うま味 コンブ・・・グルタミン酸 うま味と命名(1908年) かつお節・・・イノシン酸 (1913年) しいたけ・・・グアニル酸 (1960年)

甘味 ・人間に本能的に好まれる味 ・好まれる濃度が低~高まで広 範囲にわたる ・他の味にはない特徴を持つ

酸味 水中で解離して水素イオンを生じる有機酸、無機 酸などが呈する味 食物に爽やかさを与え、味を引き締める

塩味 古今東西の様々な料理において調味の基本 おいしさに大きく影響を与える味

苦味 基本的には好まれる味ではない ビール、コーヒーなど食経験を重ねるに従いその 食品独特の好ましい味となってくる

もともと基本四味 日本の科学者がうま味を発見 【うま味の相乗効果】 ・アミノ酸系のうま味 (コンブ、ノリ、茶、チーズ、みそ、しょうゆ) ・核酸系のうま味 (かつお節、煮干し、シラス干し) (乾燥シイタケ、マツタ ケ) うま味

その他の味 辛味 渋み えぐ味 不快な味:タケノコ、ワラビ 痛覚と温覚。低濃度では食物の風味向上、食欲増進。 カプサイシン、唐辛子、山椒、生姜、ネギ、ニンニク、辛子、わさび 渋み 収れん性のある味。タンニンはたんぱく質を凝固させる性質を持つ。 唾液や口腔粘膜のたんぱく質も凝固させる。  茶、葉(カテキン類)、赤ワイン、カキ(タンニン) えぐ味  不快な味:タケノコ、ワラビ その他 アルカリ味、金属味

食べ物の機能 一次機能・・・人体へ栄養を供給する たんぱく質、脂質、炭水化物など 二次機能・・・味、色、香り。         たんぱく質、脂質、炭水化物など 二次機能・・・味、色、香り。       おいしさを求める感覚的欲求にこたえる機能 三次機能・・・食べ物が人体に及ぼす生体調節機能         免疫増強、疾病予防、老化防止、         体調調節、生活習慣病予防

献立作成 栄養的 衛生的 美味しい 経済的 喫食対象者の把握(年齢、性別、身体活動レベル) 嗜好、食習慣の配慮

献立作成のポイント 1.昨日(1つ前)の食事の内容 2.季節(気温や天気)を配慮 3.食べる人(男女、年齢など)を考慮 4.一汁三菜を基本に 5.衛生的、安全、健康的

献立 料理に使う材料の選び方 新鮮で無駄のない材料選び 旬の食材、地産地消 献立にあわせた調味料を選ぶ 酢:料理に合ったものを選ぶ   中華には中華料理用のお酢   和食には和食にあったお酢 砂糖、酒、塩、酢、醤油、味噌、 みりん、ナンプラー、豆板醤 献立 料理に使う材料の選び方

調理方法 煮る、焼く、揚げる、蒸すなど 食材や季節にあわせて、その食材に合った 調理方法で食事を提供する オーブンや窯 生のままの食材 蒸気オーブン、真空調理 その食材に一番あったいい調理方法で調理 する事が大切

五味の調和・・・味覚のバランス 料理の味付け ・苦い、渋いという感覚を加えるための調味料ははとんどない 素材のなかに自然に含まれている場合などは、あくとして取り 除くのが普通 ・塩分濃度 体の生理的塩分濃度に揃えて0.9%前後にするのが一番おいしい 料理になる

【調味料を入れる順番】

さしすせその順で入れる 甘味は浸透しにくい。塩や醤油を先に入れてしまうと食材に甘 味が付きにくくなる。 塩(塩水)は浸透圧が高く食材から水分を呼び出すため、煮汁 の味を決める初期に入れる。砂糖より後 酢は早く入れ過ぎると酸味がとんでしまう。  塩以上に食材に味が染みるのを妨害する。塩より後 醤油、味噌は風味を楽しむものなので、仕上げに入れる。 アルコールによる臭み消しと食材の味付けを促進させる作用か ら、調理酒・本みりんなどの酒類を入れる場合は砂糖の前、最 初に入れる。みりん調味料は味噌より遅く最後に入れる。

盛り付け 彩りと形のバランス 向こう高く、手前低く 中央を高く:立体的に 余白を広く:余白3割

色の三原色 赤 青 黄 

食の三原色 赤・青・黄 + 白・黒

盛り付けで痩せる お皿を大きくしない =今の器のままで盛 る量を調整する 一気盛りはせずに、 上品に盛ることを心 がける

少なく盛っても寂しく感じられずオシャレに盛る 食器の色は基本シンプルに。 フチに柄があるモノ 中心に控えめに盛っても、お皿が 寂しく見えず視覚的に少ないと感 じない

盛り方テクニック 1、彩りよく盛ること。色合いが地味な料理には、赤や黄色、緑の色 合いの食材をプラスする。 2、料理が引き立つ色や、素材(鍋には温かみのある素焼き素材な ど)を選んで使う。 3、盛りすぎに注意して、料理は器の7割までにおさめること。 4、立体感を出すために、工夫をする。 5、盛り付けにも順番があるので、セオリーを守る。

小分けにする 食べすぎ防止=料理は大皿でなく、 一人分づつ小分けに盛り付けて サラダは別に盛ると卓上が賑やか になり食事の量が少なく見えない

盛り付けの順番 ハンバーグなどの場合 1付け合せの野菜を向こう側に盛る 2手前にハンバーグ 3最後にソース の順番を守ると美しく。

【煮物】 1底に、少しに崩れた小さめのものを入れる 2大きくてキレイな物を上に載せる 3彩りになるニンジンや絹さやなどは取り分けておく 4上に載せるときれいに盛れる

和食の盛り付けのコツ ・構図は三角形 ・三種三点盛り ・三割の余白 ・深い器には山形 (三角形)

器選び 丸い器にも三角 山形を意識して立体感が有るように ちょこんと上品に盛る 丸いものを盛る時は四角い器を。 このお豆腐のように四角いものを盛る 時は丸い器を

一汁三菜 主食(穀物) 汁物 主菜(魚肉豆卵) 副菜(野菜中心) 副副菜(野菜中心)

野菜中心のおかず 一汁三菜 肉・魚・豆・卵 主菜 副菜 穀物 副副菜 主食 汁物

一汁三菜献立のまとめ 五味 食材 食感  味付け 調理方法 彩り 五色 盛り付け「三」 温度 季節