第1回レポートの課題 6月24日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定 第1回レポートの課題 6月24日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定 CourseN@viを使ってレポート提出 第1回は操作方法の確認を兼ねる 次のいずれかの科目においてレポート提出 情報ネットワーク構成特論(基幹研)先取り含む 情報ネットワーク構成特論(春学期)(国情研) もし自分の画面で上記の科目が見えない場合は理工教学支援課 or GITS事務所と相談する
Please submit a paper explained on June 24, 2011 This time, there is only one (1) question. In July, we request you to write your term paper for several question. Please submit your paper via Course N@vi. It is a kind of exercise to use the Course N@vi. Subject: Advanced Information Networks In case you cannot see the subject after you log-in to the Course N@vi, please contact the office of our school.
提出期間 注意: CourseN@viは締切に厳格である 2011年6月24日(本日)~7月7日(木)17時 締切に少しだけ遅れても送信できるが「期限外」の提出として扱われてしまう 期限内に提出できない特別な事情のある人は、担当教員(後藤滋樹)にメールで相談をすること 研究室を直接訪問しても不在である場合が多い 担当教員のメールアドレスは事務所で尋ねれば分かる
Deadline (important) NOTE: CourseN@vi observes the deadline. You can submit your paper from June 24 (today) to July 7 (Thu). It is possible to submit it slightly after the deadline. However, your paper is classified as “missed deadline papers”. If you have any special reason for submitting your paper after the deadline, please contact the professor via E-mail. The E-mail address of the professor is available at the office of our school.
問題1 問題1: 第1回の授業において昔の米国のARPAnetAUPの説明をした。早稲田大学が接続しているSINETにもAUPに相当する規則がある。(参考1) 現代においてもAUPに相当する規則が設けられているのは、どのような理由によるものか、その理由を述べよ。またAUPに違反する例を、できるだけ具体的に述べよ。
Question 1 In our first class on May 6, AUP in old ARPAnet is explained. Even at present, we have an AUP in SINET (reference 1). Describe the reason why the modern AUP is still applied. Then, write a specific example which violates the AUP.
参考1 SINETの「加入規定」第7条http://www.sinet.ad.jp/document/sinet_doc/kanyuu-kitei.pdf 加入者は次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない 一 研究・教育並びにその支援のための管理業務以外の目的にネットワークを利用しないこと。 二 営利を目的とした利用を行わないこと。
Reference 1 Unfortunately, there is no English document which mentions the AUP in SINET. http://www.sinet.ad.jp/document/sinet_doc/kanyuu-kitei.pdf Article 7. Subscribers should observe the following rules. They use the network only for research and education (R&D) or any support for R&D activities. They cannot use the network for commercial purposes.
作成上の注意 You can write your report in English. もし複数人が同一内容の解答を提出した場合には、理由の如何を問わず、該当者全員が大幅な減点となる。 他人のレポートには著作権がある 書籍、参考文献、WEBページ等を参照して解答を作成する場合には、解答の中で引用を明記すること。 You can write your report in English.
NOTE If more than two papers happen to have the same contents, they get a low score. You should observe the copyright of your friend’s paper. If you refer to books, WEB pages, or any documents, please clearly mention the references. You can write your paper in English or in Japanese.