無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal

Slides:



Advertisements
Similar presentations
7. 消化器系と代謝. 肝炎 ウイルス性肝炎 A 型肝炎 - 経口感染 B 型肝炎 - 垂直感染( 子宮内感染 ) 、性行為感染 C 型肝炎 - 医原性(輸血、血液製剤等) D 型肝炎 E 型肝炎 - 経口感染 G 型肝炎 TT 型肝炎 肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝炎: EB ウイルス、サイトメガロウイルス、ヘルペスウイルスなど.
Advertisements

健康づくりは食事から ~食事バランスガイドを使ってみよう!~ 福岡県朝倉保健福祉環境事務所 管理栄養士 井上由美子 平成19年2月21日 スタッフセミナー.
BODPODの使い方.
実践者育成 研修プログラム 技術編 運動に関する保健指導の実際 あいち健康の森健康科学総合センター 健康運動指導士 三浦 康平
12.意思決定・行動選択に必要なもの 情報収集 思考・判断 計 画 実 行 評 価 情報が少ないと不適切な選択の可能性 主体的に判断
生活習慣病の予防.
~健康寿命の延伸に向けてダイエット成功の秘訣教えます ~
どこで線を引きますか?.
ダイエット ~無理なダイエットは良くない~
>>カロリーオフとゼロ・・「控えめ」「ライト」その違いは?<<
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
Copyrights©Neways Japan KK.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討
果物は1日200g程度食べましょう D-5 果物100gの目安 エネルギー量:約50Kcal(バナナは約100Kcal) グレープフルーツ
肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法. 肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法.
摂取エネルギーと消費カロリーのバランスを知ろう!
めざせ!1人1日1kg CO2削減 チームマイナス6%のHP内の特設サイト ( )
柔道選手の安全な減量 T20ES13 仲村 茂樹.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
食事療法の摂取エネルギーを、いわゆる 「隠れ肥満」と「太りやすい体質」 を考慮して求める方法
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
~健康寿命の延伸に向けてダイエット成功の秘訣教えます ~
特定保健指導における 身体活動支援の ポイントとアクティブガイドの活用
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃないか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ」
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
C-11 〈主な料理のエネルギー量(Kcal)〉 出典:フードガイド(仮称)検討会報告書を基に作成 エネルギー エネルギー ( (
第2回栄養セミナー 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法
本日の予定 ①保健指導とは ・健診結果の意味 ・保健指導の流れ 約10分 ②内臓脂肪の減らし方 ・消費エネルギーは増えにくい
~飲酒のリスクと節酒支援のポイント~.
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
健康づくりのための 運動療法.
~あなたはメタボリックシンドローム 予防をしていますか~
栄養成分表示を使って、「肥満」や「やせ」を防ぐ
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
独立行政法人国立健康・栄養研究所 健康増進研究部 宮地 元彦
ダイエット 食事.
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診)
特定保健指導のe-mailの 活用法について
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
丼ぶりもの-どんな組合せで選ぶ?- D-1 メインメニュー(丼ぶりもの等) サイドメニュー ドリンクメニュー どれを 選びますか? kcal
保健指導の具体的な進め方の事例 (石田副大臣) 克服した暁には、その   快適感を様々な場で    お伝えしたいと思います。 (武見副大臣)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
+ = 身体活動で消費する量の計算 A:項目 B:実施項目 生活 活 動 運 動 1: 2: 1: 2: C-17 生活活動で 消費する量
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
自分が1日に飲むアルコールのエネルギー量を計算してみましょう。
肥満のシミュレーション 1日50Kcal※余分に摂取するとどうなるの? 自分は1日あたり何Kcal余分に摂取しているの? A-8 現在
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
身体状況・行動・食生活の記録票 C-2 身体状況 行動 食生活 月 日( ) 身長 cm 体重 kg 腹囲 cm 時 朝 昼 夕 間 食
8 1週間分の家計簿をつけてみよう 家計簿は、使ったお金を記録していくツールです。
   健康な体型 1-5-7 大木 桜花.
自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = =
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
写真の差しかえ方 ダイエット自己啓発ポスター 使い方 目標体重を入力します。 体重の減量目標(kg)と
Presentation transcript:

無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal 腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上の人は、次の①~⑤の順番に 計算して、自分にあった腹囲の減少法を作成してみましょう。  ①あなたの腹囲は? ①   cm  ②当面目標とする腹囲は? ②   cm メタボリックシンドロームの基準値は男性85cm、女性90cmですが、それを大幅に超える場合は、無理をせずに段階的な目標を立てましょう。 ③当面の目標達成までの期間は? 確実にじっくりコース:   ①-②   cm ÷ 0.5cm/月 = ③  か月 がんばるコース: ①-②   cm ÷ ③  か月 1cm/月 = 急いでがんばるコース:     ①-②    cm ÷ 2cm/月 = ③  か月 ④目標達成まで減らさなければならないエネルギー量は? × ※ ①-②   cm 7,000kcal     = ④   kcal 1日あたりに 減らすエネルギー       kcal ÷ ③   か月 ÷ ④   kcal = 30日 ※腹囲1cmを減らす(=体重1kgを減らす)のに、約7,000kcalが必要 ⑤そのエネルギー量はどのように減らしますか? 運動で     kcal 1日あたりに 減らすエネルギー       kcal 食事で     kcal

教材№ C-7   【教材のねらい】 腹囲を減らすために食事と運動でどのくらい減らせばよいのか、自分で計算し計画を立てることができる。 【資料の使い方】 ○保健指導実施者は以下の点に留意しながら、対象者に記入してもらう。 ・腹囲(へその高さの腹囲)の目標は、男性は85cm、女性は90cmで、減らせる腹囲は1か月で1cm程度にし、目標までの差が大きい人はじっくり時間をかける。例えば腹囲91cmの男性が85cmまでの6cm減らす場合、6か月の期間が必要 ・1cmの腹囲を減らすには、1kgの脂肪減量すなわち7000Kcalが必要。1日あたりに直すと240Kcalになる。 ・腹囲の減少には身体活動による消費量の増加と食事の摂取量の減少の両方が不可欠。