大阪府青少年健全育成条例に関する問い合わせ先

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話やインターネット等 を 安全に利用するために 平成28年1月 長崎県教育庁義務教育課児童生徒支援室作成 携帯電話研修会用資料.
Advertisements

SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
子供安全見守り講座 埼玉県ネットアドバイ ザー 埼玉県のマスコット 「コバトン」 彩の国 さいた ま.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
体験型モバイル学習教材 「チバゲーシティー」 ~ 完結タイプ ~ 指導資料 (Power Point) ・迷惑メール ・高額請求  ・架空請求.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
情報モラル.
Assumption high-school
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
子どもたちを取り巻く ネットの利用状況について ネットの特殊性・危険性について
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
不正請求への対応 774.
事例7 不正アクセス.
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
チケット詐欺 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
個人情報のネット流出と 拡散を防止する! 転送・拡散して良い情報と悪い情報を見極める! 法律を知り、「やってはいけない」ことを知る!
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい
セッション2 問題意識の共有と事例研究 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
コミュニティサイト等に起因した青少年の性被害等の現状について
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
北見市青少年 相談センターだより №3 街頭指導の状況について 北海道青少年健全育成条例とは
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
情報モラル ④ネットトラブル スライド資料 D4 兵庫県版研修プログラム
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
大阪府青少年健全育成条例の改正(案)について(いわゆる「自画撮り被害」防止のための規制)
SNS(コミュニティサイト)等に起因した青少年の性的搾取等への対応について ~提言(概要)~ 大阪府青少年健全育成審議会
個人情報の流出の危険性とその対策について
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
北見市青少年 相談センターだより №2 北見市青少年相談センターはどんなところ? 青少年相談センターでは街頭指導を実施しています
(表紙なので表示しなくても良い。).
6 恋愛における コミュニケーション  恋愛ってドキドキ・ワクワクしてとっても素敵な気持ちになります。素敵な恋愛をするために、知っておいてほしいことがあります。  恋愛は、相手があって成立するものです。相手の気持ちをしっかり理解することが、恋愛におけるコミュニケーションで欠かせません。   男の子        
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
インターネットを介したストーカー被害の実態について
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

大阪府青少年健全育成条例に関する問い合わせ先     平成31年4月1日施行 (ただし、罰則については同年6月1日施行) 大阪府青少年健全育成条例を改正しました 「自画撮り被害」防止に向けて 改 正 の 主 な 内 容 いわゆる「自画撮り被害」の未然防止の観点から、何人に対しても、青少年に対し、 当該青少年に係る児童ポルノ等の提供を求めることを禁止するとともに、青少年の 判断能力の未熟さに付け込む悪質性の高い要求行為には罰則を設けました。 (平成31年4月1日施行。ただし、罰則については同年6月1日施行。) 18歳未満の青少年に裸や下着姿の写真や画像を求めることは条例違反です! ・どんなに頼まれても画像を送る必要はありません。 ・友人や交際相手であっても、上記のような画像を求めれば条例違反になります。 ・もしも要求されたら、ためらわずに周りの大人や最寄りの警察、相談機関に  相談してください。(相談先は本リーフレットをご覧ください。)   要求された証拠は削除せずに保存しておいてください。  ※「自画撮り被害」とは、だまされたり脅されたりして青少年が自分の裸等をスマート    フォン等で撮影させられた上、SNS等で送らされる被害のこと。  参考情報(SNSやネットを介した被害やトラブルに遭わないための参考情報) 様々なネットトラブルの対応方法や啓発教材等を掲載しているページです。ご参考にしてください。 ■大阪府警察        ■文部科学省(情報モラル教育の充実) ■安心ネットづくり促進協議会  インターネット       児童生徒向け啓発資料         青少年のスマホ利用の   トラブル相談と対処方法   (小・中学生用、高校生用)       リスクと対策 ! 大阪府青少年健全育成条例に関する問い合わせ先 大阪府 青少年・地域安全室 青少年課 ℡06-6944-9150  大阪府青少年課ホームページ 「児童ポルノ等の提供を求める行為の禁止」   ⇒        

条例改正について(いわゆる「自画撮り被害」への対応) 青少年・保護者の皆さんへ(知っておいて欲しいこと)  条例改正の背景 ■18歳未満の青少年に裸や下着姿の写真や画像を送るように求めることは条例違反です!  もし、画像を送るように求められても送る必要はありません。削除せず、証拠を保存して、周りの大人や  最寄りの警察、下記相談先に相談してください。 ■被害やトラブルに遭わないためにインターネットやSNSを利用する際は、次のことに注意しましょう。  ▼インターネットやSNSで知り合った人と直接会わない!  ▼よく知らない人に自分や友達の個人情報(連絡先等)や他人には知られたくない秘密を話さない!  ▼どんなに優しくされても、また友達であっても、他人に見られて困るような画像は送らない!  ▼画像を要求されたり困った事があれば、恥ずかしがらずに周りの大人に相談する!   相談することは悪いことではありません。 ■相手は素性や真の目的を隠して近づいてきます。画像を入手するために次のような手口が確認されて  いますので、注意してください。  ▼LINEスタンプをあげるからお風呂に入ってる写真を送って  ▼同年代女子になりすまし、胸が小さいと発育の悩みを打ち明けるふりをして、あなたの胸の写真も送って  ▼僕の写真も送ったんだから、君の下着姿の写真を送ってくれないと、もうやり取りはやめる  ▼今までに君からもらった画像や個人情報をネット上にばらまかれたくなかったら、もっと過激な写真を送れ ■保護者等の大人の皆さんへ ~SNSを通じた性被害から子どもを守るために~  ▼日ごろから子どもとコミュニケーションをとりながら、SNSに潜む危険性を教えてあげてください。   また、子どもの異変やSOSにいち早く気づくことが大切です。異変を感じたら、子どもを責めずに   話を聞いてあげてください。そして、警察や相談機関にご相談ください。   ▼子どもにスマートフォンを持たせる際には、利用のルールを作るとともに、フィルタリング   の利用をお願いします。  ※インターネットの被害事例・相談先・フィルタリング・教材等のリンク集 大阪府青少年課ホームページ⇒  ※具体的な設定方法については携帯電話取扱店にお問い合わせください。  SNSを通じて児童買春や児童ポルノなどの性犯罪被害にあった青少年は毎年過去最多を更新しています。  また、児童ポルノ事犯のうち、いわゆる「自画撮り被害」にあった青少年は全国で平成29年は515人で、平成24年 と比べて倍増しています。  裸等の画像が一旦インターネット上に流出すると完全に消去することは困難であり、被害は深刻であることから、 大阪府青少年健全育成条例を一部改正し、自画撮り被害を未然に防ぐために必要な規制を盛り込みました。                     (平成31年4月1日施行。ただし、罰則については同年6月1日施行)  【SNSに起因する事犯の被害児童数の推移(全国)】  【自画撮り被害児童数の推移(全国)】 出典:警察庁    ホームページ 「STOP!   子供の性被害」 被害児童数 うち、SNS起因 撮らない!送らない! 相談する! 会わない! 秘密を 話さない! 【SNSに起因する被害事例(出典:警察庁「STOP!ネット犯罪」リーフレット)】 ■女子中学生は、SNSで知り合った男性モデルになりすました男に、親密なやり取りを交わすうちに言葉巧みに誘導  され、自分の裸の画像を送信させられた。 ■男子中学生は、SNSで女子中学生と裸の画像を交換したが、この「女子中学生」は大学生の男がなりすましていた  ものであり、その男に「警察や学校にばらす」などと脅迫されて男の自宅に呼び出され、わいせつな行為をされた。   規制の内容  条例第42条の2 何人も18歳未満の青少年に対し、当該青少年に係る児童ポルノ等※の提供を求めてはならない。   ※児童ポルノ等:児童ポルノ禁止法第2条第3項に規定する児童ポルノ(裸や下着姿等の写真、電磁的記録媒体等の有体物)           及びその電磁的記録(メール等に添付する無体物)をいう。  困った時の相談先(相談無料、0120は通話無料) 困っていることがあれば、すぐに相談しましょう。 ■・要求されるままに青少年が画像を送信してしまえば、送信させた者は児童ポルノ禁止法(第7条第4項の製造罪)の   処罰対象となる。(製造罪:3年以下懲役又は300万円以下罰金)  ・しかし、送信してしまってからでは画像の拡散リスクは永久に残ることになり、被害は救済されない。 ■被害を未然に防止するため、送信(製造)の前段階である要求行為(青少年に裸の画像等を求める行為)を規制する。   ▼親密なやり取りを重ね好意を抱かせた上で画像を要求するなど手口は様々であるため、方法の如何にかかわらず禁止  ▼交際相手や友人の場合であっても拡散リスク等があることから、要求相手との関係を問わず全ての人に対して禁止 ■大阪府警察  ※緊急時は110番または最寄りの警察署へ  ・警察相談専用電話   #9110 (受付時間:24時間365日)  ・少年総合相談 グリーンライン 06-6944-7867(受付時間:平日9:00~17:45) ■すこやか教育相談  大阪府教育センター (受付時間 平日9:30~17:30)  ・子どもからの相談:すこやかホットライン     06-6607-7361    ✉sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp  ・保護者からの相談:さわやかホットライン     06-6607-7362    ✉sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp  ・上記の受付時間以外は⇒すこやか教育相談24(子ども専用)     0120-0-78310(24時間365日) ■子ども家庭相談室 公益社団法人子ども情報研究センター(受付時間 月・火・木曜日10:00~20:00)   子ども専用:0120-928-704    おとな専用:06-4394-8754 ■子どもの悩み相談 フリーダイヤル(子ども専用)  0120-7285-25(なにわっこにっこり) (受付時間:24時間365日) ■ドーンセンターサポートカウンセリングルーム(女性の電話相談)一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団   06-6937-7800(受付時間 火~金曜日17:00~21:00 (祝除く)、土・日曜日10:00~16:00)   ※ 2019年7月より、16:00~20:00に変更予定 ■子どもの人権110番    法務省(大阪法務局・大阪府人権擁護委員連合会)  0120-007-110(受付時間 月~金曜日8:30~17:15 土・日・祝日・平日の時間外は留守番電話です。)   子どもの人権SOS-eメール パソコンや携帯電話からいつでもアクセスできます。      http://www.jinken.go.jp/  ⇒  ■サチッコ(19歳までの子どもの性暴力の相談)SAP(Sexual Assault Prevention)子どもサポートセンター  06-6632-0699 (受付時間 水~土曜日 14:00~20:00) ■子ども何でも相談  大阪弁護士会  06-6364-6251(受付時間 毎週水曜日:15:00~17:00 毎月第2木曜日:18:00~20:00)   3.送ってしまえば、送らせた者は児ポ法(製造罪)違反となる 1.裸の画像を送るよう求める  2.送らなければ嫌われるかも この段階(要求行為)を禁止します! 悪質性の高い要求行為には罰則を科します! ・ SNS上の誰もが閲覧できる公開領域への書き込みで年齢や性別を  偽る等してターゲットを物色。 ・ 反応のあった青少年を言葉巧みに非公開領域での個別のやり取りに誘導 ・ 更にやり取りを重ね、好意を抱かせ又は個人情報を掴み、それをもとに  要求し、被害へ発展・深刻化する。 ※  罰則  条例第56条第3号 青少年の判断能力の未熟さに付け込む悪質性の高い要求行為を行った以下の者には30万円以下の罰金を科します。  第42条の2の規定に違反した者であって、次のいずれかに該当するもの  イ 当該青少年に拒まれたにもかかわらず、当該提供を求めた者  ロ 当該青少年を威迫し、欺き、若しくは困惑させ、又は当該青少年に対し、対償を供与し、若しくはその供与の   約束をする方法により、当該提供を求めた者