資料2 分権型教育行政について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
Advertisements

住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
大阪の再生 ≪質問事項≫ 維新の会では、大阪経済の低迷に危機感を持っているが、自民及び民主・みらいの両会派におかれては、大阪
5.大阪版「都区協議会」(案).
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
金子研究会 学校評価 最終発表 7月14日 総合2年  鎌田 朋子 環境3年  中山 亜樹.
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
次世代育成支援地域行動計画の策定に向けて,これから何をすべきか?
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
5.大阪版「都区協議会」(案).
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
大阪アーツカウンシルの状況 【進捗状況】 ◎25年度 ○アーツカウンシル部会 佐藤 千晴 フリージャーナリスト 部会長【統括責任者】
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
5.大阪版「都区協議会」(案).
答申 平成17年1月31日 中央教育審議会 教育制度分科会 地方教育行政部会 地方分権時代における教育委員会の在り方について
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
区政の検証について (概要版) はじめに ○ 検証にあたって ○ 検証期間 ○ 検証結果の活用
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
1 区シティ・マネージャー(区CM)制の導入
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
The 7th Junior High School
発達障がい児者総合支援事業(案) つなぎ つなぎ
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
主な人権課題から.
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
■ パッケージ案に関する報道 (平成25年8月10日) 【効果関係 抜粋】 資料5
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
企業等との連携について(平成31年3月末現在)
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
5.大阪版「都区協議会」(案).
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
平成31年度燕市障がい者自立支援協議会 運営方針(案)
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

資料2 分権型教育行政について

状況が異なる約430以上の小中学校を1つの教育委員会が 1.分権型教育行政への転換 教育委員会のあり方検討会議(平成25年度報告書提出)  平成24年12月に桜宮高等学校で発生した事案を受け、教育委員会を巡る諸課題について明らかにするため、平成25年7月に市長部局と教育委員会が共同で設置。  平成25年12月に「教育委員会のあり方検討会議」報告書を作成し、平成26年2月に、文部科学大臣宛てに「地方教育行政制度の改革に関する要望書」を提出しました。 【区の権限に関わる事項】 ・校長の人事に意見を述べる仕組みの検討 ・区における教育改革の推進を協議する  仕組みの検討 ・区内各校長との連絡調整のための会議の  開催 ・学校協議会における区長の補佐のあり方 市長と教育委員との協議(平成26年度) 状況が異なる約430以上の小中学校を1つの教育委員会が マネジメントするには限界がある。 施策が成果を上げられるよう、 きめ細かにマネジメントする 必要がある。 分権型教育行政への転換を打ち出し

総合教育会議の設置(平成27年度) 大阪市教育振興基本計画における位置づけ  教育委員会制度の見直しのための法改正※により、首長と教育委員会で構成する「総合教育会議」を設置しました。この会議の場において、基本的な方針の協議、重点施策の調整などを行います。  ここで決められた方針を実施していくうえで、学校や地域に身近な区においても、教育委員会事務局としての一定の権限と責任を分担することとなりました。 ※地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成27年4月1日施行) 大阪市教育振興基本計画における位置づけ  大阪市教育振興基本計画(平成29年3月改訂)において、分権型教育行政による計画の推進を掲げています。 第3章 計画の進め方  教育行政の推進に当たっては、「ニア・イズ・ベター」(補完性・近接性の原理)に基づき、地域に身近な区が教育委員会とともに、保護者・区民等の声をくみ取りながら、施策を実施する分権型教育行政を進めます。区長を区担当教育次長とし、大阪市として一元的に実施していくことが必要な事務を除き、区内における教育長の一定の権限と責任を分担し、教育委員会事務局職員を兼ねる職員を区役所に配置します。(中略)  分権型教育行政システムにより、教育施策等を推進するシステムと体制をより効果的に機能させ、市長のリーダーシップのもと、教育委員会、関係局及び区がしっかりと連携し、保護者や地域の力を合わせ、社会総がかりで教育を行っていきます。 (大阪市教育振興基本計画抜粋)

2.分権型教育行政の仕組み (区政会議 子育て教育・福祉部会)

保護者・区民等の参画のための会議 区の実情に応じて、 区担当教育次長のマネジメントにより開催しています。 開催状況(30年度)(予定) ●目的:区担当教育次長が、その所管に属する教育の振興に係る施策及び事     業並びにこれに関連する分野の施策及び事業について、保護者・区     民等からニーズを汲み取り、意見等を適宜反映させるとともに、そ     の実績及び成果の評価に関し意見をお聞きすることを目的としている。 ●会 議 手 法  ・「新たな会議体」で開催※…12区            ※分権型教育行政転換後に会議体を新設した区         ・「区政会議の部会」を活用…9区(浪速区含む)         ・「区政会議本会」の活用…3区 ●委員の構成  保護者、PTA役員、学校協議会委員、地域活動協議会         役員、社会教育・社会福祉関係者、学校組織構成員、         学識経験者 等 ●議   題  次年度の区の教育関連施策に関する意見聴取         当該年度に実施した区の教育関連施策への事業評価への         意見聴取 等

● 校長経営戦略支援予算 区担当教育次長執行枠(30年度) ② 学校の状況に応じたサポート ● 校長経営戦略支援予算 区担当教育次長執行枠(30年度) 「保護者・区民等の参画のための会議」や「区教育行政連絡会」での要望をふまえ、区内の小・中学校を対象とした学力向上や生徒指導などの事業を、区担当教育次長が企画して実施するための予算枠を設置しています。 ○○区の 学力向上の ためには… 区内のニーズや課題に 応じて、どのような 支援ができるか検討し、事業を企画 区担当教育次長執行枠の予算を使い、 区の課題に応じた 事業を実施 学習意欲の向上に向けて… 区担当教育次長        中学生学習習慣定着支援事業(なにわ学び教室)       日本語指導の指導が必要な児童生徒の支援事業 例

3.市政改革プラン2.0(区政編) 「ニア・イズ・ベター」に基づく分権型教育行政の効果的な推進 ①目標・アウトカム 「市政改革プラン2.0(区政編)」は、ニア・イズ・ベターをさらに推進していく観点から、「区政の検証」で明らかとなった課題などの解消に向けた基本方針及び具体的な取組項目として平成29年8月に取りまとめられたものです。分権型教育行政に関しては「改革の柱2 Ⅰ-イ」として以下のとおり掲げられています。 「ニア・イズ・ベター」に基づく分権型教育行政の効果的な推進 ①目標・アウトカム  分権型教育行政の効果的な推進に向けて、分権型教育行政を進めるうえで支障が生じている具体的な事例をもとに、分権型教育行政に関わる制度、役割などの明確化など課題整理を行い、具体的な取組を進める。 目標 ●委員を務める学校において、学校の実情に応じた教育が行われ教  育内容がより充実したと感じる小・中学校の学校協議会委員の割合 30年度 30%  31年度 40% ●区内において、学校、地域の実情に応じた教育が行われたと  感じる「保護者・区民等の参画のための会議」の委員の割合 (市政改革プラン2.0(区政編)(平成29~31年度)抜粋)