都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中心市街地活性化の事例研究 福島彬仁 山本大晃.  この研究は現在日本全国で問題となっている中心市街地 の衰退に対して全国の自治体でどのような対策が行われ ているのかについて実際の事例を紹介し、その自治体に おいて中心市街地が直面している状況や活性化計画の特 徴、問題点について検討したものです。
Advertisements

目次 1. 序章 1.1 研究の背景と意義 1.2 研究の目的と構成 研究の目的 論文の構成と研究のフロー 研究の方法 2. ソウル市について 2.1 ソウル市の沿革 2.2 ソウル市の概況 3. 現地調査 3.1 調査の方法 3.2 調査地点の抽出 3.3 調査事項.
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
『モデリング・シミュレーション入門』 井庭 崇 第5回 オートマトン(状態機械)
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
Copyright 立命館大学景観計画研究室
山梨大学 伊 藤 洋 99/06/30 インターネット入門 総合科目V 山梨大学 伊 藤  洋
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
地域社会論 第6回 Ⅵ.産業構造 11月16日.
今回の内容 □前回のおさらい □社会基盤計画の概念
越谷市子ども生き物調査(KIKYO) をはじめよう
経済原論II  ミクロ経済学入門 2016年度 麻生良文.
2002年後期 担当:八木 経済学史B (近代日本の経済思想と経済学)
富山市のまちなか居住推進事業について 富山大学 岩田ゼミiii.
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
場所1 空間分析批判と場所の概念化 政治地理学の理論と方法論 第4週.
ガイダンス 経済学B 第0回 畑農鋭矢.
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
『まちづくり』って何? 君はどうしていく?
新学期にあたって 作花 一志.
大型家電量販店の立地選択 倉橋尚武 吉川泰生 磯貝哲志.
人文地理学の空間データベースの課題 高阪宏行・荒井良雄.
CVV・まちづくりG ―22世紀への伝言― 目次(案)
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
New!  法政大学・経営学部への招待 2003年度から3学科体制へ 経営戦略学科 市場経営学科 経営学科 1959-
GIS 立地分析への応用 担当 村山祐司 教授 T A  薛 琦.
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
グローバル人材に求めること グローバル人材セミナー(京都第1回) (もしくは求められるであろうこと) 2012年3月22日
空間情報解析研究部門 浅見泰司 都市計画 小口 高 自然地理 伊藤香織 建築 宮崎千尋 自然地理 田中耕市 人文地理 河端瑞貴 都市計画
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
地理情報システム論 第14回 ラスタ形式による空間的演算 GISの応用(2)~土地利用の予測
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
「移住地探し」 チェック項目 No 項目 チェック 1 風土(人口、気候、地勢、産業など)は希望と合っているのか? 2
開発と地域の多様性 経済学パラダイムの再考
「ベトナムにおける協同組合とマイクロインシュアランスを活用した保険市場開拓の可能性」
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
銀行論Ⅱ(後期).
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表
第10回 GISで地域構造を捉える 地理的空間構造 空間構造の捉え方 都市と都市システム GISによる都市システムの解析.
貞広幸雄 地理情報システム論 貞広幸雄
豊富な投影法 座標系をまず設定する必要があります。地球面から平面への投影法,縮尺などをまず選びます。
地理情報システム論 第8回 GISによる処理技法(1) データの入手と座標系の変換 ベクタ形式における空間的演算(1)
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
総合講義B:インターネット社会の安全性 第14回 授業の総括
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
卒業研究 卒業設計 <カリキュラムの特徴> <カリキュラムの特徴> 都市計画コース 都市計画コース 都市環境工学コース 専門科目
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第5回 GISによる処理技法 GIS入門(1)
Presentation transcript:

都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商) 都市・港湾経済学/国民経済計算論 2010.05.21 都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商) 第6回 都市経済学概論 坂口 利裕

都市経済学の対象 都市化 都市施設 住宅 土地利用 地価 都市財政 都市交通 都市環境 配布資料1も参照 2010.05.21 都市・港湾経済学/国民経済計算論

都市の成立ちと環境変化 四大文明における都市 都市計画の目標の変化 都市環境の変化 4000年~6000年前に発生 都市・港湾経済学/国民経済計算論 2010.05.21 都市の成立ちと環境変化 四大文明における都市 4000年~6000年前に発生 都市計画の目標の変化 防衛→衛生→防災→復興 →共生 都市環境の変化 明治維新と近代化 関東大震災 戦時下 戦災復興 都市圏への人口集中 交通問題・公害問題 バブル崩壊後の経済不況・IT革命と環境問題 2010.05.21 都市・港湾経済学/国民経済計算論 坂口 利裕

都市の捉え方 都市=多様な要素が絡み合う対象 ツリーとしての捉え方 ネットワークとしての捉え方 人・物・金 地形・風土 歴史的背景 時勢 都市・港湾経済学/国民経済計算論 2010.05.21 都市の捉え方 都市=多様な要素が絡み合う対象 人・物・金 地形・風土 歴史的背景 時勢 技術水準 などなど ツリーとしての捉え方 階層的・縦割り的 ネットワークとしての捉え方 複雑系 都市 都市 2010.05.21 都市・港湾経済学/国民経済計算論 坂口 利裕

近代の都市計画思潮 社会運動的都市論 機械論的都市論 生態的都市論 認知論的都市論 複雑系としての視点 貧困者層の救済策・ユートピアの提案 都市・港湾経済学/国民経済計算論 2010.05.21 近代の都市計画思潮 区分は高見沢(2000)によるものを参照 社会運動的都市論 貧困者層の救済策・ユートピアの提案 機械論的都市論 幾何学的合理性と立体構造の提案 生態的都市論 科学的方法論の重要さの提案 認知論的都市論 知覚の重要さの提案 複雑系としての視点 縦割りからの脱却 Ebenezer Howard (1850-1928) Le Corbusier (1887-1965) Patrick Geddes (1854-1932) Kevin Lynch (1918-1984) Christopher Alexander (1936- ) 2010.05.21 都市・港湾経済学/国民経済計算論 坂口 利裕

都市の立地モデル 同心円型 扇型 多心型 都市・港湾経済学/国民経済計算論 2010.05.21 坂口 利裕 2010.05.21 坂口 利裕

都市構造の決定 配布資料2も参照 地代 商業地 住宅地 農地 距離 CBD 商業・業務地区 住居地区 郊外部 用途ごとの付け値関数 2010.05.21 都市・港湾経済学/国民経済計算論

参考文献 ミル(1973),「都市の経済学」,住宅新報社 脇田(1979),「都市土地経済論」,大明堂 青野(1984),「土地の経済分析」,日本経済評論社 野口(1989),「土地の経済学」,日本経済新聞社 林(1993),「都市問題の経済学」,日本経済新聞社 金本(1997),「都市経済学」,東洋経済新報社 藤田・クルーグマン・ベナブルズ(2000),「空間経済学」,東洋経済新報社 肥田野(2000),「入門 社会工学」,日本評論社 高見沢(2000),「初学者のための都市工学入門」,鹿島出版会 井上(2001),「まちづくりの経済学」,学芸出版社 2010.05.21 都市・港湾経済学/国民経済計算論