メニュー開発実習 「根菜たこ焼き」の提案 学籍番号:0315172 氏名:原 真理子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
嗜好ベクトルの近似による サービス享受条件の自動設定 立命館大学大学院 理工学研究科 データ工学研究室 ◎川成宗剛,山原裕之, 原田史子, 島川博光 2007 年 9 月 6 日.
Advertisements

豚肉と野菜の炒め物.
~おうちごはんを楽しむ~ 担当:西川真梨恵
「大人」のお菓子市場 2016/06/21 経営学部 市場戦略学科 4028 ゆま.
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
ビタミン (2)-イ-aーJ.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
新商品開発提案書 (参考様式第1号) 氏名: 企業・組織名: 開発商品・サービス名:
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
ヘアケアシャンプーの 製品特徴分析            上原千佳              本谷裕美子.
簡単ライスグラタン 缶詰料理教室 さば缶でおでん風 みかん缶ピンチョス
ひき肉と春雨のサラダ.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
省エネ・節電deエコクッキング! (材料は4人分)
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
Zingiber officinale (Jahe merah, Jahe emprit, Jahe gajah)
無機質 (2)-イ-aーH.
無機質を多く含む食品 (2)-イ-aーI.
だご汁 ふろふき大根 郷土料理をつくろう・選択家庭科 地域の特産物 大根・にんじんを使いました.
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
消費税増税後による 節約意識の変化 100円ショップは本当に安いのか❕❔ 名古屋学院大学 16E0126 古賀翔平         16E0702 川島涼.
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
野菜の摂取.
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
消費者と化粧品販売チャネルの関連性の研究
調味料・香辛料・嗜好食品・加工食品 (2)-イ-aーL.
C-11 〈主な料理のエネルギー量(Kcal)〉 出典:フードガイド(仮称)検討会報告書を基に作成 エネルギー エネルギー ( (
蒸しパン,焼きパンを作ろう! さつまいも りんご 焼いたもの 蒸したもの 焼いたもの 蒸したもの.
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
外食料理の栄養成分表示を       やってみよう!.
次にくるCVS鍋料理 寺中沙枝 豊嶋菜緒 福本銀次.
北九州タニタ食堂 11月メニューカレンダー 火 水 木 金 土 日 月 2日 1日 3日 4日 5日 6日 7日 9日 8日 10日 11日
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
ダイエット 食事.
バランスのとれた食事.
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
小麦粉の生地の性状とグルテン量を調べ、適切な料理を理解する。
メニュー開発実習 「ピッツァ」な提案       学籍番号 0315176          氏名 廣澤早耶香.
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
メニュー開発実習 「もちもち春巻」の提案 学籍番号  0315183   逸見純子.
ヨーグルトでこくうまインド風キーマカレー
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
5大栄養素と水 (2)-イ-aーA.
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
食品を選ぶときには これは何の食品表示 かな? (アニメーションはありません。) 消費期限.
丼ぶりもの-どんな組合せで選ぶ?- D-1 メインメニュー(丼ぶりもの等) サイドメニュー ドリンクメニュー どれを 選びますか? kcal
郷土料理(大村寿司) (注) 材料は6人分.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道
メニュー開発実習 「女性向けコンビニ 惣菜」の提案 学籍番号:0315165 氏名:西野 紗矢.
D-24 魚介類50gあたりの脂質とプリン体の関係 プリン体量(mg)
惣菜ワッフルバーガー メニュー開発実習                 の提案 学籍番号:0315170  氏名:林 由華.
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
井垣・加藤 河野・野田 林・古田 水野・三原・宮下
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
秋の食材を使った 減塩レシピ.
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
メニュー開発実習 「OL向けご飯」の提案 学籍番号:0315061 氏名:賀川紗野香  .
魚介類50gあたりの脂質とコレステロールの関係
「マレーシア伊勢丹KLCC店 沖縄フェア」 参 加 申 込 書 (1) 応 募 動 機
What did you eat for lunch?
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
実だくさんのだんご汁.
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
Presentation transcript:

メニュー開発実習 「根菜たこ焼き」の提案 学籍番号:0315172 氏名:原 真理子

背景① 根菜類は皮を剥いて、煮たり、蒸したり、炒めたり・・・と調理に手間がかかる。 家計調査などからも消費量、支出額ともに下落傾向であるという結果がでている。 参考文献http://www.vernal.co.jp/kirei/kadrada/base/konsai/idx.htm  http://homepage2.nifty.com/tsusan_shoku/itemes01/konsai.htm

背景② 少しずつ減少している!

企画案 根菜の摂取量を増やすためにも、根菜を使った加工食品が求められている。 スーパーは、主婦がよく買い物に行く場所でもあるため、購入しやすい。 おやつとして気軽に根菜を摂取できるような製品にする。

調査方法 (調査方法の簡単な説明と結果のグラフなど) ・対象メニュー:6月6日分または6月13日分 ・調査方法:グループ3名に対して、5段階評点尺度法で「おいしさ」の官能評価を行った。 ・分析方法:対応のある1要因の分散分析 ・結果:  -表1:各条件の平均と標準偏差  -表2:分散分析結果

調査の結果 表1 表2 製品 平均 標準偏差 根菜春巻き 4 0.000 根菜たこ焼き 4.333333 0.471 根菜おやき

試作したメニュー 製品名 値段 使用した根菜 その他の材料 根菜たこ焼き 398円 長いも、にんじん、大根、れんこん タコ、万能ネギ、紅しょうが、上新粉、卵、だし、削りカツオ、長ネギ、醤油 根菜春巻き 200円 ごぼう、にんじん、れんこん 上新粉、鶏のひき肉、醤油、みりん、砂糖 根菜おやき 100円 切り干し大根、長いも、にんじん、れんこん 春巻きの皮、鶏のひき肉、インゲン、シソ、パプリカ、醤油、塩、コショウ

最終メニュー 野菜たっぷり!!! 販売価格: 200円 容量: 386g 成分表: エネルギー 326kcal たんぱく質 17.7g 販売価格:   200円 容量:       386g 成分表: エネルギー  326kcal たんぱく質   17.7g 脂質        9.9g 炭水化物    40.0g 食物繊維     2.7g 食塩        2.0g 野菜量       145g 野菜たっぷり!!!

最終メニューの特徴 たこ焼きの生地に長芋、にんじんのすったものと、れんこんを細かく切ったものを入れた。 生地は小麦粉ではなく上新粉を使用した。(もちもち感を出したかった、食感が小麦粉よりよかった。) たこ焼きの上にかけたものは、長芋と大根を1:1で混ぜ合わせたものである。食べる直前にお好みの量をかけてもらうようにした。

根菜たこ焼きのポイント 根菜が沢山とれる ちょっとしたおやつによい しゃきしゃきとした食感 とろとろとした食感 あっさりとしている 食物繊維たっぷり

ご提案 家庭での根菜類の調理が面倒であるが、根菜類を摂取したい。そういう時にこの商品を買ってもらいたい。 食感を楽しんでもらいたい。 ちょっとしたおやつ親子でどうぞ。

参考資料 http://www.iijan.or.jp/eiyou/2006/04/post_2.php http://www.j-medical.net/food/f-nagaimo.html http://japanesefood.jp/konsaisei.html