公共経済学 三井 清.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公共経済学 19. 個別消費税と利子所得税. 所得税 法人税 道府県民税 市町村民税 事業税 相続税・贈与税 地価税 印紙税 登録免許税 固定資産税 都市計画税 特別土地所有税 不動産取得税 消費税酒税 たばこ税たばこ特別税 航空燃料税 揮発油税 石油石炭税石油ガス税 関税 自動車重量税地方道路税.
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
公共経済学 三井 清 (大河内一男監訳『国富論Ⅱ』中公文 庫)
名古屋大学 根本ゼ ミ. 目次 Ⅰ イントロダクションⅡ 現行の運賃規制制度Ⅲ 分析の概要Ⅳ 平均費用の推定Ⅴ 収入費用比率の推定Ⅵ まとめ.
外部性とコースの定理 法と経済学研究 no.2 麻生良文. 内容 外部性とは何か 外部性の解決方法 – 合併 – 交渉 コースの定理 (参考)外部性の公的解決方法 – ピグー税 – 排出権取引 – 直接規制との比較 – 罰金と補助金の比較.
Copyright©2004 South-Western 11 公共財と共有資源. Copyright © 2004 South-Western “ 人生で最もよいものは無料である...” 自由財(無料財)は経済分析における特別 の課題である。 現代経済では、ほとんどの財は市場で配分 され …
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
市場の失敗と政府の役割.

第2章 費用・便益分析の考え方の基礎 前半 政策評価(06,10,06)三井.
公共経済学(06,05,26) 公共財水準を決定する代替的方法1.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
最適間接税.
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
市場の効率性と政府の介入.
4 公共部門の経済学.
公共経済学(第7講 課税政策) 今日の講義の目的 (1)税の効果を理解することを通じて前回までの議論を復習する
私的財と公共財 非排除性と需要の共同性 コモンズの悲劇
第7章 市場と均衡.
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
第12章 外部性.
経済原論IA 第11回 西村「ミクロ経済学入門」 第12章 市場機構の限界 京都大学経済学部 依田高典.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
低い 高い 人口1人当たり税収額の偏在度の変化 全 体 平成元年度 全 体 平成17年度 固定資産税 5.7兆円 個人住民税 (所得割)
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第1回 第1章 自然と人間の共生へ 第2章 環境経済学入門 京大 経済学研究科 依田高典.
公共経済学 三井 清.
8 応用: 課税の費用.
公共経済学 20. 労働所得課税.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2012年11月28日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
公共経済学 21. 労働所得税.
経済原論IA 第9回 西村「ミクロ経済学入門」 第8章 企業の長期費用曲線と 市場の長期供給曲線 京都大学経済学部 依田高典.
公共経済学(06,06,23) 外部性1:環境問題と混雑外部性.
公共経済学 三井 清.
公共経済学(06,04,28) 公共財1.
杉戸町立高野台小学校 児童数 287名 学級数12(普通11.特殊1) 教職員数 19名 平成19年10月27日(土)
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
政府介入 経済学A 第5回 畑農鋭矢.
公共経済学 三井 清.
第13章 観察された行動からの評価  その他の顕示選好法 政策評価(06,12,08)三井.
11 公共財と共有資源.
市場均衡と厚生経済学の基本定理 部分均衡分析での結果 厚生経済学の基本定理 消費者余剰,生産者余剰,社会的余剰 Pareto効率性
JAVAでゲーム作成~スロット~  山本奈々.
公共経済学 三井 清.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 10/05/27.
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 12/05/24.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 政策評価(07,11,14)三井.
公共経済論 I 麻生良文.
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
公共経済学 20. 個別消費税と利子所得税.
公共経済学 22. 租税の帰着と中立性.
(注1) 「○譲与税」の後のカッコの中の値=「○税」の税収のうち地方に譲与される割合 所得税 道府県民税 法人税 市町村民税 事業税 相続税・贈与税 固定資産税 地価税  1998年以降当分の間非課税 都市計画税 印紙税 特別土地所有税 登録免許税 不動産取得税 消費税 酒税 石油ガス譲与税(1/2)
5章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
5. プライマリー・マーケットにおけるCBA
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
公共経済学 三井 清.
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 09/05/21.
第8章 外部性と公共財 パレート最適が達成するための条件:
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
公共経済学 完全競争市場.
ミクロ経済学I 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年7月4日
Presentation transcript:

公共経済学 三井 清

外部性の問題を解決する方法 私的解決方法 内部化 有権の適切な設定と私的交渉(コースの定理) 司法制度の活用 公的解決方法 ピグー税(罰金) 取引可能(排出)許可証市場の創設

利潤フロンティア

14.2 共有資源のケース 共有資源 ⇒ 過剰な船の数 ピグー税 ⇒ 効率的な船の数

ピグー税と船の数 税率tの下での市場均衡における船の数n ⇒ AR(n)=MC+t (14-11)

ピグー税率と効率的な船の数 効率的な船の数n*: MSR(n*)=MC (13-7) ピグー税率t*: t*=AR(n*)-MSR(n*) (14-12)

問題14-7 ピグー税の導入による効率性の改善効果は ⇒ 「生産者余剰+税収」の大きさを比較 なぜなら、消費者余剰は常に一定だから。

t*=AR(n*)-MSR(n*) (14-13) 問題14-7  t*=AR(n*)-MSR(n*) (14-13) であるとこと図を用いて説明しなさい。

問題14-7 AR, MSR MSR=MSR(n) MC+t* AR=AR(n) MC n* nm n

問題14-7 AR, MSR MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ MC+t* AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題14-7 税率ゼロの下での生産者余剰=? AR, MSR 税率t*の下での生産者余剰+税収= MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ MC+t* AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題14-7 税率ゼロの下での生産者余剰=0 AR, MSR 税率t*の下での生産者余剰+税収=? MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ MC+t* AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題14-7 税率ゼロの下での生産者余剰=0 AR, MSR 税率t*の下での生産者余剰+税収=0+(Ⅲ+Ⅳ)=(Ⅲ+Ⅳ) MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ MC+t* AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題14-8 問題13-7のケース  R=8n-n2 MC=2 において、  t*=? 時間が残ったら最後に説明します。

問題14-9 <高速道路の料金> 都市圏の高速道路 地方圏の高速道路 ⇒ 高い料金設定をすべきなのはどっち? <鉄道の運賃> ⇒ 高い料金設定をすべきなのはどっち? <鉄道の運賃> 通勤・通学時間の運賃 日中の運賃 ⇒ 高い運賃を設定すべきなのはどっち?

問題14-9 社会的価値観の教育 罰金システム  ⇒ メリットとデメリット? (例) ゴミの不法投棄問題 タバコの喫煙問題

時間が残ったら最後に説明します。

「補助金政策+人頭税」のもとでの

問題14-8 問題13-7のケース  R=8n-n2 MC=2 において、  t*=? 時間が残ったので説明します。

問題14-8 問題13-11より、 n*=3 である。また、 AR=8-n MSR=8-2n なので、  t*=AR(n*)-MSR(n*) (14-7) より、   t*=(8-n*)-(8-2n*)=(8-3)-(8-6)=5-2=3 である。

時間が残ったら最後に説明します。 問題14-8より、 n*=3 である。また、 AR=8-n MC=2 なので、  r*=AR(n*)-MC  ← (14-13) より、   r*=(8-n*)-2=(8-3)-2=3 である。 時間が残ったら最後に説明します。