3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
映像作品における音 せりふ 現実にある 音 効果音 物音、自然音 映像の内側の 音 ムード強調音 現実にはない 音 音楽 映像の 外側の音 映像作品は,音によって,奥行き,厚みが増す 平面 → 立体 表現が豊かになる.
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
映像の修復・再利用技術についての調査 1ds05176w 池田 達矢 1ds05220 柴原 亮介.
インターネットと国際社会 インターネットは社会をどう変えるか.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
ミクストメディアで自画像を描く → 写真を撮る ←
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 3 プレゼンテーションをつくる 4 プレゼンテーションの実施と評価
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
パナソニック株式会社 “Road to Panasonic 2010” 【文理共通の特別講演①】
CEC公開授業 Webサイト制作にチャレンジ! 2007年11月20日 於:東京都立板橋有徳高校 学校インターネット教育推進協会.
教育人間科学部 マルチメディア文化課程 竹内達哉
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
経営情報 #1 デジタル表現 / 2003 (春) 安田豊 1.
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
Advancing Physics 2006年 和歌山公開講座
応用情報処理II 2004/1/19 プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
ジャーナリズム論 第7回 事実と真実 担当:野原仁.
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
流れ(3時間分) 1 ちらばりは必要か? 2 分散・標準偏差の意味 3 計算演習(例題と問題) 4 実験1(きれいな山型の性質を知ろう)
第1章 情報を理解しよう 第1節 わたしたちの暮らしと情報 1.情報社会とメディア 2.身のまわりの情報機器やネットワーク
日本でのK-POPの 人気の研究 経営学部 商学科  宮澤 綾.
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
第1章 情報を理解しよう 第3節 情報伝達の工夫 1.情報の伝達とは 2.プレゼンテーションとは 3.ネットワークを使った情報伝達
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
リアル・ブラジル音楽 サンバ・ボサノヴァ・MPBだけじゃない! 最新ブラジル音楽の決定版!
レポート課題2(2010中村) 理科二類8組 050100H 小山奈々.
アナログとディジタル 高校1年 社会と情報⑤.
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
第1章 情報を理解しよう 第3節 情報伝達の工夫 1.情報の伝達とは 2.プレゼンテーションとは 3.ネットワークを使った情報伝達
1.コンピュータと情報処理 p.14 第1章第1節 1.わたしたちの生活と情報技術 情報機器の発展 情報機器は,アナログデータから
Flashを使用した ミュージックビデオの作成
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
著作権について グループ名:左後ろ.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化②
文章と音楽の連携を主題とする Webページの制作 -自作小説の世界観を表現する背景音楽-.
第1章 情報機器の発達とディジタル化  わたしたちの暮らしの中には,さまざまな文字や音,画像などがある。それらは,自分にとって意味のあるものとしてとらえたとき,はじめて「情報」となる。この章では,暮らしの中のどのようなものが情報となるのか,情報がディジタル化されるとどのようなことが起こるのか,考えていこう。
第1章 情報機器の発達とディジタル化  わたしたちの暮らしの中には,さまざまな文字や音,画像などがある。それらは,自分にとって意味のあるものとしてとらえたとき,はじめて「情報」となる。この章では,暮らしの中のどのようなものが情報となるのか,情報がディジタル化されるとどのようなことが起こるのか,考えていこう。
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
正多角形の作図 プログラミングで多角形を描く方法を考えよう 1時間目.
防災ラジオとは・・・ ☆難聴者の方には別売りの「文字表示機付防災ラジオ」があります。 防災ラジオ販売価格 17,000円(税込)
中学校国語 類題 力だめし3 出題の趣旨と解答・解説
登場人物は11歳・12歳 年  組  番 氏名 『書名』(シリーズ名) 著者名 出版社 出版年 11歳・12歳の登場人物の名前は? 証拠を本文から引用しましょう。「 引用文 」( 頁 行目) このお話しの魅力を伝えてください。
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
ディジタル化の 利点と問題点 高等学校 情報C 沖縄県立総合教育センター IT教育課 〒 沖縄県沖縄市与儀587番地
デフ・コミュニティ(広義・狭義) 聴力的観点 言語的観点 政治的観点 社会的観点 ろう者コミュニティ Baker & Cokely 1980
生産性向上 現場のビデオ映像 OTRSは現場映像から、各種シミュレーションを提供し、組織の生産性向上をサポートしています。
インターネットと国際社会 インターネットは社会をどう変えるか.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
イラストで学ぶ 音声認識 荒木雅弘 著 講談社 2015.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
第Ⅲ部 情報デザインの技術編 情報インタラクションデザイン
写真の挿入 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント
コンピュータと音 B3 入野仁志(irino).
この書体、知ってる?  どこで見たことある?
Presentation transcript:

3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説 p.24 第1章第1節  文字 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説 弱点:写真ほど具体的なイメージを伝えられない 1

3.表現メディアの特性 画像=視覚を通じて対象物の色や形など具体的なイメージを伝えることができる (例)図形・絵・写真 p.24 第1章第1節  画像 画像=視覚を通じて対象物の色や形など具体的なイメージを伝えることができる (例)図形・絵・写真 写真と文章を組み合わせると・・  それぞれのよい部分を活かした表現ができる 2

3.表現メディアの特性 動画=人やものの動きを伝えるのに適している (例)TVニュース,映画 p.25 第1章第1節  動画 動画=人やものの動きを伝えるのに適している (例)TVニュース,映画 弱点:映像が流れていくため,細かい部分の描写まで記憶することができない 3

3.表現メディアの特性 音による表現=読み上げる声と音響的要素 (音楽やさまざまな音)からなる (例)ラジオ,町内放送 p.25 第1章第1節  音 音による表現=読み上げる声と音響的要素 (音楽やさまざまな音)からなる   (例)ラジオ,町内放送    聴覚情報は即座に認識できる (例)危険を知らせるためのサイレン 4

実習 2 P R A C T I C E 1.「世界の中心で鍋をつつく」という本が出版されベストセラーになったとする。この作品が (1)ラジオ小説,(2)漫画,(3)テレビドラマというかたちで発表されることが決まったとして,作品を魅力的にするためには表現メディアの特性を活かして, A~Cそれぞれでどのような工夫をすることができるか考えてみよう。 2.「3Dテレビ」は自宅で気軽に3D映像(立体映像)を見ることができる。映画をはじめとした映像をつくる人々も,3D映像ならではの表現を工夫してきている。いっぽうで,3D映像を見るときには健康上注意すべき点もあるとされている。映像が立体に見えるしくみや,3D映像を見る上で注意すべき点について調べてみよう。

用語(p.24~25) 第1章第1節 【文字】 : text (例)文章 【画像】 :image (例)写真 六月二日に情報高校で文化祭が行われた。全部で十五クラス(約六百名)がそれぞれ考えた出し物を披露し,たくさんの来校者を楽しませた。一年三組では,四月から取り組んできた創作ダンスを披露し来校者の喝采を浴びていた。 (例)写真 【画像】 :image

用語(p.24~25) 第1章第1節 (例)テレビニュース 【動画】 :movie (例)ラジオニュース 【音】 :sound

第1節のまとめ 情報の特徴について理解し,情報の信憑性を確かめる方法を理解できたか 第1章第1節 情報の特徴について理解し,情報の信憑性を確かめる方法を理解できたか メディアの意味,表現メディア・伝達メディアの具体的な例を理解できたか 表現メディアについて,それぞれの特性について理解できたか 8