「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
11 月 17 日 インターネット検索の基礎 インターネット検索 最近の話題 宿題披露 興味を持っているものを検索してみ よう どんな時にインターネット検索するか 宿題 授業資料
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
<5日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 前回のプレゼンへの質問について
みられてますよ。 電子情報工学専攻 1年 杉邑 洋樹.
情報技術基礎クラス8 第1回( ) 講師:斉藤匡人.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
5.ブログの有効活用 プレゼンテーション資料 「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
コンピュータ基礎実習上級 #1 概要説明と基礎体力テスト
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
著作権について グループ名:左後ろ.
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
○○小学校 情報モラル校内研修会.
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
 <<卒業論文執筆の進め方>> 人間福祉学演習Ⅱ 鶴野隆浩.
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
ワークショップ型研修の進め方 .
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
売れるためのWEBサイト構築.
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
「日本語教育プログラム論」 構築に向けての提案
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
第20回全国ベンチャースカウト フォーラムに参加して
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
修士研究計画 CGM作成・共有支援基盤(仮)の構築
売れるためのWEBサイト戦略.
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美 西村ゼミ課題 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
Presentation transcript:

「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 「情報倫理」に関する      学習指導案について ●すべて複雑に絡み合っている。  それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、  詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 総合政策学部4年 中島 民恵子 (なかしま たえこ) s98672tn@sfc.keio.ac.jp 情報教育論, 2002/1/21 1

授業項目名 情報C 情報社会における情報倫理 /情報社会における振る舞い (著作権や情報発信のあり方) 情報教育論, 2002/1/21 2   情報社会における情報倫理      /情報社会における振る舞い    (著作権や情報発信のあり方) ●すべて複雑に絡み合っている。  それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、  詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 2

授業目標 ① 著作権や情報発信のあり方などを理解し、 情報社会において人はどのようにふるまう べきかを考える。 ① 著作権や情報発信のあり方などを理解し、   情報社会において人はどのようにふるまう   べきかを考える。 ② グループ活動を通して、実際にテーマを   決めて学んだことに留意しながらWEB   ページを作ることで情報の発信をおこなう。 ●すべて複雑に絡み合っている。  それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、  詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 3

授業計画 1・2限 そもそも著作権とは何かについて考える。 3・4限 WEBページを作成・公開する際の著作権について考える。 1・2限 そもそも著作権とは何かについて考える。 3・4限 WEBページを作成・公開する際の著作権について考える。 5・6限 自分たちで画像を作成し、自らの著作権を考える。 7・8限 情報発信を行う際の意味や発言責任について考える。 9・10限 WEBページおける著作権の侵害や情報のあり方を考える。 ●すべて複雑に絡み合っている。  それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、  詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。  11・12限 グループに分かれて、実際にWEBページを作成する。 13・14限 WEBページ作成の続きとグループごとの簡単なお披露目        をする。 情報教育論, 2002/1/21 4

(7・8限 情報発信を行う際の意味や発言責任について考える。) 具体的な授業案   (7・8限 情報発信を行う際の意味や発言責任について考える。) 導入 今までの情報の流通と情報社会での情報の流通の違いの説明 展開 情報発信の変化で注意しなくてはならない点の検討 東芝問題を例に出し、様々な立場で書かれたいくつかの記事 やニュースの配布・紹介 グループ(5~6人)に分かれて、東芝問題においてどの点が 主に問題とされるかの検討 ●すべて複雑に絡み合っている。  それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、  詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 まとめ グループから1人選んで内容を報告をさせる。 情報教育論, 2002/1/21 5

留意点 好ましくない情報をカットするなどフィルタリング の対処ではなく、情報社会における自らの振る 舞いのあり方を出来る限り身近な例からしっか りと考えることを大切にした授業を進める。 ●すべて複雑に絡み合っている。  それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、  詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 6

質問・意見がある方はよろしくお願いします。 ご清聴ありがとうございました。 質問・意見がある方はよろしくお願いします。 ●すべて複雑に絡み合っている。  それらを全て把握することは難しい。→議論が短絡的なものになっている。 ●報道も単元化していってつまらない。 なんだか、詰まらない。 ニュースでは同じような報道がされて・・・。 同じ映像が使いまわしされて。 ●文化的な問題については、  詳しくは本を読めばわかる。それは豊富。 本を読めばいい、と。今はアフガン関連のものも書店で大々的に扱われているし。 先週のノンフィクション部門のベストセラーで、8位に「オサマ・ビンラディン」(エレーン・ランドー著)って本がなっていた。 ま、他にもいろいろある。 「イスラーム的」という本を読めば、原理主義の台頭の背景とかも良く分ります。 ↓ で、どうしようかとなって。 情報教育論, 2002/1/21 7