プレゼンテーションの方法 浅川伸一 asakawa@ieee.org.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計算機リテラシーM 第 8 回 プレゼンテーション 伊藤 高廣
Advertisements

J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
応募方法 STEP_1 新規事業提案シー ト 作成 所定のシート (P.4-P.9) を利用し、新規事業提案シートを作成してください。 適宜 P.10 以降の記入方法補足を参照してください。 STEP_2応募申込み 下記の応募申込フォーム URL より所定項目入力の上、ご応募してください。 ※共同(チーム)提案の場合は、代表者の方のみご応募ください。
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
プロジェクトとは.
プレゼンテーションの技法2 - 効果的なスライド作成 -
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointについて 総合大学総合学部 情報太郎.
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 3 プレゼンテーションをつくる 4 プレゼンテーションの実施と評価
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
********************技術システム実証事業
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
パワーポイントを使うプレゼンテーションを行う際は、このテンプレート を参考にしてください。
プレゼンテーションの3つの技術 1 内容構成技術 3つの技術とは? 2 スライド作成技術 3 デリバリー技術 鈴木慎也
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
情報処理入門A・B 第8回 プレゼンテーション支援ツール
********************技術システム実証事業
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
なぜ 今の どうする どうやって なにを どのように だれが だれと (変える) どこで だれの 考え方9W4H(Ver.0) いつ から
勝てる プレゼンテーションの基本 石原進(静岡大学創造科学技術大学院) 2006/4/7 改訂.
~知ってる? 間接疑問文.
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
ビジネスプラン テーマ: ここにテーマを入力してください。 学籍番号: 00A0000 氏   名: 桃山 花子.
情報基礎(Week7) ≪PowerPoint 2007を使ったドキュメント作成の基本≫
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
「自分を理解し、理解してもらいたい」 自然な感情
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
プレゼンテーションの方法 山澤成康.
<参考資料> 見やすいパワーポイントの作り方のポイント
********************技術システム実証事業
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
プレゼンテーションの技法1 - 基本的な考え方 -
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
研究テーマ・プレゼン表題 ~第3学年 初回発表用雛型~
いきます・きます・かえります.
初任者研修 株式会社 アレグリアs 株式会社 ダブリューエル 合同会社サンクスシェア 田中 さとる
探究科スライド 教材No.10(K2).
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
『○○による▲▲の省エネ』に関する 診断/調査結果のご報告 札幌国際交流館 御中 (提案者) ※なお発表者を◎に示す。
知る・見る・考える掃除 ダスキン掃除教育カリキュラム.
問題・課題のインタビューと整理 前提:インタビュー後の日本語記述の整理 1.レベル2かレベル3かどの問題・課題を抽出するかを明確にする
ロールプレイアクティビティ ある状況設定の中で、登場人物になりきり会話をします。 CAN-DO: 状況に応じた適切な質問をすることができる。
3人称単数現在形 疑問詞を使った疑問文.
上手なプレゼンテーションの方法 1DS05183M 川上泰生.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 掲示板の開設 原発についての討論 2回目 プレゼンテーション方法論の講義
The difference between adjectives and adverbs
プレゼンテーションの技法3 - リハーサルと発表 -
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
発表方法の注意事項 FC 水野.
プレゼンテーションの3つの準備 1 スライド設計 3つの準備とは? 2 スライド制作 3 リハーサル 鈴木慎也
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
オウンドメディア立ち上げの チェックポイント「6W2H」.
黒部 五郎(Goro Kurobe) 13990789 富山大学自然資源学部
Presentation transcript:

プレゼンテーションの方法 浅川伸一 asakawa@ieee.org

プレゼンテーションの準備 3W1Hの確認 What 何をプレゼンテーションするのか Whom 誰に向かってプレゼンテーションするのか Where どこで(発表の会場や設備) How どのようにプレゼンテーションするのか

適切なゴールの設定 話したい内容の要点を絞る 聞き手に関心を持ってもらう(もしくは,提案に賛同してもらう)ようなプレゼンテーションを心がける。 聞き手のニーズ,関心を分析しておく。 話したい内容の要点を絞る

分かりやすい表現の工夫 箇条書きにする 形容詞や副詞はなるべく使わない 図や表を使って視覚的に表現する プレゼンテーションの資料では文章で詳細に説明するより,ポイントを簡潔に示し,細かな補足情報は口頭で説明する。 形容詞や副詞はなるべく使わない 「美しい」「大きい」などの形容詞,「非常に」などの副詞は主観的な表現になりがち。 図や表を使って視覚的に表現する

発表の際の注意事項 大きな声で話す 語りかける アイコンタクト 声が小さいと「聞く意欲」がそがれてしまう 手元の資料だけを見ているようなプレゼンテーションはダメ アイコンタクト 人前であがってしまう人も,聴衆のうちの誰かと視線を合わせることで落ち着く場合もある

良いプレゼンテーション資料とは 論点がはっきりしている 視覚的,直感的に理解できる 話の展開が分かりやすい 提案の目的や背景,聞き手に何を求めるのかといった要点が順序立てて示されている。 視覚的,直感的に理解できる 資料を見るだけで,大筋が理解でき,文章だけでなく図や表で視覚的に理解できると良い。 話の展開が分かりやすい 話の部分と全体とがどういう位置づけであるのかが分かりやすい。ページとページの関係がスムーズに理解できる。

分かりやすい話の流れとは 話に「起承転結」「問題提起,原因分析,提案」などのメリハリがついている。 前後条件や前提条件,背景条件などが明確になっていて,話の区切りと区切りとが論理的に繋がっている。 結論が明確になっている

EDITED BY SHIN-ICHI ASAKAWA To be continued.... EDITED BY SHIN-ICHI ASAKAWA Thank you for joining me! All the slides and contents are reserved by Shin-ichi Asakawa