東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1月14日発表 08BC172K 村杉なつみ. 1.損害保険の現状 2010年4月~合併によって誕生! 狙いは、①競争力強化、②事業コスト削減 MS&ADとNKSJHDが正味保険料で東京海上HDを抜い た。 東京海上HDは保険引き受け利益が過去最高益となった 。 エコカー補助金制度による自動車保険の販売が好調だったから。
Advertisements

Copyright © 2016 Globalway, Inc. All rights reserved. 1. エグゼクティブサマリー 0 希望される具体的な提携内容(資本提携を希望される場合は、株数、株価、金額、時期など)について 弊社に期待することや、双方のメリットについて.
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
市場機会の発見・評価・選択.
多々納 裕一 京都大学防災研究所 社会システム研究分野
サプライ・チェインの設計と管理 第6章 戦略的提携 pp 音複堂のケーススタディを読んでおくこと!
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
流通と営業.
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
ビジネスアイデア名称(商品・サービス名) ○○○○○○ 会社名(企業で応募の場合は記載ください) ○○○
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
「日本の証券・銀行における 金融リスクマネジメントの今後について」
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
対面販売型生保VSネット生保 -対面販売型生保派-
企業の長期成長の為の 証券取引所への上場の是非
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
伊豆報告 「サブプライム問題と プライベートファン ド 」 へのコメント
EU統一金融監督機関設立の是非 肯定派 神野 光祐 工藤 祐之介 長谷川 雄紀 山下 真弘.
マーケティング計画.
第四章ケース紹介.
第三章 会社のグループを形成する.
ソニーの経営戦略 金井咲子.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
導入段階.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
受講レポート: 「眠くならない」財務研修 開催概要 ●日時:2018年5月15日(火) 16: :00
顧客獲得.
顧客関係性マネジメント.
顧客関係性マネジメント(CRM) ウィラワン・ドニ・ダハナ 木曜日ー2時限.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
1.東京海上の経営課題(1990年代後半~2000年初頭 ファンダメンタルズからの考察)
船舶ファイナンス  藤田浩輝.
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
ジャンクボンドの需要と供給 人件費をぐっと減らせる企業を乗っ取る 需要側 供給側
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
制度経済学Ⅰ⑥ Q1 FX取引とはなにか? Q2 FX取引の背景? Q3 どう改善? 2008.10.7.放映.
JTの成長戦略 D班.
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
新製品開発戦略.
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)

ROE=Risk/Equity × Return/Risk =ソルベンシーマージンの逆数×RoR

1)自社が保有するリスクに対し、相関が低い リスクポートフォリオ組込み→M&Aが有効 ・地域分散 ・リスク種目分散(リスク評価能力) RoRの向上策 1)自社が保有するリスクに対し、相関が低い   リスクポートフォリオ組込み→M&Aが有効    ・地域分散    ・リスク種目分散(リスク評価能力) 2)再保険の活用(リスクの移転)   ただし、高いコスト

RoRの向上策 3)資本効率を高める ・政策株式の売却(日本) →資本効率の高い資産に入れ替え 4)運用能力の向上   ・政策株式の売却(日本)    →資本効率の高い資産に入れ替え 4)運用能力の向上 ・金利リスクのコントロール(ALM)

RoRの向上策 5)規模を拡大し、事業費コストを下げる 6)販売チャンネル戦略    ・代理店戦略(既存)の再構築    ・ダイレクト販売(新規)

1.1990年代後半の経営課題 経営環境:規制自由化による料率競争 →特約による収益維持を図った →保険金支払い漏れ 経営環境:規制自由化による料率競争 →特約による収益維持を図った  →保険金支払い漏れ 自由化影響:料率競争による収益性の悪化 事業ポートフォリオ:日本に集中、 →日本での自然災害の頻発の影響を受けた リスク分散による資本効率の向上が経営課題として認識された

2.M&A戦略を進めた理由 M&A:地域分散、種目分散の手法として有効 ターゲット: ①リスク分散が図れること ②選定基準(健全性、成長性、ビジネスモデル)   に基づく優良会社 →北米・欧州を中心とした

3.東京海上HDのM&A戦略の特徴 大口M&Aの共通点:優良企業を選定 健全性 強固なビジネスモデル 高い成長性   健全性   強固なビジネスモデル   高い成長性 大口M&Aの相違点:リスクポートフォリオ

3.東京海上HDのM&A戦略の特徴 トップラインシナジー クロスセル 新興国市場への進出   クロスセル   新興国市場への進出 ボトムラインシナジー 資産運用能力の向上 保険引受能力の向上 出再コストの低減 共同購買等によるコスト削減

3.東京海上HDのM&A戦略の特徴 支払い用に一定の手元流動性が必要なため、外部調達を実施 外部調達はDebtを活用

4.M&Aの成功理由 M&Aを長期的な経営戦略に位置づけたこと バミューダ再保険会社でのノウハウ蓄積 トップマネジメントのリーダーシップ、関与 明確なM&Aクライテリアの設定

質問事項 1)M&Aの被買収側のメリットは何か? 2)買収後も継続して経営を任せているが、 ・求心力をどのように維持するか?   ・求心力をどのように維持するか?   ・次世代経営陣にどのように引き継ぐか? 3)M&Aのノウハウをどのように継承するか?