医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特定保健指導初回面接の 効果的な話法 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○ 滑田 梨沙 村山 利恵子 佐藤 由紀子 川本 麻里 田村 美香子 堀内 純 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀.
Advertisements

「職場のメンタルヘルス」 ~当院における離職について~
~おうちごはんを楽しむ~ 担当:西川真梨恵
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
元気発信!滋賀の情報発信を通じて、 ◎人と企業を元気にします ◎地域社会を元気にします ◎働く仲間とその家族を元気にします
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
摂取エネルギーと消費カロリーのバランスを知ろう!
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
より多くの人に糖尿病予防の生活指導ができるように
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
午後に特定健康診査を行う ことによる収益性の検討
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
高LDLコレステロール血症患者の栄養指導上の問題点について
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
沼本 美由紀、 大前 利道、 大前 由美、 斎藤 智、 布施 智子、 滑田 梨沙、 田村 美香子、 永山 健二、 堀内 純
改装によるサービス 向上への取り組み ~質の高い快適な空間作り~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 健診部
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 堀内 純 大前 由美 沼本 美由紀
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
関西大学人間健康学部 西山哲郎ゼミ Bチーム 宇佐崎奈央・杉山菜摘・中嶋和也・西尾勇哉・松谷真純
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
当院マンモグラフィー健診の推移 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 大前 利道 大前 由美
当院の備蓄状況について 医療法人白水会 紀泉病院.
慢性腎臓病(CKD)の栄養食事指導 -高塩分食品の摂取頻度と食塩摂取量との関係-
成功率90%の禁煙指導 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 吉野 貴美子 大前 由美 宮本 由希
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 藤城真央
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 大前由美 大前利道 沼本美由紀 堀内純 金子仁美 株式会社メディカルネット 永山健二
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
特定保健指導に先駆けた 受診勧奨者への外来栄養指導
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 高山 弘美 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀  堀内 純  斉藤 智  滑田 梨沙 
特定保健指導のe-mailの 活用法について
受検者自身のデーターを使って 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○大前利道 田村美香子 大前由美 沼本美由紀 堀内純
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
CAVEを用いた仮想空間での ヒトの移動認知に関する研究 福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 石原研究室 4年 14A1003 石原義大
健康の敵役は塩? 塩は,体の中で血液の成分として、いろいろな働きを担っています。 しかし、その塩もごくわずか (1日3g以下)しか
健診施設における デジタル心電計の有用性 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○布施 智子 大前 利道 大前 由美
丼ぶりもの-どんな組合せで選ぶ?- D-1 メインメニュー(丼ぶりもの等) サイドメニュー ドリンクメニュー どれを 選びますか? kcal
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
健診当日におけるオプション追加のメリット
%1秒量を用いた呼吸機能の 再評価 ~前年データより受診勧奨者を探る~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤智 大前利道 大前由美 沼本美由紀 田村美香子
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
千葉県脳卒中連携意見交換会 MSW部会 倉石 智穂 (公益財団法人日産厚生会佐倉厚生園病院)
メニュー開発実習 「女性向けコンビニ 惣菜」の提案 学籍番号:0315165 氏名:西野 紗矢.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○高須 妙子 大前 利道
野菜を摂る工夫.
メニュー開発実習 「根菜たこ焼き」の提案 学籍番号:0315172 氏名:原 真理子.
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
医療法人社団虎の門会 新浦安虎の門クリニック 堀内 純 永山 健二 大前 利通 沼本 美由紀 大前 由美
メニュー開発実習 「OL向けご飯」の提案 学籍番号:0315061 氏名:賀川紗野香  .
当院健診部における胃部レントゲン上の所見とピロリ菌との関係
糖尿病患者さんの低カロリー おやつ 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 森田 リサ 共同演者名 大前 利道 大前 由美
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
健診採血後の止血バンド 使用の有効性について
What did you eat for lunch?
Presentation transcript:

医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道 職場に元気な昼食提供 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織  大前 利道     職場への元気な昼食提供に関しまして発表させて頂きます、医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 長谷佳織と申します。 よろしくお願いいたします。

はじめに 問題発生:昼食の確保 2009年5月 当院 浦安市日の出へ移転 管理栄養士考案の「まかない」の開始  2009年5月 当院 浦安市日の出へ移転 問題発生:昼食の確保 管理栄養士考案の「まかない」の開始 今回は・・・ 当院は2009年5月に移転を決断しました際に、飲食店が多かったテナント施設から飲食店関係がほんどない場所に移動することで“昼食をどう確保する”という問題が発生しました。そのため福利厚生の一貫として調理と職員休憩室を兼ね備えた部屋を設け、当院に勤務する管理栄養士が献立した『まかない』が始まる運びとなりました。 今回はそのまかないと近年カラダや健康に配慮されるようになったファミリーレストランのランチメニューとを比較して、賄の有益性検討いたしました。 ファミリーレストランのランチメニューと 当院まかないとの比較

対象 メニューA メニューB 大手ファミリーレストラン 当院まかない の 6日分 ランチメニュー6日分 対象は大手ファミリーレストランのランチメニュー6日分と当院まかない6日分を比較します。 3

方法  カロリー  脂質  食物繊維  塩分 比較・検討 【方法】は9月~10月の期間中において、大手ファミリーレストラン、ランチメニュー6日間分Aと当院の管理栄養士献立した賄メニュー6日間分Bのそれぞれ、食品成分(カロリー、脂質、食物繊維、塩分)を平均値を算出し、比較検討いたしました。 4

メニューA (大手ファミリーレストランのランチメニュー6日分) カロリー 脂質 食物繊維 食塩相当量 cal g 1日目 452 16.3 2.8 2日目 651 44.9 4.4 3日目 1090 56.5 6.2 4.1 4日目 654 33.3 2.6 3.2 5日目 872 35.9 4.7 5.9 6日目 562 15.7 4.8 平均 713.5 33.8 4.3 3.9 ファミリーレストランのメニューAに関しての6日分の平均はこちらの通りです。 平均してカロリーは713.5kcal、脂質33.8g、食物繊維4.3g、食塩相当量3.9gとなりました。 (うにといくらのクリームパスタ ビーフハンバーグ サンドウィッチ&ポテト パンケーキプレート 豚肉のピリ辛チゲ ぶり焼膳) 5

メニューB (当院まかない6日分) 538.2 12.7 9.4 3.5 カロリー 脂質 食物繊維 食塩相当量 cal g 1日目 510.7 6.5 8.5 4.4 2日目 656.0 31.9 10.2 1.5 3日目 522.7 7.2 11.2 4.7 4日目 543.7 16.3 10.5 1.8 5日目 509.2 5.2 7.1 4.0 6日目 487.1 9.0 8.7 4.9 平均 538.2 12.7 9.4 3.5 ファミリーレストランのメニューAに関しての6日分の平均はこちらの通りです。 当院まかない6日分のメニューBは、平均してカロリーは538.2kcal、脂質12.7g、食物繊維9.4g、食塩相当量3.5gとなりました。 6

比較 メニューA (大手ファミリーレストランのランチメニュー6日分) メニューB (当院まかない6日分) 7

結果 メニューB 当院まかないの方が カロリー 173kcal ↓ 脂質 21.1g ↓ 食塩相当量 0.4g ↓ 食物繊維量 5.2g ↑ 平均値 メニューA メニューB カロリー cal 713.5 538.2 脂質 g 33.8 12.7 食物繊維 4.3 9.4 食塩相当量 3.9 3.5 メニューB 当院まかないの方が カロリー 173kcal ↓ 脂質 21.1g ↓ 食塩相当量 0.4g ↓ 食物繊維量 5.2g ↑ 【結果】 ランチメニュー6日間分Aの平均は713kcal、脂質33.8g、食物繊維4.3g、食塩相当量3.9gとなった。当院賄メニュー6日間分Bの平均は540kcal、脂質12.7g、食物繊維9.5g、食塩相当量3.5gとなった。当院賄メニューの方がカロリーは173kcal、脂質は21.1g、食塩相当量は0.4gを下回り、食物繊維量は5.2g上回った。 【結果】としまして、当院賄メニューの方下回ったものがカロリー173kcal、脂質は21.1g、食塩相当量は0.4gの三点でした。上回ったのは食物繊維量で5.2gでした。 8

メリット スタッフの意欲向上 良質の医療の提供 当院から提供(福利厚生) 朝の準備時間 移動時間 購入する時間 もし昼食を各自で準備するとした場合、朝の準備時間、移動時間、購入する時間などの手間がかかってしまいます。そこでそれらを一気に解決する「まかない」を当院から提供しております。朝の時間や休憩時間を有効に活用し、スタッフの意欲・満足度の向上へとつながり、医療の質を上げることとなっております。 余談となりますが、5年前に移転した際に、当院設計をしてくださった会社の方からは、現在まかないを作成している調理場と休憩室をスペースは多くの場合、無駄になり、使われなない場合が多いですとお話を頂いていました。しかし今ではスタッフが集まり一番使用されている部屋で憩いの場となっております。 9

考察 まかないとして提供される食事内容の方が カラダに配慮し、健康に有益であると考えられる。 外食では移動時間等の制限があり まかないの方が英気を取り戻すに、よい条件であると考えられる。 【考察】当院まかないの方が健康思考が高まりカラダに配慮したランチメニューよりも、カロリー、脂質、食塩相当量を抑え、食物繊維も多く摂ることができ有益であると考えられます。また外食では、移動時間等に制限があり、まかないの方が英気を取り戻すに、よい条件であると考えられます。 10

「同じ釜の飯を食べる仲間」で 美味しく楽しく! 健康に関するアドバイス 【健康アドバイス】としまして、昼食を同じ空間で同じ内容を摂ることによって、仲間意識が高まります。また同じ時を楽しく、かつ美味しいという体験を共有することでコミュニケーションもとることができ、よりよい人間関係への形成へと繋がると考えます。 11

ご清聴頂き ありがとうございました。 以上で私の発表とさせて頂きます。ご清聴頂きありがとうございました。 12