Eureka!.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
多面体の画面への投影 ケプラーの太陽系モデルとミウラ折 り 宇宙物理・数理科学研究室 情報システム学科 B 奥野駿哉.
Advertisements

質量 1kg 重力 ( 重さ )9.8N 〇重力加速度 地球の重力によって生じる加速度を重力加速度(通 常は,記号 g を用いて表す)と呼ぶ。高校物理のレベル では,一定の値とし, 9.8m/s 2 を用いる。中学校理科の レベルでは,重力加速度を直接的に問題にすることは ないが,それをおよそ 10m/s.
立命館高校2年9組 畑 響太.  インターネットでこの研究を見つけ、自分も このテーマについて知識を深めたいと思った  このテーマの研究は研究者の方が先に行って いるが、まだわかってないことが多い  植物の葉の付き方でなく、植物のいろいろな 部分に数学の要素が発見されている.
Π ~計算法の変遷~ 2006 年2月17日 明治大学理工学部数学科 鎌田 伊織 吉本 清夏. 円周率の計算法の歴史 円に内接・外接する正多角形の周長の利用 ( アルキメデス ( BC3C ) ・関 孝和 (17 C ) ・ 建部 賢弘 (18 C) ) 逆正接関数 (Arctan) の Taylor.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
Venus は 五芒星 を描く? 天動説の複雑さに秘められた幾何学的秩序 --- 『ダビンチ・コード』
計測情報処理論(4) レンズの基礎.
慣 性 力 と 浮 力.
情報処理3 アプリケーション プログラミング 今井孝明.
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
心理学基礎論 4月14日 感覚・知覚① 感覚の測定.
概要 基礎理論 1.応力とひずみおよび平衡方程式 2.降伏条件式 3.構成式(応力-ひずみ関係式)
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
宇 宙 宇宙観の変遷.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
円周率 98E13036  平川 芳昭.
コンピュータープログラミング (C言語)(9) 1.これまでの復習
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
地球の科学 第2回:地球はなぜ丸いのか.
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
第12章 貨幣の3つの機能.
塩山幾何学を用いた ボロノイ図の解析 立命館高等学校 三村 知洋 宮崎 航輔 村田 航大 塩山幾何学を用いたボロノイ図の解析
円 周 率 物 語.
本時の目標 「身近な直方体をもとに実際に表面積と体積を求めることで、相似な立体の表面積比と体積比について理解する。」
創造原理Ⅳ.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
Basic Calculus The Greeks Measure the Universe [4]
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
すばる望遠鏡を用いた 太陽系外惑星系の観測的研究
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
第 3 回.
MPIを用いた並列計算 情報論理工学研究室 清水周.
G99P043-4 河邊昌彦 G99p094-1 内藤一兵衛 G99P146-1 八幡淳
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
伺かのための三角関数講座  うかべん大阪# /05/03
立体のいろいろな見方 面や線を動かしてできる立体
地球の形 <地球が球形である証拠> 1.月食のときの地球の影が丸い。 2.北極星の高度が緯度によって異なる。(高度はその地点の緯度と等しい)
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
運動の規則性と不規則性 科学的認識の芽生えと発展 2012/8/4 京都教育大学 オープンキャンパス.
計算機科学概論(応用編) 数理論理学を用いた自動証明
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
科学の起源 Nothing is More Active than Thought. -Thales.
本時の目標 いろいろな立体の体積を求めることができる。
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
数理科学Ⅰ 大阪府立天王寺高等学校 大西 義一 2019/5/4.
「球で編んだ立体模型」 愛知県立春日井高等学校 堀部 和経 (かずのり) ~ http://ob.aitai.ne.jp/ horibe/
宇 宙 その進化.
 四段活用 動詞カード1 1 咲 「咲く」 命令形 已然形 連体形 終止形 連用形 未然形 け け く く き か.
? このテンプレートの使用方法 各スライドの手順に従ってプレゼンテーションを作成します。
博士たちの愛する円周率 徳山 豪 東北大学 “PI” that professors love
北大MMCセミナー 第68回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年6月15日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第72回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月20日(木) 15:00~16:30
ピタゴラス All is Number.
円 周 率 物 語.
摂南大学基礎理工学機構における「科学技術教養」
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
校外学習にいこう! ちょっと予習をしよう!.
小学校算数単元計画【第6学年:円の面積(どんどんコース)】
第3学年 図形と相似 ~相似の考え方の活用~.
広域副専攻・数学 知能情報学部 松本茂樹.
計画通り ダニエル11:1~45.
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
8.2 数値積分 (1)どんなときに数値積分を行うのか?
科学概論 2005年1月27日
Presentation transcript:

Eureka!

アルキメデス 287BC-212BC 古代ギリシャの数学者、科学者、発明家。紀元前287年、シシリー島シラ キュース生まれ。父親は天文学者。エジプトのアレキサンドリアに留学。 ユークリッドの弟子コノンに数学、物理学を学ぶ。帰国後、ヘノン王に 仕え、数学研究に専心、天才を発揮。

シシリー島シラキューズ

人物像 Absent-minded(放心状態) Self-absorbed(無我夢中) Eccentric(放逸;常軌を逸した)

代表的な業績 不規則図形(球、楕円体など)の 表面積や体積の計算では既に「積分計算」に等しい方法を開拓。また、 円周率pを正確に決定したことでも有名。一方、実験による観測に基づ い て数学的な法則を導 くという面では、現代 の科学の方法に通じ る先駆的な存在。

その死 紀元前212年、ローマ軍の侵攻の際、砂に幾何学図形を描 いて研究中に、兵士に刺されて絶命。ローマ軍の将軍マルケリウスはこ の著明な人物の死を悼んで名誉ある葬儀を行い、遺族と和解。

アルキメデスのEureka あるとき、王は自分の王冠が本当に純金製かどうかをアルキメデスに尋 ねました。アルキメデスは丸1日考えましたがわかりませんでした。

アルキメデスのEureka② と ころが、浴場に出かけておふろに浸かったとき、お湯が溢れるのを見て はたとある考えが閃きました。

アルキメデスのEureka③ 王冠とそれと同じ重さの金と銀をそれぞ れ水槽に入れて溢れる水の量を計れば、王冠に混ぜ物が入っているどう かわかるのではないか、と考えたのです。王冠が純金であれば溢れる水 は金と同じになり、銀が混ざっていれば溢れる水はもっと多くなる訳で す。

アルキメデスのEureka④ この考えを思いついたアルキメデスは喜びのあまり「Eureka, Eureka!」と叫び、着物を着るのも忘れて裸のまま家に飛んで帰った ということです。 この出来事によって、「浮力の原理」すなわち「アル キメデスの原理」が発見されました。

アルキメデスの業績 梃子の原理 放物線の求積 球と外接する円柱 アルキメデスの螺旋 円錐と球 アルキメデスの原理 円周率 宇宙を砂で埋める ストマキオン(パズル)

アルキメデスのテキスト もとは10世紀の写本。 12世紀に反古として表面を削り・洗浄処理された。 教会の典礼文集に再利用された。 処理は不完全だったため、1998-2008にデジタル処理し、原文を再生した。 羊皮紙

てこの原理 「私に支点を与えよ。そうすれば地球を動かしてみせよう」

球と外接する円柱 体積の比 = 表面積の比 =2:3 球 : 体積 = 4/3 π r^3, 表面積 = 4 π r^2 円柱 : 体積の比 = 表面積の比        =2:3 球 : 体積 = 4/3 π r^3, 表面積 = 4 π r^2 円柱 : 体積 = π r^2 x 2r = 2 π r^3 表面積 = 2 π r x 2 r + 2 x π r^2 = 6 π r^2

ねじの発明 「アルキメデスのスクリュー」

アルキメデスの原理 「浮力は物体が押 しのけた水の重さ に等しい」 重力 浮力

円周率 -アルキメデスの方法- 正96角形 3+10/71< p <3+1/7 円周率 -アルキメデスの方法- 「円を内接する正多角形と外接する正多角形で挟み込む」 正96角形 3+10/71< p <3+1/7

ストマキオン(パズル)

兵器(ローマ軍を悩ませた)

アルキメデスの言葉 『わかった!』(Eureka!) 『足場を与えてくれ、そうすれば地球すら動かして見 せよう。』 『足場を与えてくれ、そうすれば地球すら動かして見 せよう。』 『 私の円を壊さないでくれ!』 シュラクサイにローマ軍が侵攻したとき、おしいってきたロー マ兵にいった言葉。ローマの将軍マルケリウスはアルキメデス を殺さずに連行するよう命令していたが、指示に従わないア ルキメデスに怒ったローマ兵はアルキメデスを殺害した。マル ケリウスはアルキメデスを丁重に弔うとともに、この兵士を処刑 した。

アルキメデスの評価 物理学を数学と結び付け、現代科学の基礎付けを与えた。 微積分の方法を発明し、無限大の数学における意義を示した。