現状報告 2015/1/13 M1 宮本 昂拓.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 微分・ベクトル解析 (4) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 03 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
Advertisements

磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
フリッカー値 17060090 地域農業システム学科2年 牛島 教大.
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
建築構造演習 座屈実験(第3回) 鋼構造研究室.
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
MPGDの開発 (Micro Pattern Gas Detector) 2次元読出し回路基板の進捗
(質問)  体軸分解能を評価するための「SSPの測定」
640 GHz 帯 SIS 受信機の 利得線形性の測定 菊池、瀬田、稲谷、SMILES ミッションチーム 概要:
DECIGO pathfinderの 試験マスモジュール制御実験
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
MIRS2010 第4週.
計測工学14 第6章 機械的測定 2010年10月18日.
MnCuNiFe合金の低温における 内部摩擦の研究
較正したホール素子を用いた 低温での超伝導マグネットの 磁場分布測定 宇宙物理実験研究室 安保匠
DECIGO pathfinder のための 静電センサーの開発
2012年6月6日 京都大学宇宙物理学科修士二年 出口和弘
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
QUIET Phase-IIに向けた偏光検出器テストシステムの開発
ミーティング資料 09/Jun/22 (Mon) 森田.
2013/05/18 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝、 長友 竣.
捩れ秤による 量子場の零点振動力の測定 TAMAシンポジウム 2/6.7 増田正孝、青木利文、佐々木真人 東保男 新谷昌人
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
ロボット工学 第7回 ロボット用センサ 福岡工業大学 工学部 知能機械工学科 木野 仁
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
Cavity-Compton Meeting 2006年3月15日
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
テスラコイルの製作.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
27 共鳴管付ループ管型熱音響冷凍機の製作と ナイキストの安定判別に基づく発振条件の解析
小田原高校物理部 1年 田島 弘暉 高橋 青樹 遠藤 航平 種生 あま音 飯塚 大智
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究IV
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
Design Wave Magazine 2008年5月号附録基板を使った お手軽加速度センサプログラミング
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
第12回(12月15日):遺伝子診断用マイクロデバイス
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 11/14 技術検討会@岡山
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
今後の予定(日程変更あり!) 5日目 10月20日(木) 小テスト 1~2章の内容 講義(3章)
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
研磨関係進捗報告 やといつき研磨セットアップ
B4報告会 拡散対を用いた銅系金属間化合物の生成挙動
製図の基礎 6回目 5/21 日本工業大学 製図の基礎.
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究III
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
第4班 王 健強 倉本吉和 須賀孝太郎 和田英志 服部修策 池内 玄
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究III
建築構造演習 座屈実験(第3回) 鋼構造研究室.
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
K0ミーティング (重水素標的関連) 神田 浩樹 (川崎君の代理).
自然を利用した発電 5班 吉田 祐作 シャルル.
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
X線望遠鏡用反射鏡の 表面形状向上の研究 宇宙物理実験研究室 大熊 隼人.
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
磁場マップstudy 1.
Presentation transcript:

現状報告 2015/1/13 M1 宮本 昂拓

変位センサのテスト 基板に常時発振している平面コイルがついており、これが金属に近 づくことによる発振の周波数変化を測定することにより、センサと金 属部分の位置関係を測定する。 このセンサが低温状態で使用することができるか検証する。

デモ機 [日本システム開発(株)]

テスト1 液体窒素温度 マイクロメータ センサ

マイクロメータ 液体窒素がセンサにかかるように発泡スチロールの箱の中に入れて測定した。 一番下の銅のプレートに固定 IC 銅 センサ

センサと銅の0点を目視とマイクロメーターのを回す時の手の間隔に より定め5回測定しその平均値が3.17mmのところであった。 センサが取り付けられている基板が若干曲がっており金属とセンサ が平衡ではなかった。 このセンサの対象物との角度の許容範囲は±0.5°である。(日本シ ステム開発(株)の説明書参照) 金属とセンサとの間に何度の傾きがあったか測れなかったが、恐ら く1°程度あったかもしれない。

結果 距離が短いところで発振の振る舞いが変わる

テスト2 Cryostatでの試験 セットアップまでしているので今週テストできる予定 センサ部分

予定 現在セットアップしているセンサをクライオスタットに入れて試験をす る。