円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 設計基礎コース もう一度学ぶ材料力学の基礎 座屈 ( Buckling ) 長軸に軸方向圧縮力を作用させると、ある荷 重で急に軸が曲がる。 この急に曲がる荷重条件を探る。 X の位置での曲げモーメントは たわみの微分方程式は.
Advertisements

模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
5章 許容応力度 本文 pp8-14 解説 pp 構造用鋼材 : 許容曲げ応力度式の変更等
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
第4章 ねじを使う設計技術 ね じ ★ねじを使わない機械はほとんどない。 ★ねじにはどのような種類があるのか? ★ねじを使うときの注意点は?
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
対角マトリックスを用いた3次元剛塑性有限要素法の並列計算 対角マトリックスを用いた剛塑性有限要素法
ソシオン理論における 三者関係のシミュレーション
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
わかりやすいマルチスライスCTにおける画像再構成
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
第3章.材料の強化機構.
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
図表一覧.
車両工学特論02 タイヤの力学.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
しごきスピニング加工の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 明石 和繁 局部的な変形 肉厚分布を持った製品 低い加工荷重
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
スルーフィード転造のお話 ~鉛レス硫黄快削鋼編~
循環式に関して より微粒化が求められる昨今、ビーズミルを複数回通過させる粉砕、分散処理が多くなっている。
応力-ひずみ関係 断面積A,長さLの物体に,(軸)力Pが作用した際,ΔLだけ伸びた(あるいは縮んだ).
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
今日の学習の目標 ① 荷重ー変形量線図を理解しよう。 ② 応力ーひずみ線図を理解しよう。 ③ 比例限度・弾性限度・降伏点・引張り強さ・
遺伝的アルゴリズムを用いた 構造物の最適形状探索の プログラムの作成
塑性加工 4回目 今日のテーマ 押出し加工 (熱間と冷間どっちを使うか?) 引抜き加工 (押し出すか?引き抜くか?どっちが得) 圧延加工
アキシャル成形 主要設備構成 2 成形シリンダーと 同心マンドレル装置 1 2 分割式チャック 3 3 成形ダイス 5 4 マンドレル
H30.2.5破壊実験フィンクトラスの改良点 初代フィンクトラス 改良型フィンクトラス.
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
FEM勉強会 (第3回).
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
乗用車用スチールホイールディスクの 多段プレス成形における加工条件の決定
「リング冷間転造加工」について.
Winston cone を用いた チェレンコフカウンター
熱放射層による 熱源の放射冷却について.
管材のしごきスピニング加工 における加工限界 塑性加工研究室 安部洋平 ロール角度, 送り量, 肉厚減少率の影響 ロール v マンドレル
リングローリング加工における プラスティシンを用いたモデル実験
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
軸対称近似を用いたしごきスピニングの 有限要素シミュレーション
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
7 乗用車用スチールホイールの一体プレス成形法の開発
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
ステンレス多段深絞り容器の表面粗さの低減
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
熱風発生装置を用いたショットピーニングによる金属薄板の部分ライニング加工 塑性加工研究室 藤岡武洋
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
塑性加工 第5回目 今日のテーマ 圧延(つぶして伸ばす) (一度に薄くせずロールを複数段にする理由) 転造(ねじ、歯車)
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 明石和繁 歩留まり 向上 揺動鍛造1段目 揺動鍛造2段目 → カーリング発生 穴抜き 打抜き 巻き,溶接 スピニング加工 スピニング 加工 (a)一般的方法  (b)本研究 シミュレーション ただいまより,発表します. ディスク成形においては(a)に示すように従来板材を円形に打ち抜き,スピニング加工して成形されていました.しかし,この方法では赤に示すような無駄な部材が多く歩留まりの向上を目的として,(b)にしめすような,円管を口絞り加工する方法が用いられ始めています.しかしこの方法ではカーリングが発生する問題があり,本研究ではその解析のため有限要素シミュレーションを行いました. 図 ディスク成形の手順

軸対称鍛造で近似して有限要素シミュレーション 管端部のカーリング現象 第2段加工の進行 圧縮変形 カーリング発生 カーリング量= Δl a 割れ発生 第2段の加工では途中,このようなまくれ込み,カーリングが発生します.カーリングが発生すると,はじめ圧縮変形を受けていた素材端部に引っ張り応力が発生し,内側端部での割れの原因となります. そこで本研究ではこのように無次元化したカーリング量を定義しました. そして,三次元で成形が行われる揺動鍛造を軸対称鍛造で近似して有限要素シミュレーションを行いました. 引張り応力 Δl a 内側端部の割れ 軸対称鍛造で近似して有限要素シミュレーション

図 有限要素シミュレーションで用いたダイス形状 β α β 実際の加工に用いられているダイスは複雑なため,簡略化したダイスを用いました.図に示す角度αを45,50,60,70°,βを30,40,45,50°と変化させ,それぞれの組み合わせについてシミュレーションを行いました α = 45°50°60°70° β = 30°40°45°50° (a) 第1段 (b) 第2段 図 有限要素シミュレーションで用いたダイス形状

シミュレーション条件 図 素管形状 シミュレーション条件 高さ h 194mm 外径 D 407mm 肉厚 t 12mm 摩擦係数 0.25 t D シミュレーション条件 高さ h   194mm 外径 D 407mm 肉厚 t 12mm 摩擦係数  0.25 変形抵抗 MPa 素材   炭素鋼 シミュレーションで用いた素管寸法です. ダイスの条件です. 図 素管形状

軸対称シミュレーション結果 第2段 第1段 シミュレーションの結果です.ここまでが第1段です. ここからが第2段です.途中で素材が大きく反り返っているのがわかります.

図 第2段加工におけるカーリング量,荷重の変化 図 第2段加工におけるカーリング量,荷重の変化 (α=50°,β=40°)

 ダイス角αを小さく,βを大きくした方がカーリング量は小さくなることがわかりました.しかし,ダイス角αが小さいときの方が第2段における荷重の最大値が大きくなっています. 図 ダイス角度によるカーリング量の変化

図 ダイス角度による変形荷重の変化

α=70° β=30° α=45° β=50° ダイス角の影響 図 ダイス角αの影響 図 ダイス角βの影響 第1段終了時 第2段開始時 図 ダイス角αの影響 第1段終了時 α=70° α=45° β=30° β=50° 図 ダイス角βの影響 第2段開始時 ダイス角αが小さい方が第1段の加工が終了したときに素材が寝ています.よって第2段での変形量が少なくなりカーリング量も少なくなると考えられます.  一方,ダイス角αが小さくなると第2段における変形荷重が大きくなるのは,素材が寝ているために素材とダイスとの接触面が大きくなり,結果として変形領域が大きくなるためだと考えられます.  ダイス角βが大きくなると図のように上ダイス平坦部がより下に位置し,素材端部との接触が早くなることから,カーリング量が抑えられると考えられます.

円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション ダイス角度αを小さくするとカーリング量は小さくなる. ダイス角度βを大きくするとカーリング量は小さくなる. ダイス角度αが大きくなると荷重が高くなるため無制限に 小さくすることは出来ない ダイス角度βが大きくなると後工程での加工が困難になる ため無制限に大きくは出来ない