建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
質量 1kg 重力 ( 重さ )9.8N 〇重力加速度 地球の重力によって生じる加速度を重力加速度(通 常は,記号 g を用いて表す)と呼ぶ。高校物理のレベル では,一定の値とし, 9.8m/s 2 を用いる。中学校理科の レベルでは,重力加速度を直接的に問題にすることは ないが,それをおよそ 10m/s.
Advertisements

建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> 建築環境工学・建築設備工学入門 換気設備の基礎 換気設備の基礎 [ Last Update 2015/04/30 ]
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
1 通風の簡易設計手法構築に向けて ( 通風性状に関する新しい知見と 通風計画に関する提案 ) 独立行政法人 建築研究所 環境研究グループ 研究員 西澤 繁毅.
建築環境工学・建築設備工学入門<給排水・衛生設備編>建築環境工学・建築設備工学入門<給排水・衛生設備編> 排水通気管の管径決定法 排水通気管の管径決定法 [ Last Update 2015/04/30 ]
電動式冷凍機の構造 電動式冷凍機の構造 建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編>建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編> 1 [ Last Update 2015/04/30 ]
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
慣 性 力 と 浮 力.
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <ヒートポンプの原理> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
Kumamoto University ペットボトルロケットの力学 自然科学研究科機械知能システム 森 和也.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 換気設備 演習問題
通風による建物冷却効果の検討 通風による建物冷却効果の検討について 後藤が報告いたします。  後藤 哲平.
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 送風機 [Last Update 2015/04/30]
3.エネルギー.
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <排水通気設備> 雨水排水設備
演習(解答) 質量100 gの物体をバネに吊るした時、バネが 19.6 cm のびた。
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
発声のしくみ -声道の共鳴と音源の生成-.
常微分方程式と偏微分方程式 1.常微分方程式 独立変数が一個のもの 振動の運動方程式 2.偏微分方程式 独立変数が二個以上のもの
高等学校(工業) 国際単位系(SI).
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
室内と室外との熱の移動<ヒートポンプは熱を運ぶ>
電界(電場)は 1C に 働く力.
[Last Update 2015/04/30] 建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱移動の基礎.
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 加 湿 [Last Update 2015/04/30]
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <排水通気設備> トラップの種類と破封
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調(空気調和)とは
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <排水通気設備> 通気方法の種類と特徴
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
計測工学15.
省エネルギーを指向した複合ビルの環境設計
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <給水設備> 給水設備の給水方式
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機内の空気状態変化
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
速度ポテンシャルと 流線関数を ベクトルで理解する方法
2009年9月3日 熱流体力学 第15回.
集合住宅団地における棟間気流性状および 外壁面対流熱伝達率の実測
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
高断熱・高気密住宅における計画換気に関する研究
ニュートン力学(高校レベル) バージョン.2 担当教員:綴木 馴.
河川工学 -洪水流(洪水波の伝播)- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
惑星と太陽風 の相互作用 惑星物理学研究室 4年 深田 佳成 The Interaction of The Solar
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
スケールモデルを用いた建物群周りの        気温分布の検討 藤原 孝三 指導教員  成田 健一.
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
・Bernoulli(ベルヌーイ)の定理
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
Presentation transcript:

建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎 [Last Update 2015/04/30] 建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎 自然換気の仕組みと基礎

自然換気 風力換気 外部風を利用する 温度差(重力)換気 事務所 空気の浮力を利用する 事務所 アトリウム ホール

自然換気(温度差+風力換気) 中間期の自然換気を促進 春秋分: 9:00 ハイサイド窓開け 緑化外構で効果的な涼房が可能 南面窓開け 3

温度差による空気の流れ 空気は温度が高いほど密度が小さく軽い 内外および上下温度差による空気の密度 差から換気の駆動力が生まれる 暖房時 外気 (冷たく重い) 流入 室内空気 (暖かく軽い) 流出 圧力高い 圧力低い 上昇流 P:圧力 [Pa], T:空気温度[℃] 暖房時 4 4

自然換気(温度差換気の状況) 空気が室内で滞留する 温度差換気で通風促進される ハイサイド窓閉じ ハイサイド窓開け movie movie 5

ベルヌーイの定理 断面1,2間で損失がないとした場合、エネルギー保存則から、以下の等式が成り立つ。 断面1 断面2 運動エネルギー 位置エネルギー 断面1 断面2 断面1,2でv=0、h=0、抵抗によるエネルギー損失が運動エネルギーに比例し、比例定数をζとすると。

1/√ζは流量係数α(開口部形状により決まる) 通風換気量と流量係数 速度に断面積Aを乗じると換気量となる 名 称 形 状 流量係数α 通常の窓 0.65~0.7 ベルマウス 0.97~099 鎧 戸 0.70 0.58 0.42 0.23 小さくなる 空気 大きさは 変わらない 空気 1/√ζは流量係数α(開口部形状により決まる) β 90° 70° 50° 30° 空気 β

圧力について 圧 力 : 単位面積あたりの力の大きさ 単位: 国際単位系(SI単位) [Pa] 圧 力 : 単位面積あたりの力の大きさ  単位: 国際単位系(SI単位) [Pa]      1[Pa] は1[m2]あたり1[N(ニュートン)]の力が        かかった圧力。よって Pa は N/m2 と表記できる。        力とは質量と加速度の積、1[N]は1[kg]の物体        に1[m/s2]の加速度を与える力である。        重力加速度が 9.8[m/s2]であれば        1[N]=m[kg]×9.8 このとき m=0.102[kg]        すなわち、1[N]は0.102[kg]の重さ相当で、1[Pa]        は1[m2]に0.102[kg]の重さがかかった圧力といえる。

総合実効面積(並列) ここに、各実効面積の和を総合実効面積:αA[m2]と呼ぶ αとAの積=実効面積 風量はどこでも等しい。全て=V とおく

総合実効面積(直列) 右辺・左辺を全て加算 ここに、各実効面積の和を総合実効面積:αA[m2]と呼ぶ

P:圧力 [Pa], T:空気温度[℃] , Q:換気量[m3/h] , g:重力加速度[m/s2] 温度差による換気量 総合実効面積:αA[m2] は直列結合で求める [m3/h] 圧力高い 圧力低い 中性帯 上部の内外圧力差 上昇流 下部の内外圧力差 上下圧力差 開口部 高さh [m] P:圧力 [Pa], T:空気温度[℃] , Q:換気量[m3/h] , g:重力加速度[m/s2] 11 11

P:圧力 [Pa], T:空気温度[℃] , Q:換気量[m3/h] , g:重力加速度[m/s2] 温度差による換気量 総合実効面積:αA[m2] は直列結合で求める [m3/h] 中性帯 P:圧力 [Pa], T:空気温度[℃] , Q:換気量[m3/h] , g:重力加速度[m/s2] h1 高低差 小 圧力差 大 h2 開口 中性帯が上部へ移動 (下部で大きな空気流入) Qh1 < Qh2 12 12

通風換気による空気の流れ A B C D E F 13 13

外部風による空気の流れ 建物周辺の気流分布(断面方向) 最も圧力が高くなる + - 通風経路 風向 14 14

Q:換気量[m3/h], C:風圧係数, v:風速[m/s] Pw:風圧力[Pa], ρ:空気の密度[kg/m3] 通風による換気量 風圧係数は風圧力と動圧の比例定数 [m3/h] Q:換気量[m3/h], C:風圧係数, v:風速[m/s] Pw:風圧力[Pa], ρ:空気の密度[kg/m3] 風圧係数の例 負圧 v [m/s] 負圧 正圧 風向 圧力差⊿p 総合実効面積:αA[m2]は直列結合で求める 15 15

発 行 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 田中 英紀 発 行 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 (SHASE: The Society of Heating, Air Conditioning and Sanitary Engineers of Japan) 田中 英紀