小児緩和ケアにおける 子どものホスピスの役割

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
ADL維持向上等体制加算の 算定状況に関する実態調査
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
2012年度スクールソーシャルワーカー研修会 スクールソーシャルワーカーの 役割と専門性について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
ハッカソン Skypeを使って挑戦! 認知症者の活躍機会と就労可能性UP
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
各施設の悩みなど 西関東グループ.
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
入退院時の多職種連携 医療機関の立場から 安佐北区介護支援専門員連絡協議会 定例研修会 2019年1月16日(水)
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
Presentation transcript:

小児緩和ケアにおける 子どものホスピスの役割  資料3 小児緩和ケアにおける 子どものホスピスの役割

世界の小児緩和ケア提供体制 LEVEL 2 国際的な小児緩和ケア活動の評価でも,わが国のレベルは緩和ケアの先進国である北米,ヨーロッパ諸国に及ばず,レベル2にとどまっている。 Knapp et al. (2011) Pediatr Blood Cancer. 57:361−8

小児緩和ケアの国際評価 1 取り組みなし 2 初期的取り組み カンファレンスの開催、参加 国外での個人的なトレーニング 初期段階のサービス 3 ローカルに存在 国内数か所での小児緩和ケア活動 組織化,経済基盤の確立 研修機会の提供 4 高度に組織化 複数の大規模なケア提供システム 医療者と地域コミュニティへの認知 政策への影響力 教育機関整備と学際的研究 全国規模の組織 ここでいうレベル2とはいまだ初期的取り組みの段階を指しています。ちなみに成人領域ではレベル4との評価を得ています。今後わが国の小児緩和ケアを段階的に発展させていくためには,小児科医が体系的に緩和ケアを学ぶ研修機会を提供していくことも大切な要素だと考えられます。 Knapp et al. (2011) Pediatr Blood Cancer. 57:361−8

わが国では病院を中心として緩和ケアが発展してきた わが国の小児緩和ケアの広がり 専門的小児緩和ケアサービス開始 (2007) 小児病院に緩和ケアチーム発足(2009) 神奈川県立こども医療センター 小児緩和ケア教育プログラム(CLIC)開始(2010) 小児専用緩和ケア病床の設置 (2012) ユニバーサル・ワンダールーム(大阪市立総合医療センター) 小児専用緩和ケア病棟の設置 (2012) 淀川キリスト教病院ホスピスこどもホスピス病院 第二期がん対策推進基本計画(2012) 小児がん拠点病院での緩和ケアの提供 わが国では病院を中心として緩和ケアが発展してきた

小児緩和ケアの国際評価 1 取り組みなし 2 初期的取り組み カンファレンスの開催、参加 国外での個人的なトレーニング 初期段階のサービス 3 ローカルに存在 国内数か所での小児緩和ケア活動 組織化,経済基盤の確立 研修機会の提供 4 高度に組織化 複数の大規模なケア提供システム 地域コミュニティへの普及 政策への影響力 教育機関整備と学際的研究 全国規模の組織 現在、わが国の評価はレベル3.レベル4になるためには複数のケア提供システム、地域コミュニティへの浸透が大きな課題である。 その一つが子どものホスピス。 Knapp et al. (2011) Pediatr Blood Cancer. 57:361−8

世界の子どものホスピスの特性 地域に根差した自発的な活動 病院ではなく、家である 友として寄り添う 制度に依拠しない独立した施設 <地域主導の理念>”Local initiative” 地域に根差した自発的な活動 <施設の理念>”Home from home” 病院ではなく、家である <サービスの理念>”Friendship” 友として寄り添う <事業の理念>”Free-standing” 制度に依拠しない独立した施設 財源を寄付に頼った慈善事業 公的制度ではカバーし難いニーズを重視

公的制度では解決し難い課題 子どもは病気や障害のために、 親は介護に追われながら、 きょうだいはいつも、 やりたいことができない(成長の機会が奪われる) 仲間と一緒に過ごせない(社会に参加できない) 親から自立できない(自尊心が損なわれる) 親は介護に追われながら、 安心して寛げる時間も場所もない 心の苦しみ、体の負担を背負い込むしかない きょうだいはいつも、 いろんなことを我慢しなければならない

子どものホスピスのサービス・モデル 家庭的環境でケアが提供できるように特別にあつらえられた施設 ターミナル期の子どもと家族へのサポート 残された大切な時間を安心して過ごせる場所 子どもと家族のショート・ブレーク 多職種的なチームアプローチ 遊び、看護、理学療法、音楽療法、作業療法、医師の診療・・・ The Children’s Hospice Service Toolkit

寄付に基づく慈善事業 FREE-STANDING 社会の互助意識や連帯感に依拠して 営利にとらわれることなく 経済的に自由な立場を得ることで  営利にとらわれることなく   経済的に自由な立場を得ることで    営利企業や公的サービスでは     達成困難なミッションに取り組む FREE-STANDING

▶ Free-standing型 子どもホスピス 行政 医療 福祉 民間 教育 - Local initiative - 日本初 行政 医療 福祉 教育 民間 NPO 地域 企業 - Local initiative - 公的な取組からこぼれ落ちる領域を 地域資源と連携しながら行う (優しい地域づくり)

「こどもホスピス」は、もうひとつの家。 こどもたちと家族の 「やりたいこと」を叶えますす。 家庭的な環境で、安心して休める場所です。   「こどもホスピス」は、もうひとつの家。 こどもたちと家族の 「やりたいこと」を叶えますす。   家庭的な環境で、安心して休める場所です。 こどもも、きょうだいも、親も… ご家族みんなにそっと寄り添います。 多様なコミュニティと関わりながら、 新たな緩和ケアを実践します。

▶ ケアプランに基づく2つのアプローチ 個別的な 関わり 集団的な 関わり パーソナル・アプローチ ゾーン・アプローチ - 出来たらいいなぁ - 子どもや家族と一緒に 考えて実現します。 個別的な 関わり 集団的な 関わり パーソナル・アプローチ ゾーン・アプローチ ▶ 子どものお預かりは行いません。(ショートステイ、いわゆる制度上のレスパイト) ▶ 医療機器は家族の責任の範囲で持参、管理していただきます。 ▶ 事前相談の上、緊急時は近隣病院またはフォロー病院に救急搬送します。 ▶ 初年度は宿泊を実施しません。 ▶ 月・木・金・土・日:10時から17時(day care only)

子どもと家族の「ささやかな望み」 ▶ 友人 学校 外出先 休息 家族時間 きょうだいへの配慮 知り合う 機会 ・みんなでバーベキューがしたい ・同じような病気で悩んでいる友だちと出会いたい ・お母さんの誕生日を祝いたい ・家族には言えない悩みを聞いてほしい ・何も聞かないでほしい ・本当は家に帰りたい ・移植に入る前に何か楽しいことがしたい ・誰にも何にも制限されず、思うように過ごしたい ・一人の時間が欲しい ・お洒落して出かけたい ・一日中漫画を読みたい ・たまには「やってあげる」側になりたい ・病気のことを忘れて走り回りたい ・病院の友だちと一緒に泊まりたい ・病院以外の友だちと出会いたい ・水遊びがしたい ・勉強がしたい ・勉強、学校に対する不安を聞いてほしい ・一緒に解決してほしい ・おいしいご飯を作ってみんなで食べたい 友人 学校 外出先 休息 家族時間 きょうだいへの配慮 知り合う 機会

▶ TCHメンバーのこどもたちエントリー内訳 疾患別内訳 年齢別内訳

▶ 働いている・活動している人(CAST) 登録キャストボランティア 約130名 常勤・ 非常勤 スタッフ 協働 教師 会社員 学生 登録キャストボランティア 約130名 教師 会社員 学生 各種療法士 主婦 シニア 看護師 保育士 OT・PT 介護福祉士 協働 看護師3.5名 事務・コーディ ネーター 3名 保育士1.5名 OT・PT1.5名 保健師1名 常勤・ 非常勤 スタッフ