他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ブルーカードシステムの導入の背景 日田市では医師会を中心に在宅医療連携事業に取り組んで いるが、訪問診療医師の不足やバックアップ病院の未整備 などのため、その目的は達成されていない。 今回在宅患者の情報をクラウド化し、急変時スムーズに救 急病院へ搬送できるような IT 連携ツールとして 「ブルーカードシステム」を導入することを計画した。
Advertisements

受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
急病になって救急車を呼んだら 日本では 救急隊が病院をみつけて運んでくれる 病院ではすぐに診てくれる 受ける医療は差別なく平等
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
患者満足度調査結果報告書(外来患者調査)
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
散剤調剤の注意点 平成23年8月 日本薬剤師会.
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
アンケート② 病棟体制.
肝炎の知識 担当:唐沢 治.
東京ベイ 浦安市川医療センター.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
NIPTチェック表 はい はい 検査希望者(氏名) は採血予定日( 月 日)に 在胎 週 日であり上記要件を満たします. 紹介医 日付 .
外科手術と輸血 大阪大学輸血部 倉田義之.
肝がん連携パス 大阪府立成人病センター 大阪府がん診療連携協議会 ~ 0~.
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
JAHIS放射線データ交換規約.
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
エイズとその予防.
与論町からの お知らせ 里帰り等における 妊婦健康診査費用の 償還払(払い戻し)について 払い戻し対象 申請方法
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
平成26年度糖尿病教室 開催日 テーマ 糖尿病からくる目の病気 本当に薬は必要ですか? 災害は必ずやってくる! その時どうしたらいいですか?
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
臨床研究への参加のお願い  当院の呼吸器内科・腫瘍内科では、決められた条件を満たし、「薬や医療機器の候補」の効果が期待できる患者さんには治験への参加を、その他、研究計画書で決められた条件を満たした患者さんに臨床研究への参加をお願いすることがあります。その際には、研究について詳しい説明が書かれた「説明文書」をお渡しします。医師およびコーディネーターから十分な説明を受けた上で、誰からも強制されることなく、自分の意思で治験またはその他の臨床研究に参加するかどうかを決めて下さい。患者さんは納得するまで臨床研究に関
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
療養費 健康保険 支給申請書(治療用装具) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
NIPTチェック表 はい はい 検査希望者(氏名) は受診予定日( 月 日)に 在胎 週 日であり上記要件を満たします. 紹介医 日付 .
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
療養費 健康保険 支給申請書(立替払等) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
私のカルテ 前立腺がん小線源療法治療後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
感染の拡大を防ぐため、ご理解・ご協力をお願いします
訪問診療申込書 北星ファミリークリニック行 記入者 所属 TEL: FAX:
禁煙希望者 募集 0円 日本旅行健康保険組合に加入する被保険者(社員)の皆さま 2ヶ月間の「オンライン禁煙プログラム」で卒煙チャレンジ !!
血液・体液曝露に関する施設調査結果JES2015 およびエピネット日本版/手術部版の分析結果
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
NIPTチェック表 ご自身で予約された後,チェック表を主治医に確認を受け(最下段) 紹介状とともに受診当日ご持参ください
地域別JES2015参加病院数:全93(34大学病院). 地域別JES2015参加病院数:全93(34大学病院)
肝がん地域連携パス ―患者さん用― 治療後経過観察パス (Ver. 1.0) あなたのお名前 さん 連携パス登録番号 かかりつけ医
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
(上級医) (レジデント) 同意説明取得 無作為化 割り付け群による治療開始 来院時
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
救急車利用について.
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応 他施設から問合せ 外来受診担当窓口は当院で以下の検査・処方・処置が(夜間休日でも)可能であることを説明する ①HBs抗原・抗HBs抗体・抗HCV抗体・抗HIV抗体,RPR,TPHAの検査  ②抗HIV薬(レトロビル,エピビル,カレトラ)の院内処方  ②抗HBsヒト免疫グロブリンの投与  受診希望の場合 外来受診担当窓口は,労災申請を考えているか確認する 受傷者#1が原因患者#2の感染症確認を希望する場合,受傷者#1が勤務する施設は原因患者#2と協議しその検査費用負担方法を当事者間で事前に決めておくこと、を依頼する 受診を希望しない場合 終了 修正案 労災申請を考えている 受傷者#1に自身の勤務先で労災を申請するよう依頼する. 夜間休日の場合、当日の会計は不要(支払い誓約書に労災と記載) 平日の労災に関する窓口 入院:入院退院受付け:電話 3567 外来:外来総合受付け(再診):電話 3572 労災の申請を考えていない 保険診療または自費診療 受診 ・院内感染対策マニュアル 2.各論 Ⅰ.血液媒介感染症(針刺し・血液曝露)を参考に対応する. ・注意:検査オーダーは,オーダリングシステムから入力  すること. 費用負担同意確認 備考:受診者から労災に関する書類作成の依頼があった時は,診察した医師が作成すること. #1:(受傷者)針刺し切創または血液等の接触曝露を受けた者 #2:上記受傷者が針刺し切創または接触曝露を受けた原因となった患者 2012年8月6日作成 救急・集中治療部,感染管理部