廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資源→製品→ゴミ→どうする? 年 組 氏名 原油の精製
Advertisements

多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
業務用消滅型生ゴミ処理装置        のご紹介 専務取締役  岩城 和男.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
超臨界二酸化炭素を用いて作製した水素同位体交換反応用の 白金担持撥水性触媒
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
廃棄物問題の基礎知識.
将来の太陽電池の廃棄量の 予測と処理について
1. 本来の債権関係のあり方 融資債権 融資 旧インペリアル 即ち 現マザール 債権 多数の個人投資家.
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
建築構法 第9回 2017/3/11 「建築構法」 12回目の授業 鉄骨構造の変遷 平成27年7月6日(月) 今岡 克也.
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
高専周辺の「匂い」の原因は何? グループ18 代表者 三間宏崇 発表者 山腰昌弥 、塚田廉太郎 操作者 島崎優斗
一般財団法人 愛媛県廃棄物処理センター 井関 龍
環境や資源を 考えて 生活しよう! ーごみ問題ー.
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
ごみ問題 ~対策~.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第9回:H27年12月7日.
環境表面科学講義 最終回 村松淳司.
クイズ環境グランプリ (3R編-3) 社団法人 未踏科学技術協会.
有機りん系化合物とカーボンナノチューブとの特異的相互作用に関する研究(課題番号:S-13-NR-0025)
第14章 その他の燒結材料 14.1電気接点材料 要求される性質: 放電アークによる消耗および物質移動を防止すること 電気伝導性が大きいこと 接触抵抗が低いこと 変形に耐えること 適する材料:複合合金 電気伝導性はAg、Cu 骨格:高融点材料(W、Mo) Cu系:(20〜50)%Cu-W、(35〜65)%Cu-WC.
地球環境科学総論 地球環境の修復のための 科学と技術
高輝度放電ランプ用管球材料の 熱処理および点灯による構造変化
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 どんな化学反応か? 酸化還元反応 電流が 流れる 電流が
有害廃棄物管理棟(旧廃棄物管理施設) 指導教官: 町田 基(教授),天野 佳正(助教),鮫島 隆行(技官) 研究分野:
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
デジタルマニュファクチャリング ~モールドレス素形材製造技術~
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第1回:H29年10月2日.
食品添加物の歴史 Bグループ.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
Thanks to Klaus Lips, Prof. Thomas Moore
特別管理産業廃棄物の 処理・処分の最適化.
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
公共経済学(06,04,28) 公共財1.
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金 熙濬
SBSE-TD-GC/MS法による農薬分析
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
○清家伸康・大谷 卓 (農業環境技術研究所)
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
× 農業 都市の緑化 生物界の共生 (生物は単独では生きられない) 都市の共生 (ヒトはひとりでは生きていけない) 捕食関係 寄生関係
Environment Risk Analysis
オリオンテック株式会社
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 加工・熱処理および試験片加工
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
資源→製品→ゴミ→どうする? 年 組 氏名 原油の精製
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
LC/TOF-MSを用いた臭素系難燃剤の分析
シュウ酸による焼却残渣中のカルシウムの再生
高精細計算を実現するAMR法フレームワークの高度化 研究背景と研究目的 複数GPU間での袖領域の交換と効率化
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
第12章 機械構成部品の性質 燒結技術の応用 昔し:溶解や鋳造の困難なセラミックス、高融点金属(W、Mo、など)、高融点化合物(WC、TiCなど) 近代: *青銅系燒結含油軸受け(多孔性を利用)。 *鉄系の含油軸受け 燒結技術が応用される理由は: *小型部品の大量生産 *合金粉の開発に伴って、予備焼結体を熱間鍛造により、真密度に近い大型部品の量産化.
コンクリート構造物の維持管理活動インパクト 統一評価モデルの構築
テーマ 名古屋市の家庭から出るゴミの処理方法を考えよう
一般廃棄物の現状と問題点 班名 メンバー 9班棚橋AA C08042 伴野 祐大 C08044 藤原 成吾 C08045 松井 拓也.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
第146回 G-COEセミナー 講 師:(独)産業技術総合研究所 ナノシステム研究部門 副部門長 山口 智彦先生
食品添加物とは? ≪定義≫ 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
クリアボトル特集 流行 夏の水分補給に! 水分補給が ペットボトル 1日2.5ℓの 必要 年227億本 オリジナル ドリンクの
Presentation transcript:

廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価 COE若手研究会7/21

背景 廃PVC(塩化ビニル) 現状では、焼却・埋立・リサイクルと処理が様々 どのような処理方法が望ましいのか?  現状では、焼却・埋立・リサイクルと処理が様々 どのような処理方法が望ましいのか?  コスト、エネルギー消費、有害物質による環境負荷、リサイクル性など総合的に評価する必要。

廃PVCの問題点 添加剤としてPb等の有害金属が含まれる。 リサイクル:再生PVCの有害金属の含有が問題  焼却:焼却残渣への有害金属の濃縮→埋立  埋立:処分場への有害金属による負荷

廃PVCの処理法 PVCの再生技術 有害金属を除去し、再生PVCを作る。 熱処理(焼却or溶融)

本研究の目的 廃PVC処理方法 熱処理 評価 PVCの再生処理 最適な有害金属の処理法 (分離・再利用)の評価 構造物材料への利用 有害金属の濃縮、リサイクル 有害金属除去、PVCの再生 最適な有害金属の処理法 (分離・再利用)の評価  金属回収後の残渣 構造物材料への利用

研究の流れ 廃PVC処理方法 熱処理 評価 PVCの再生処理 構造物材料への利用 有害金属の濃縮、リサイクル 有害金属除去、PVCの再生 ① 処理コスト ② 濃縮物の化学的性質 ③ 熱力学計算による上記性質の予測 ④ エネルギー消費 ① 処理コスト ② 再生PVCの有害金属含有量 ③ 薬品の使用に対する安全性 ④ 分離した有害金属の処分  金属回収後の残渣 コスト、環境負荷、特許(実用化)、 リサイクル性、残渣の有効利用  といった観点で評価する。 構造物材料への利用 ① 強度 ② 耐久性 ③ 化学的変化 

予想される成果 廃PVCの処理方法をコスト、環境負荷、リサイクル性など様々な観点で評価する。