本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩 16:30~17:00 (目安)企画議論 17:00~17:30 (目安)企画文書化 17:30~18:00 (目安)設計議論
レビューとは
レビューとは 他のチームの企画書を読んで問題点を指摘し、改善点を提案することです。 より魅力的な企画になるよう、コメントしてあげてください。
企画書レビューの手順 企画書レビューシートによるレビュー レビューシートを受けて、企画の議論 企画書の修正
企画書レビューシートのレビュー 他チームの企画書をレビューします。 各チームに対して以下を配ります 他チームの企画書(8冊) 企画書レビューシート(8枚) 他チームの企画書を読んで、レビューシートを 記入して下さい。 レビュー内容に関して、チーム内で議論してももちろん構いません。どんどん意見を出してあげましょう。
レビューシートを受けて、議論 レビューシートは回収して、企画チームに配ります。 他のチームの指摘を受けて、考えていた企画に問題が無いかどうか、あるならばどのように直したらよいのか議論しましょう。 レビューシートに疑問点などがあれば、 遠慮せずレビューした人に質問しに 行きましょう。
企画書の修正 議論の結果を、文書化しましょう。 企画書には明確な情報サービスの定義が記述されるように注意しましょう。
レビューの着眼点 情報サービスの定義は明確か? 魅力的な情報サービスか? ターゲット像は分かりやすいか? 問題は詳細に分析されているか? どのような問題を解決しようとしているのか? 問題をどのように解決するのかが明確か? どのように問題を解決しようとしているのか? 魅力的な情報サービスか? あなたは利用したいと思うか? 利用したいと思う人が身近にいるかどうか?
時間配分はPMが決める スケジュールでは となっていますが、この時間配分は目安に過ぎません。 16:30~17:00 企画議論 17:00~17:30 企画文書化 17:30~18:00 設計議論 となっていますが、この時間配分は目安に過ぎません。 実際の時間配分は、PMが決めて作業を 行いましょう。
プロジェクト計画書のレビュー
プロジェクト計画書のレビュー プロジェクト計画書は、私がレビューします。 授業時間内に赤入れをしてお返しします。 授業時間内に計画書のレビューポイントを PMと話し合います。 レビュー時刻を告知するので、時間になったら前に来てください。
レビュー時の持ち物 レビュー時には、成果物を綴じるファイルを持ってきてください。
設計書とは
設計書とは サイト作成作業を分担するために、必要な情報を定義して共有することが目的です。 設計書は以下の2つから成り立ちます。 基本設計 サイトの大まかな構造を決める 詳細設計 サイトの詳細な構造を決める
基本設計とは? 概念的なサイト構造を定義します。 1回書いたくらいでは良いサイト構造図は書けません。何度も書き直すくらいの覚悟で。 トップレベルにどのような情報が来るのかを考えてみましょう。 トップレベルの情報は、どのような情報から成り立っているのかを考えましょう。 これを繰り返すことで、サイト構造を明らかにしましょう。 1回書いたくらいでは良いサイト構造図は書けません。何度も書き直すくらいの覚悟で。
基本設計とは? ナビゲーション設計を行います。 閲覧者はどうやって必要な情報にたどり着くのかを考えましょう。 色んなサイトを見て参考にすると良いと思います。
詳細設計とは? ページ設計を行います。 リンクの構造を決めます。 具体的にどのようなウェブページが必要なのか、考えましょう。 ウェブページは、どのようにリンクが貼られるのでしょうか?
詳細設計とは? 画面イメージを決めます。 具体的にどのようなウェブページになるのでしょうか。現在持っているイメージを、手書きなどで表現しましょう。
詳細設計とは? ディレクトリ構造を決めます。 サイトの部品となるファイルをどのように配置するのかを決めましょう。 HTMLファイルや画像ファイルはどのように フォルダに置くのでしょうか?
来週までの課題 次回の授業の初めに、 設計書を提出してもらいます。 次回はその設計書をレビュー、修正を 行うことになります。