京都山科通信 第6号 デュアルタスク レッツ倶楽部 空き状況 スタッフ紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

笑って和める癒しのひととき デイサービスセンターふじ防府
「通所介護管理者研修(一般デイ)」 参加申込書
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと

デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
「大学ではできない わくわく体験をしよう!!」
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様どうお過ごしですか?
レッツ倶楽部 京都山科の 美容器具・健康器具のご紹介 Body Make Seat ‘style’
オール京シェアハウス ~京都市の大学政策に対する政策提案~
★ 裏面ではレッツ倶楽部の一日の流れをご紹介します。
京都山科通信 第7号 座って太極拳 スタッフ紹介
春から始める運動習慣!! こんなにあった運動の効果 運動せずには いられない! ①脳活性化効果(認知症予防)
レッツ倶楽部 京都山科 美容器具・健康器具紹介
午後に特定健康診査を行う ことによる収益性の検討
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
○・・・空いている △・・・空きわずか ×・・・空いていない
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
投球障害予防教室 2014 『ぼくの投げ方だいじょうぶ・・・?』 『そうだ!理学療法士に聞いてみよう』 ≪千葉地区≫
京都山科通信 第19号 レッツ倶楽部 京都山科 マシン紹介2 レッツ倶楽部 京都山科 マシン紹介3
趣味はご当地キューピー収集です 第1号 LETs倶楽部、利用者様への思い 大宮櫛引 通信 パワーリハビリとは?説明しますと・・・
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
★裏面では「とってもオシャレな」吉成 はつゑ様です★
維 新 4 作 品 紹 介 ふ じ №65 編 集 後 記 ふ じ 維 新 無料体験受付中!! 今日は楽しい雛祭り♪ ご利用者の
ふらつき防止に効果大&腰痛予防にも期待ができる筋肉
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
ハンドマッサージはじめました 2017/9/9 これっからも 寺山のお勧めスポットです! 大宮櫛引通信 第6号
大脳辺縁系.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
イベントカレンダー[縦] 00 月 (日) 00 (日) 00 (日) 00 (日)
レッツ倶楽部 京都山科 脚温器 ぽかぽか足湯DX
「不眠や病気治癒に効果がある」と学会で発表された太極拳 レッツ倶楽部で楽しみながら行いませんか?
第23回 JLOA学術大会 11月23日(祝) ( JLOAコデンタルシンポジウム ) 日本舌側矯正歯科学会主催
第1回 地域密着型通所介護 【運営推進会議】 リハサロン鳥越 介護予防運動デイサービス 日時:2018年9月28日(水)12:15
2018年度 第1回 たまさきゼミナール 採用あれこれ ~採用面接、試用期間中の注意点など~
5 サンプル MAY 20XX 日 月 火 水 木 金 土 こどもの日 ママの   誕生日 結婚記念日.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
京都山科通信 第11号 レッツ倶楽部 京都山科 ~火曜日~ 体験紹介宜しくお願いいたします!

ふくい認知症予防メニュー 普及者育成研修会
介護予防リーダー養成講座 受講生募集 介護予防を広めて元気な地域をつくりましょう 12月17日(月)までに下記へ
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
地域密着型通所介護、予防専門型通所サービス事業所番号: 運動型通所サービス事業所番号:23A
日本語検定試験合格者の感想
4月11日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 融雪 乾燥 なだれ
平成29年3月19日(日) 笑いあり!学びあり!認知症予防! 阪南市立下荘小学校体育館 午後2:00~4:00(受付1:30~) 時間 場所
シニアリーダー養成講座 ☑ ☑ ☑ ~地域を元気にする介護予防指導者(ボランティア)を養成します~
健診当日におけるオプション追加のメリット
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
レッツ倶楽部 京都山科 金曜日の風景 (午前の部)
レッツ倶楽部 通信 わずか2週間続いただけで筋力と筋肉量は大幅に低下する!! 月 火 水 木 金 土 LET’S倶楽部 牛久市役所前
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
平成31年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願いいたします。 【事前課題1】
5月1日より、定員を1コマ10名→15名に増員致しました!!
認知症介護家族交流会 認知症の介護をしている家族の交流の場 開催日:2月9日(土) 時間:10:00~12:00 場所:名古屋市立大学病院
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
Jobトライ ミドルインターンシッププログラム
京都山科通信 第8号 バイタルチェック スタッフ紹介
北海道庁では獣医師職員を募集しています!
イベントカレンダー[縦] 00 月 (日) 00 (日) 00 (日) 00 (日)
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
アカデミーの成果を高める特徴的なプログラム 分析結果を踏まえたパフォーマンス向上・改善に関するサポート
チラシ表 健康寿命をのばそう! 2月13日・10日 2月17日・24日 TEL にしかに
百葉の会 各事業所が日々実践しているケアを発表します
各施設の悩みなど 西関東グループ.
戸山第一子ども園 園庭開放 「といちっこひろば」へのおさそい ※来園前に、電話で ご確認ください。 <連絡先> ☆6月12日(水)
★ 裏面ではレッツ倶楽部の一日の流れをご紹介します。
2019年 7月 月 火 水 木 金 土 日  – 18 荒 10 – 18 富澤13 – 23 稲毛 14 – 23 後藤 10 – 18 濱野.
★裏面では「とってもオシャレな」吉成 はつゑ様です★
Presentation transcript:

京都山科通信 第6号 デュアルタスク レッツ倶楽部 空き状況 スタッフ紹介 レッツ倶楽部 京都山科 (住所:京都府京都市山科区      勧修寺福岡町304番) TEL: 075-632-9413 発行日 平成28年4月12日 作成者 植田 匡 京都山科通信 第6号 ~通所介護&介護予防通所介護 半日型デイサービス~ デュアルタスク デュアルタスクというのは、2つの事を同時に行う「ながら動作」の事をいいます。 レッツ倶楽部 京都山科で行う低負荷マシントレーニングなど、ほぼ全てのプログラムで「掛け声」と「トレーニング」の2つを同時に行うデュアルタスクを採用しています。 デュアルタスクは何故脳に良い影響を与えると言われているのでしょうか。 1つには、2つの事を同時に行う事で脳の血流量を上げる事が出来るという点です。認知症を調べる検査法であるSPECT(スペクト)検査を行うと、脳のあちこちで血流の低下や血流不足が発見されます。 そして脳の血流量が少なくなることと平行して脳の機能も低下していくことが分かっています。 デュアルタスクで活性化されるのは、特に前頭葉と言われる部位です。前頭葉は脳の前方部分であり、脳の司令塔とも言われ、運動を行う機能と思考を司る脳の最高中枢なのです。 この部位が、損傷を受け血流不足で働きが悪くなると、状況判断力の低下が顕著に表れます。逆に言うと、デュアルタスクで刺激を与え続ける事が、機能向上に繋がっていくのです。 認知症予防を行いながら、健康な身体を作る!これも「デュアルタスク」!? レッツ倶楽部 空き状況 空き状況 午前 月 火 水 木 金 土 ○ △ 午後 × ○・・・空いている △・・・1~2名空いている ×・・・空いていない スタッフ紹介 本日は我らが介護職員の石川をご紹介いたします。 <石川から一言> 2月から勤務しています、介護職員の石川聡子です。 介護の仕事経験が無く、初めは不安でいっぱいでしたが、優しい先輩方のご指導もあり、何よりも利用者様の笑顔を見る度、これからもっと頑張って行こうと思う事が出来ます。 まだまだ至らないところもあると思いますが、利用者様のより良い生活のサポートが出来る様に勤しんで参りますので、宜しくお願い致します。 石川 聡子(32歳) いしかわ さとこ