日本と異なる選抜方式 があることを理解しよう

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学区制は不要なのか 金井 智史 木田 啓子 栗城 英典 野澤 寛 今井 礼華 河野 友紀子 白川 裕子 長野 浩太 1 社会工学における戦略的思考 マッチング 班 指導教員:渡邊直樹先生 2009 年 11 月 13 日.
Advertisements

2015 年度 前期保護者会 中学1・2年生 1 本日のテーマ 2015/05/31 1 )現在までの学習 2 )今後の学習 3) 高校入試について 演者 : 岡 崎・赤羽・北川・松本 〜「学校の勉強だけ」では難しい現状〜
チャレンジスクール 桐ヶ丘高校 ( 北区 ) 世田谷泉高校 ( 世田谷区 ) 大江戸高校 ( 江東区 ) 六本木高校 ( 港区 ) 稔ヶ丘高校 ( 中野区 ) 1.
教育格差 福嶋 敬識 参考
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
1 資料1-1 入学者選抜制度の改善方策について(論点) 前回議論された主な論点整理  中長期的な制度の継続性を念頭に、平成 25 年度選抜からの制度改善を検討。  制度改善を検討する前提として、公立高校の果たすべき役割や教育的な視 点からの制度のあり方を示すことが必要。 就学機会の保障 ・・・
オランダの教育 (2) 小さな学校と 90 年代後の制度改編.
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
8月号 せみなぁにゅうす 新大学入試制度 夏期講習のお知らせ おすすめ書籍 早大セミナーのHP 塾長の独り言
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
大学からのメッセージ AO入試はどこから来て どこへ行こうとしているのか
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
平成25年度大阪府公立高等学校入学者選抜の概要
Features (概要).
国際経営科.
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
Sales Presentation Skill-up
― 高大連携 入学前教育(学習)の 充実と合理的な進展を目指して -
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
筑波大学情報科学類を 御存知ですか? 24時間使えるコンピュータ 筑波大学【基礎データ(平成22年度現在)】 茨城県つくば市天王台1-1-1
平成18年度      進路説明会 草加市立栄中学校 平成18年4月26日.
日本の教育システム 台北市立図書館 三月二十五日.
大阪府公立高校進学フェア 平成28年7月24日(日) マイドームおおさか
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
2015/5/31 ひのき進学教室 溝の口教室 保護者会 小学部 プライムコース 2015/05/31.
入学者選抜制度の改善方策について(論点)
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
今、問われる 「学力」 とは?.
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
選抜と教育・人生選択 選抜のメッセージ.
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
教師を育てる行政.
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
アメリカ教育5.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
オランダの教育 最も自由な教育制度.
北欧の教育 国民学校・高校・大学・PISA.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
~夢はここで実現する~ 北条高校 POWER UP HIGH SCHOOL
アメリカ教育 20世紀末から21世紀へ.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
大阪府公立高校進学フェア2019 平成30年7月29日(日) インテックス大阪 6号館
日本教育の特質 国際教育論2.
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
オランダの教育(2) 小さな学校と90年代後の制度改編.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
進路指導のための都立高校説明会 チャレンジスクール    説明担当 稔ヶ丘高校.
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
戦後「新教育」のカリキュラム改革 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 第4回 兵庫教育大学大学院 教授 2018年5月7日(月)
国際教育論1 オリエンテーション.
教育行政・財政 導入説明.
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

日本と異なる選抜方式 があることを理解しよう 選抜と教育・人生選択 日本と異なる選抜方式 があることを理解しよう

選抜制度の意味 分業化・階層化された社会では選抜 教育のあり方を規制する方式 選抜問題の頻出(二者の矛盾) 身分制社会:生まれによって選抜 近代社会:能力によって選抜→メリトクラシー 教育のあり方を規制する方式 選抜方式に従った勉学をする 選抜問題の頻出(二者の矛盾) 正しく能力を測っているか 公正な競争の環境が保障されているか

センター試験→共通テスト センター試験からの変更点 点数表示の変更(略) 数国で記述式導入 英語は2技能→4技能、民間試験の活用 計画されたが実施が明確でない点 試験の複数化 資格試験化

以前の大学入試改革案 センター試験を廃止して、「大学入学希望者学力評価テスト」を導入 高等学校教育基礎学力テストの導入 調査書・活動報告書・面接で大学で必要な学力の確保 思考力・判断力・表現力を含む学力評価 主体性・多様性・協働性を含む高水準な評価 高等学校教育基礎学力テストの導入 上記に沿うように学習指導要領の徹底改訂

日本の入試制度の特質 入学試験が、公立の義務教育学校を除いて、幼稚園・小学校から、大学・大学院まで、すべての学校階梯において実施されていること。 入学試験を実施する主体が、わずかな例外を除いて、受け入れ側であり、送り出し側が試験を実施する事例は皆無。競争入試である。 入学試験を実施するための専門スタッフは、各学校にはほとんど存在せず、入学試験は受け入れ側の教員が作成・採点、合格を決定すること。 受験生を指定の場所に集めて試験をすること

アメリカの入試制度 高校2年まで義務教育(公立高校の入試無) 私立学校は入試(K12の形態が普通) 大学は三種類 入試のないコミュニティ・カレッジ(2年制) 資格試験的な州立大学(成績・SAT・願書) 選抜試験の有名私立大学(同上+面接) 大学院は選抜試験(各種書類・GRE等) すべて一斉入試ではなく、順次決定方式

SAT SATⅠは大学への入学に必要なテストで、年7回実施され、二領域七つのセクションに分かれている。言語領域(三つの言語)、数学領域(三つの数学)、そして実験 更にSATⅡテストがあり、こちらは学科と作文試験である。科目は、作文、文学、アメリカ史、世界史、数学レベルI、Ⅱ、生物、化学、物理、語学がある。

アメリカの有名私立大学 定員による選抜試験がある。 SAT(高い得点を要求)、高校の成績(ホームスクーラーやサドベリバレイのように成績のない場合はレポート)、ボランティア・活動・アルバイトなどの自己評価レポート・面接などを総合評価 一カ所に集めた試験などは実施しない アドミッション・オフィスという専門部局

ヨーロッパ(大陸)の制度 各学校段階の卒業資格が上級学校への進学資格となる。(オランダは同段階の上格への編入資格も) 進学に際して、学校は選択 高校→大学 ドイツ アビトゥア フランス バカロレア

アビトゥアの歴史の問題 課題1 19世紀と20世紀のドイツナショナリズムと国民国家の発展   アビトゥアの歴史の問題 課題1  19世紀と20世紀のドイツナショナリズムと国民国家の発展 1 アルンツ(資料1)の「民族的憎悪について」の理解をドイツの状況に関してまとめ 、時代背景からそれを評価しなさい。 2 1871年までのナショナリズムの理念は政治的にいかなる作用を果たしていたのか 、論じなさい。 3 ニーチェの位置を、「帝国の基礎とドイツ精神」の関連で説明しなさい。そして、ドイツ帝国(資料2)の歴史に関する位置を検証しなさい。 4 国家社会主義のイデオロギー及び政治的支配における国家的思惟の腐敗を裏付けなさい。 5 歴史家ハーゲン・シュルツは、政治的に単一化されたヨーロッパの理念について書いている。「ヨーロッパ体制は、国民、長い歴史、諸言語と諸国家を考慮に入れたときにのみ、継続的でありうる」(シュルツ『ヨーロッパ回帰』) 課題2は、産業革命=社会経済的変化と題する問題である。 課題3は、民主主義と人権と題する問題となっている。

日本での問題論 センター試験の改革案(競争→資格テスト?) F大学問題(学力試験抜きの是非) 入試の早期化(幼稚園・私立小学校) 競争維持か、競争脱却か 公立高校の個別入試の是非 入試のメッセージ性をどう考えるか