エコー電話 糸電話の糸を、ゆるいつるまきバネに置きかえると、声が反射してエコーがかかる糸電話になります。 糸電話の糸を、ゆるいつるまきバネに置きかえると、声が反射してエコーがかかる糸電話になります。 バネの巻き方や長さなどを工夫して、エコーがよく聞こえるように改良してみましょう。
用意する材料と道具 安くでできる! ・紙コップ2個 ・ステンレス線 (太さ0.8mm, 長さ5m程度 90円) ・セロテープ ・鉛筆かボールペン ・ラジオペンチ 安くでできる!
作り方と実験の仕方 1.ステンレス線を鉛筆かボールペンに巻き付け ながら、つるまきバネを作る。 (太さ0.8mmくらいが手で巻きやすい固さ) ながら、つるまきバネを作る。 (太さ0.8mmくらいが手で巻きやすい固さ) 2.2つのコップの底の中央に穴をあけ,つるまき バネの端をセロテープでしっかり固定する。 3.2人でペアとなり、たがいに声を送ってみる。 ※バネをのばしてたがいに離れたときと近づいたとき、高い声・低い声などでエコーが変わるか調べる。
どうして,エコーが聞こえるの? 音の伝わる速さ2 = 物質の固さ 物質の密度 1cc あたりの重さ
音の速さの比較 物質の固さを表す 0.003 340 ~ 0.001 軽い! ~105 やわらかい! 空気 0.0004 ~ 2000 ~ 1 ~109 糸 0.0002 5000 速い! ~ 7 重い! ~1011 固い! ステン レス 0.1 ~10 おそい! ~ 0.1 ~104 ばね 1m進むのにかかる時間 [秒] 音速 [m/秒] 密度 [g/cm3] 弾性率 [N/m2] 物質名
どうしてエコーになる? バネの中を伝わる音は 糸の中よりもおそい! バネの反対側で反射した音がずれて 聞こえるのでエコーになる.