「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて 河川港湾公園部会 検討概要

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
資料4-2 1 平成26年6月24日 《港湾・海岸》. 2 前回の部会・全体検討部会での主な指摘事項 【河川港湾公園部会(H26.5.1)】 ①点検や評価の判断を行う人は其々で必要なスキル・レベルが異なり、補修を行うか否かの 判断などは高度な判断力が必要。現状の判断体制を提示のこと ②将来の維持管理に繋げるために、点検結果のデータベース化、引継ぎ手法を検討.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第1回 道路・橋梁等部会 ~戦略的な維持管理の推進について~ 4.効率的・効果的な維持管理手法確立 1)点検、診断、評価の手法や体制等の充実 2) 施設の特性に応じた維持管理手法の体系化 資料3 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 道路・橋梁等部会.
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 港湾・海岸施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
管理水準の基本的な考え方(基本方針より)
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 日 時:平成26年12月25日(木)15時00分から17時30分 場 所:大阪府西大阪治水事務所 1階 会議室 議 事 次 第 1.あいさつ 2.平成26年度第3回全体検討部会の報告.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
下水道施設の老朽化対策 平成27年2月18日 柏市下水道事業経営委員会.
点検・診断・評価・計画・維持管理・更新の一連の業務実施プロセスの充実と明確化
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
新・府有建築物耐震化実施方針の策定(H28年8月)
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川管理施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
大阪府都市基盤施設長寿命化計画(案)【概要版】
「地域維持管理連携プラットフォーム」の設立に向けて
「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 道路編(たたき台)
道路附属物(照明灯・標識)の 維持管理・更新のあり方について
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第2回 全体検討部会
効率的・効果的な維持管理の推進 (主な取組状況)
点検・診断・評価・計画・維持管理・更新の一連の業務実施プロセスの充実と明確化
■都市整備部のH25予算要求について ◆要求方針 H24当初予算(一般財源ベース)の範囲内で必要額を要求
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
大阪府営公園マスタープラン≪案≫の概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
添付図-1:課題⑦-2-1 「巨大都市・大規模ターミナル駅周辺地域における複合災害への対応支援アプリケーションの開発」
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
3 4.具体的な改革の取組み (1)事業重点化(組み換え)の推進 ①成果重視による事業選択 項目名 取組内容 担当部局・室 取組み実績 備考
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
防災・減災対策を重点的に推進するため池:839箇所 進捗管理(PDCAサイクルに基づく施策の推進)
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
大阪府営公園マスタープランの概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第3回 全体検討部会 ~中間報告に向けての整理~
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川・港湾・公園部会 長寿命化計画 概要版
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
資料3-3 「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 河川施設(設備)編
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
府営公園における収益事業の考え方について
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
Presentation transcript:

「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて 河川港湾公園部会 検討概要 「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて  河川港湾公園部会 検討概要 参考資料2 ≪効率的・効果的な維持管理手法の確立のために講ずべき主な施策≫ ≪現 状≫ ◇点検、診断、評価の手法や体制等の充実  致命的な不具合を見逃さない(安全の視点)  河川・河川カルテを活用し、河道特性に応じた効果・効率的な巡視・点検を確実に実施する。     ・また外観だけで判断できない致命的な損傷を把握するために、堤防内部など不可視部について、コアボーリングだけ      でなく、レーダー探査など非破壊検査を含め、効果的な点検手法の検討を行う。  港湾・鋼構造施設については潜水士による水中肉厚調査を継続的に実施し、桟橋式上部工については塩害による      鋼材腐食の進行を監視するためコンクリート中塩化物イオン濃度測定を実施する。     ・南海トラフ巨大地震の被害想定シミュレーション結果等を踏まえ海岸施設の点検を重点化する。  公園・遊具は、安全性確保を最優先に、日常点検を実施すると共に、不可視部の確認を含めた精密点検を実施する。     ・計画的な維持管理に活かす為、遊具の定期点検等の結果を電子データで蓄積し、経年変化を把握する。 ◇施設の特性に応じた維持管理手法の体系化   ●維持管理手法の設定(予防保全対策の拡充、補修時期の最適化)  河川・護岸等コンクリート構造物は状態監視型、鋼矢板護岸等鋼構造物は予測計画型による維持管理を行う。     ・土砂堆積や河床洗掘に対しては、河床変動予測手法を調査検討の上、予測計画型の維持管理手法を目指す。     ・施設の竣工・補修履歴、氾濫解析時の水位、巡視・点検に基づく施設の損傷状況などを取りまとめた河川カルテを      活用した計画的な維持修繕を実施する。  港湾・基本的には状態監視型の予防保全を実施するが、部材の劣化予測手法が確立している鋼構造施設等について      は予測計画型の維持管理を実施する。  公園・遊具については、状態監視型の維持管理を行うとともに、目視点検により劣化・変状を把握できない遊具について      は時間計画型による維持管理を実施する。 ●重点化指標・優先順位の考え方  ・健全度並びに社会的影響度の高い施設を重点的に維持補修を実施する。  河川:施設の劣化状況を評価指標とする健全度と、河川特性や周辺への影響を評価指標とする社会的影響度の2点を      総合的に評価し、優先度を設定する。  港湾:災害発生後の緊急物資輸送に重要な役割を果たす耐震強化岸壁、旅客船フェリー接岸岸壁など社会的影響度      の高い施設について重点的に維持補修を行っていく。  公園:遊具などは、健全度(施設の劣化度等)と人的影響度(事故の危険性や重大性など)などから、優先度を設定。 ◇更新時期の考え方(更新時期の最適化)  河川:新たに作成する評価基準により健全度評価を行い、評価のばらつきを軽減するともに、補修・更新時期を明確化      する。ただし、個別の損傷程度だけで判断するのではなく、周辺の施設の状況等を考慮して総合的に判断する。 ◇日常的な維持管理の着実な実践  河川・港湾・公園:日常パトロール等の結果から、軽微な損傷については直営作業等(指定管理者含む)により、              きめ細やかな修繕作業を実施する。 ◇維持管理を見通した新設工事上の工夫   河川:改良計画策定時に、河床材料、土砂供給、掃流力等の河川特性を予め考慮した河道計画とする。併せて、輪荷      重を考慮したブロック積構造とすることや、除草苦情等が想定される住宅隣接箇所では土羽法面をなくす等、現在維      持管理上課題となっている項目に配慮した構造を検討する。 ◇新たな技術、材料、工法の活用と促進策  河川:精度の高い河床変動解析手法や効果・効率的な空洞化調査手法等を検討する。また、鋼矢板の塗装について      これまでよりも耐久性が高い塗装材料を使用し、塗り替え頻度を低くするなど、新材料の活用等を検討する。 ●河川 〇大阪府域には水害リスクの高い低平地が多く、都市化が進んでいる  ことから、一旦水害を受けた場合の被害ポテンシャルが高い。 〇S42.7豪雨や千里NT開発、S57.7月豪雨などを契機に  治水対策を推進してきたことから、護岸等の老朽化が進んでいる。 空洞化による護岸崩壊 ●港湾・海岸 ○港湾の基幹的役割を示す係留施設は高度経済成長期に  集中的に建設されたものが多く10年後には建設後50年以上  経過する施設が全体の約4割を超える。 ○大阪府が管理する74kmの海岸線には水門・樋門・門扉など  の重要な防災施設があり、建設後40年を超える施設が約5割  となっている。 桟橋式上部工の鉄筋露出状況 ●公園 ○府営公園は、府民の憩いや癒し、スポーツ・レクリエーション等の場として、  美観や安全・快適な利用が求められており、年間約2,000万人が  利用する重要な都市基盤施設である。 ○開設後30年以上経過した府営公園が約6割あり、遊具においては、  約4割の遊具が5年後には耐用年数を10年以上超過することとなる。 遊具の劣化・損傷 ≪維持管理の取組≫ ◇施設の長寿命化に資する予防保全対策等を強化(H23~) 河川 ●河川毎に河川カルテ・維持管理計画を作成(H25~)     ●非常勤職員による徒歩点検の拡充(H23~) 港湾 ●維持管理行動計画ルールブックの策定(H18~)     ●港湾施設(岸壁・物揚場・防波堤)維持管理計画書作成(H22~) 公園 ●指定管理者制度による包括的管理の開始(H18~)     ●公園長寿命化計画の策定準備(H24~)  新たな課題 ≪課題:効率的・効果的な維持管理手法の確立≫ ◇安全に対する視点  河川:護岸背面等 港湾:鋼材腐食、エプロン陥没等不可視部分の不具合への対応  公園:遊具等における不可視部への対応 ◇効率的・効果的な維持管理に対する視点 ・河川特性に応じた点検、点検箇所の重点化 ・港湾法・海岸法改正を踏まえた点検のメリハリや桟橋式上部工の最適な補修タイミング ・公園施設に応じた点検データの蓄積・活用、指定管理者との一体的な維持管理 ≪課題:持続可能な維持管理の仕組みづくり≫ ◇将来の担い手不足(技術の継承) ・年齢構成の隔たり進む技術職員の高齢化(40歳代職員は20年後1/4に減少) ・港湾、海岸業務の経験者が少なくなってきている。 ・公園の維持管理(直営管理)の経験者が少なくなってきている。 ≪持続可能な維持管理の仕組みづくりのために講ずべき主な施策≫ ◇人材の育成と確保、技術力の向上と継承  河川・港湾・公園:各施設分野の研修制度を充実させるなど、技術の向上に努める。