文化財のデジタル保存のための 偏光を用いた透明物体形状計測手法

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
Advertisements

池内研究室 Computer Vision Laboratory 東京大学 The University of Tokyo 偏光レイトレーシング 宮崎大輔 2004 年 6 月 22 日(火) CVL セミナー.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
Ruth Onn, Alfred Bruckstein (Int J Comp Vision 1990)
宮崎大輔 東京大学 池内研究室 12月ITS光学勉強会.
テンソル積展開 宮崎大輔.
ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
平成14年2月8日 卒業研究報告 相関行列に基づく非計量多次元尺度法 に関する研究
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
影付け,映り込み,光の屈折・反射などが表現でき,リアルな画像を生成できるレイトレーシング法について説明する.
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
11章 ボリュームレンダリングを学ぶ 本来は目に見えない内部情報をレンダリングし可視化する技術
向川康博 (大阪大学,MIT) Ramesh Raskar (MIT) 八木康史(大阪大学)
3DCG技法についての 調査報告 ○○県立○○高等学校 1年は組 グループ0.
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
ウェーブレットによる 信号処理と画像処理 宮崎大輔 2004年11月24日(水) PBVセミナー.
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
All images are compressed.
平成23年8月 情報学群 岡田 守 このスライドは, 前川佳徳編著による「コンピュータグラフィックス」(オーム社)を基に作成されている.
上坂吉則 尾関和彦 文一総合出版 宮崎大輔2003年6月28日(土)
偏光 宮崎大輔 池内研D1.
レンダリングにおいて写実性を高めるための処理である,シェーディングとテクスチャマッピングについて述べる.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
3次元剛体運動の理論と シミュレーション技法
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
All images are compressed.
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
レイトレーシング法による 太陽光シミュレーション
サポートベクターマシン によるパターン認識
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
第2回 両眼立体視と明るさ解析.
音響伝達特性を用いた単一マイクロホンによる話者の頭部方向の推定
カオス水車のシミュレーションと その現象解析
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
6. ラプラス変換.
Computer Graphics 第10回 レンダリング(4) マッピング
NMF と基底モデルを用いた多重楽音解析 2-P-10 中鹿亘 ・ 滝口哲也 ・ 有木康雄 (神戸大) 概要 従来手法の問題点 提案手法
Image Analogies SIGGRAPH 2001 宮崎大輔
2つの平行光の観測による 内部カメラパラメータの安定なキャリブレーション
ロボットの協調動作の研究: マップ作成とマップ情報を利用した行動計画
偏光による形状推定および色の解析 宮崎大輔.
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
Thesis Supervisor: Katsushi Ikeuchi 池内克史
1.光・音・力.
物理ベースレンダリング 光の物理的な挙動を正確に再現して レンダリングを行うこと 光(電磁波)の挙動を表す物理法則 幾何光学 波動光学
CVPR2003サーベイ 宮崎大輔 CVLセミナー 2003年7月2日(水)
Shape Estimation of Transparent Objects by using Polarization Analyses 偏光解析による透明物体の形状計測 宮崎大輔 博士課程3年 池内研究室.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
マーカーの可読性を用いた 服薬状況認識による 高齢者見守りシステムの構築   情報工学部 情報工学科 石原研究室  09A2038   髙田 暢子.
コンピュータグラフィックス 実習3: 光線追跡法
OS4-4 単一散乱からの 半透明物体の形状推定 井下智加 向川康博 松下康之 八木康史 [1] 大阪大学 産業科学研究所
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
All images are compressed.
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
CSP係数の識別に基づく話者の 頭部方向の推定
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

文化財のデジタル保存のための 偏光を用いた透明物体形状計測手法 宮崎大輔 池内克史 東京大学情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻

透明な文化財 もし壊れたら? ガラスなどの透明な文化財 3次元形状データを取っておく 文化財のデジタル保存 バーチャル美術館で展示 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(1/3) 3D Forum 透明な文化財 もし壊れたら? ガラスなどの透明な文化財 3次元形状データを取っておく 文化財のデジタル保存 バーチャル美術館で展示

目的 透明な物体の3次元形状を計測する 偏光という物理現象を解析する 偏光解析 実透明物体 仮想透明物体 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(2/3) 3D Forum 目的 透明な物体の3次元形状を計測する 偏光という物理現象を解析する 偏光解析 仮想透明物体 実透明物体

Saito et al.1999 Miyazaki et al. 2004 Miyazaki et al. 2002 提案手法 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3/3) 3D Forum Saito et al.1999 Miyazaki et al. 2004 Miyazaki et al. 2002 提案手法

2004/Dec/2nd 3D Forum 発表の流れ 偏光レイトレーシング法 形状計測手法 2 min 実験・まとめ dummy

偏光 光→電磁波→波→振動している 振動方向が偏る→偏光 偏光度=偏光の度合い 部分偏光 (偏光度0~1) 法線 入射光 反射光 透過光 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(1/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 偏光 光→電磁波→波→振動している 振動方向が偏る→偏光 偏光度=偏光の度合い 部分偏光 (偏光度0~1) 法線 入射光 反射光 透過光 空気 物体 非偏光 (偏光度0) 光源 完全偏光 (偏光度1) 偏光板

反射 法線 依存 部分偏光 非偏光 空気 物体 部分偏光 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(2/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 反射 法線 依存 部分偏光 非偏光 空気 物体 部分偏光

反射と透過 透明物体:反射も透過もする レイトレーシングで光線の動きを計算 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(3/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 反射と透過 透明物体:反射も透過もする レイトレーシングで光線の動きを計算

偏光レイトレーシング法 光線の追跡 光線の追跡 輝度の計算 偏光状態の計算 通常のレイトレーシング 偏光レイトレーシング 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(4/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 偏光レイトレーシング法 光線の追跡 光線の追跡 輝度の計算 偏光状態の計算 通常のレイトレーシング 偏光レイトレーシング

ミュラー計算法 輝度:スカラー 通常のレイトレーシング 反射率・透過率:スカラー 光の偏光状態:4次元ベクトル ストークスベクトル 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(5/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum ミュラー計算法 輝度:スカラー 反射率・透過率:スカラー 通常のレイトレーシング 光の偏光状態:4次元ベクトル 反射行列・透過行列:4x4行列 ストークスベクトル 偏光レイトレーシング ミュラー行列

ミュラー計算法の計算例 反射輝度=反射率×入射輝度 スカラー × = 通常のレイトレーシング 反射ベクトル=反射行列×入射ベクトル 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(6/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum ミュラー計算法の計算例 反射輝度=反射率×入射輝度 スカラー × = 通常のレイトレーシング 反射ベクトル=反射行列×入射ベクトル 偏光レイトレーシング

ストークスベクトル s0 s1 s2 s3 T 輝度 直線偏光 の強さ 0° 直線偏光 の強さ 45° 右円偏光の度合い 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(7/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum ストークスベクトル T s0 s1 s2 s3 輝度 直線偏光 の強さ 0° 直線偏光 の強さ 45° 右円偏光の度合い

反射・透過ミュラー行列 反射ミュラー行列: 透過ミュラー行列: の定義は論文を参照 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(8/8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 反射・透過ミュラー行列 反射ミュラー行列: 透過ミュラー行列: の定義は論文を参照

2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレーシング法 形状計測手法 2 min 実験・まとめ dummy

形状計測手法 形状を変化しながら反復計算 2 min 初期形状 最終形状 偏光レイトレで レンダリングした 偏光度 入力偏光度 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(1/6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 形状計測手法 形状を変化しながら反復計算 2 min 初期形状 最終形状 偏光レイトレで レンダリングした 偏光度 入力偏光度

誤差関数 2 入力 レイトレ 法線と高さの関係 dxdy を最小化 高さと法線を求める 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(8) 提案手法(2/6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 誤差関数 2 入力 レイトレ 法線と高さの関係 dxdy を最小化 高さと法線を求める

形状から法線を計算 まず,初期値として適当な高さを与える 高さを微分して法線を求める 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(8) 提案手法(3/6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 形状から法線を計算 まず,初期値として適当な高さを与える 高さを微分して法線を求める

法線を更新 入力偏光度 レンダリング偏光度 光線 法線を変化 誤差 物体 反射光線 が変化 ① ① ① ③ ② 透過光線 が変化 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(4/6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 法線を更新 入力偏光度 レンダリング偏光度 光線 法線を変化 誤差 物体 反射光線 が変化 ① ① ① ③ ② 透過光線 が変化 Brentの方法

弛緩法(ADI法)で法線から高さを計算できる 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(5/6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 法線から高さを計算 更新された法線を再び高さに直す 弛緩法(ADI法)で法線から高さを計算できる

アルゴリズムのまとめ 初期高さ 高さを法線に変換 を最小化 2 入力 レイトレ 法線を更新 出力高さ が十分小さいなら 反復終了 2 入力 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6/6) 実験(7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum アルゴリズムのまとめ 初期高さ 高さを法線に変換 を最小化 2 入力 レイトレ 法線を更新 出力高さ が十分小さいなら 反復終了 2 入力 レイトレ 法線を高さに変換

2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレーシング法 形状計測手法 2 min 実験・まとめ dummy

シミュレーション結果2次元 三角形シミュレーション透明物体 上方から観測 理論値 正面形状・推定値 初期値 1ループ目 2ループ目 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(1/7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum シミュレーション結果2次元 三角形シミュレーション透明物体 上方から観測 理論値 正面形状・推定値 初期値 1ループ目 2ループ目 3ループ目 背面形状は既知と仮定 屈折率1.5は既知と仮定

シミュレーション結果2次元 正面形状・推定値 理論値 上方から観測 背面形状は既知と仮定 初期値 屈折率1.5は既知と仮定 3ループ目 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(2/7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum シミュレーション結果2次元 正面形状・推定値 理論値 上方から観測 背面形状は既知と仮定 初期値 屈折率1.5は既知と仮定 3ループ目 六角形 シミュレーション 透明物体 30ループ目

シミュレーション結果3次元 半球シミュレーション透明物体・屈折率1.5 初期値 1ループ目 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(3/7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum シミュレーション結果3次元 半球シミュレーション透明物体・屈折率1.5 初期値 1ループ目

計測装置コクーン 2004/Dec/2nd 3D Forum カメラアダプタ コンピュータ モノクロTVカメラ IR/UVカットフィルタ 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(4/7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 計測装置コクーン カメラアダプタ コンピュータ モノクロTVカメラ IR/UVカットフィルタ 電動偏光板 ジオデジックドーム 偏光板コントローラ 内部に透明物体 40Wランプ プラスチック球

全ての方向から光を当てて観測 白色プラスチック球で 光を拡散 全ての方向から光を当てる 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(5/7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 全ての方向から光を当てて観測 全ての方向から光を当てる 白色プラスチック球で 光を拡散

実データ結果[半球] 法線誤差:8.99° 高さ誤差:1.95mm 推定結果 初期値 アクリル半球:直径3cm屈折率1.5 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(6/7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 実データ結果[半球] 法線誤差:8.99° 高さ誤差:1.95mm 初期値 推定結果 アクリル半球:直径3cm屈折率1.5

実データ結果[ベル] 初期値 5ループ目 50ループ目 アクリルベル型物体:底面直径2.4cm屈折率1.5 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(7/7) おわりに(3) はじめに(3) 3D Forum 実データ結果[ベル] 初期値 5ループ目 50ループ目 アクリルベル型物体:底面直径2.4cm屈折率1.5

まとめ 透明物体の3次元形状を計測する手法を提案 偏光レイトレーシング法の逆問題を解いた 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(1/3) はじめに(3) 3D Forum まとめ 透明物体の3次元形状を計測する手法を提案 偏光レイトレーシング法の逆問題を解いた

今後の予定 実際に文化財を計測 リアルタイム計測装置の開発 実用化 屈折率推定 ? 2004/Dec/2nd 3D Forum 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(2/3) はじめに(3) 3D Forum 今後の予定 実際に文化財を計測 リアルタイム計測装置の開発 実用化 屈折率推定 ?

応用分野 文化財の保存・VR美術館 ネットの3Dカタログ 工業製品組み立てロボット リサイクルのための認識 2004/Dec/2nd 偏光レイトレ(8) 提案手法(6) 実験(7) おわりに(3/3) はじめに(3) 3D Forum 応用分野 文化財の保存・VR美術館 ネットの3Dカタログ 工業製品組み立てロボット リサイクルのための認識

Daisuke Miyazaki 2004 Creative Commons Attribution 4 Daisuke Miyazaki 2004 Creative Commons Attribution 4.0 International License. http://www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/ 宮崎大輔, 池内克史, "文化財のデジタル保存のための偏光を用いた透明物体形状計測手法," 3D映像, Vol.18, No.4, pp.12-22, 東京, 2004.12