お金の仕組み!.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経済入門 ⑥ 西山 茂. 第5回のポイント マクロ経済学入門 GDP と国民所得  ヒトが働く=付加価値=所得  所得の合計=国民所得  付加価値の合計= GDP 付加価値=売り上げ-原材料費 所得=消費+貯蓄  貯蓄にはプラスとマイナスあり 供給( GDP) と需要のバランスが要点.
Advertisements

Nov20 Takaaki Mitsuhashi Small and Medium Enterprise Management Consultant 護国ゼミナール 11月 「これからの日本を考える」
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
1 IV 長期における貨幣と価格. 第11章 貨幣システム 物々交換 欲望の二重の一致 1.貨幣の意味 貨幣の機能 – 交換手段 – 計算単位 – 価値貯蔵手段 富 流動性 貨幣の種類 – 商品貨幣 金本位制 – 不換紙幣.
1 第 6 週 § 2(決済システムの安定化政策)続 き 前回の講義で学んだこと: ◆ だれが通貨をどのように供給するか ◆ 振り込み、振り替えのしくみ ◆ 日銀当座預金の役割とは ◆ 銀行の行う信用創造とは ◆ 銀行取り付けの可能性とその実例 (テキスト対応範囲: p.23 ~ 31 )
金融経済論(小川英治) 1 貨幣供給. 金融経済論(小川英治) 2 ハイパワードマネーとマネー サプライ ハイパワードマネー or マネタリーベース or ベースマ ネー =中央銀行が供給する現金通貨。 ハイパワードマネー( H )は、公衆保有の現金通貨 ( C )と銀行保有の支払準備( R )から構成される。
金融概論(小川担当分) 貨幣供給. 金融概論(小川担当分) ハイパワードマネーと マネーストック ハイパワードマネー or マネタリーベース or ベースマ ネー =中央銀行が供給する現金通貨。 ハイパワードマネー( H )は、公衆保有の現金通貨 ( C )と銀行保有の支払準備(
「貸借対照表と損益計算書」・「簿記上の 取引」 貸借対照表と損益計算書 – 資産・負債・純資産・収益・費用 貸借対照表と損益計算書の関係 5つの要素の動きの関係 簿記上の取引 仕訳.
スライド 1 公民科「政治・経済」 〔授業支援スライド〕 1. 銀行と金融の役割 スライド 2 ~ 銀行の機能 スライド 12 ~ まとめ スライド 21 ~ 24.
短期均衡 (2) IS-LM モデル 財市場 IS 曲線 – 財市場の均衡 – 政府支出の増加,減税 貨幣市場 LM 曲線 – 貨幣需要,貨幣市場の均衡 – マネーサプライの増加 IS-LM モデル – 財政政策の効果,金融政策の効果 – 流動性の罠 – 実質利子率と名目利子率の区別 貨幣供給.
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
IS-LM 分析 マクロ経済分析 畑農鋭矢. 貨幣の範囲 通貨対象 M1M2M3 広義流動性 現金通貨(日銀券 +補助通貨) 預金通貨 (普通預金・当座 預金など) 主要銀行・信 用金庫など ゆうちょ銀 行・信用組合 など 準通貨 (定期預金など) 主要銀行・信 金など ゆうちょ銀 行・信用組合 など.
08ba036z 入江 洋志. (1) 銀行の収益性の国際比較 資産収益率( ROA )、資本収益率( ROE )の両面において、 主要国平均を大きく下回る。 基礎的な収益力の弱さ.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
きょうは税金について 考えてみましょう 九州北部税理士会 税金はだれがはらうの? 税金にはどんなものがあるでしょう みんなで少し考えてみよう 生徒・学生が払う税金で代表的なのは 消費税 で す 100円の品物を買うと5円の消費税がかかりま す 支払った消費税はお店の人がみなさ んに代わって国に納めてくれます.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
第5章 どのように 国際的に 資金が 流れるのか 加藤 栞.
マクロ経済学 I 第4章 久松佳彰.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
金融市場ミクロ班.
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
スライド 1 1.高校生が持てるカード、持てないカード スライド2~5 2.クレジットの仕組み 3.まとめ スライド6~10
国際収支 2007年6月1日.
第2章 銀行による貨幣の供給 前章の確認: ● マネーストックの区分 ● クレジットカードや電子マネーは貨幣か ● 日銀当座預金とはなにか
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
第8回講義 文、法 経済学 白井義昌.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
金 融 統 計 金融市場の基本概念 金融統計の体系 マネーサプライ統計 金利統計 資金循環分析 証券投資分析.
経済学(第10週) 第3章 貨幣と金融取引[2-1] 前回の確認とキーワード ■ 貨幣需要と債券需要 ・ 証券の利益を構成する2つの要素
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月20日
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
インフレ・デフレ対策 民間中央銀行日銀 公共貨幣 お金の発行 民間銀行 発行の仕組み 信用創造(借金データ) 資産創造(貨幣) 金利
相続・事業承継通信 厳しくなった物納制度 1. 三種類の納税方法と優先順位 2. こんな相続人は物納が認められない 多額の現預金を相続した人
バランスシート 月分 資産 負債 流動資産 今月支出(収入ー支出) 6万円 ローン 車のローン残金 100万円 残1年 預金 A銀行
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
第1章 貨幣とは何か③  §3 貨幣の定義 (1)貨幣の範囲・定義 (2)決済システム (3)貨幣価値 第4回 
お金の仕組み!.
お金の仕組み!.
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
電子ペーパーマネー・システムの構築 ―誰でも・どこでも創れるお札―
経済入門 ⑦ 西山 茂.
お金を使う ③キャッシュレスってなに?.
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
第5章 貨幣と金融市場.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
一般・特別会計合計 予算内訳 借金返済予算 一般会計の歳出総額 100兆円 借金返済の為の税 215兆円 特別会計の歳出総額 388.5兆円
円でお買物 商品サービス販売 円を供給 円と交換
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
資金運用表作成手順 ファイナンス入門(試験対策版).
お金を貯める ②どうしてお金を預けるの?.
ワークショップ 1 あなたの預金が生み出す 社会の発展 ~お金の流れが与える影響を考える~.
お金のしくみ 現在のお金の発行の仕組です。 お金は信用(借金)創造で作られます、無からお金を創り出す仕組です。
第7章  銀行システムの役割.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日
IV 長期における貨幣と価格.
Presentation transcript:

お金の仕組み!

国際比較(2014末) 日本は紛れもなく世界一のお金持ち国 対外純資産=日本が借りている金額ー日本が貸している金額(ネット金額) 日本は生産性世界一 (ホワイトカラーの生産性が低い論は嘘) アメリカが世界一生産性が低い 世界一生産性が高くて、世界一のお金持ち国なのに、何故その実感がないか? 受け取れていないから。 これは全て外貨で溜まっている → 約3兆ドルの外貨資産 全て海外に貸しっぱなしで受け取れていない 受け取れていないどころか、(→前のページに戻る) 日本が世界一のお金持ち国で、アメリカが世界一の借金大国 TPPって何?FTA? 日本のあり方、国家経営そのものを考え直す必要がある。

私たちが知るべき、最も重要な真実。 「全ての問題の根源は、 お金の発行の仕組みにある。」

私たちが絶対に信じてはいけない、大きな噓。 「政府の借金を返すために、税金を上げなければならない。」 「政府の借金を税金で 返してはならない。」

民間中央銀行発行と政府発行、 どちらが信任できる!? 民間中央銀行の日銀が作るお金は金利がかかる。 その金利担者は国民である。 今のお金は借金で作る、 借金返済や破たんがあればお金は消える。          残るのは金利である。 全てのお金をかき集めても金利分が             足りないのである。 民間中央銀行発行と政府発行、     どちらが信任できる!?

金利負担者(税負担者)は、国民である。」    日本の中央銀行の日本銀行は 民間銀行である。 「政府負債で作られたお金の 金利負担者(税負担者)は、国民である。」 このお金は絶対に返済不可能である。

②「政府通貨制度」・・・ 資産として通貨を作り出す制度 ①「信用(借金)通貨制度」・・・ 借金によって通貨を作り出す制度 ②「政府通貨制度」・・・ 資産として通貨を作り出す制度

普通の方法でA社に1000万円のお金を貸す場合。 借金創造(信用創造) 普通の方法でA社に1000万円のお金を貸す場合。 現金 1億円 現金9000万円 (資産の部) 資本金1億円 (負債の部) 1000万円を貸したので 現金が減少した。 貸付金1000万円 1000万円は貸付金になった。 普通のこの状態で普通の企業がおカネを貸すことを考えてみよう。現金1億円のうち、1000万円を誰かに貸すと、手元から1000万円がなくなるので、現金は9000万円に減る。そのかわり、資産として貸付金1000万円が計上される。現金1000万円が貸付金に変化したようなもの。 なので資産総額は変化しない。負債も変化しない。この場合、どんなに頑張って貸し付けしても、最大で1億円までしか貸すことはできない。普通の人が「おカネを貸す」といえば、この仕組みを意味するんじゃ。企業がおカネを貸したり、夫婦の間でおカネを貸し借りするのはバランスシートで説明するとこれにあたる。ところが、銀行の貸し出しはそれとはまったく違う。信用創造によっておカネを貸すのです。

借金創造でA社に1000万円のお金を貸す場合。 借金創造(信用創造) 現金1億円 (資産の部) 預金1000万円 (名義)A社1000万円 貸出金と預金が 同時に発生する。 資本金1億円 (負債の部) 借金創造(信用創造) 貸出金1000万円 信用創造でA社に1000万円を貸す場合を考えてみよう。この場合、現金はまったく動かない。 貸出金として1000万円が資産に計上され、同時に負債として預金1000万円が計上される。この預金はA社の預金通帳にリンクしており、A社の預金通帳にも1000万円の預金が計上される。こうしてA社は預金1000万円を借りたことになる。これを借金創造(信用創造)という。周知のように、預金とはおカネのこと。つまり、借金創造によっておカネが増える。これは事実上、通貨発行を意味する。預金というおカネを発生させ、それを貸す。この時、資産および負債+純資産の合計値はそれぞれ貸し出した分だけ増えて合計1億1000万円になる。このようにバランスシートの合計値が増加することを、バランスシートが拡大するという。銀行のバランスシートは貸し出しを増やすと拡大する。 る。

さらにB社に9000万円のお金を貸す場合。 借金創造(信用創造) (資産の部) 現金1億円 預金1億円(名義) A社1000万円 B社9000万円 無から1億円を作り出す、合法的な詐欺システム (負債の部) 資本金1億円 貸出金1億円 ここで今度はB社に9000万円を貸してみる。この時も貸出金としてさらに9000万円を発生させ、負債として預金9000万円を発生させる。そして9000万円をB社の預金口座に振り込む。現金は相変わらずそのままじゃ。ここまで説明すれば、すぐ気が付くと思うが、この方法だと預金を発生させることで無限におカネを貸すことが出来てしまう。保有する現金の金額とは無関係に無限に貸し出しできる。まさに「信用創造は打ち出の小槌」なのじゃ。銀行はこのようにしておカネを貸しておるんじゃ。しかし、これは合法的な詐欺です。銀行が無限に貸し付けなどしたら大変な事になるので、法的に規制されておる。それが「準備預金制度」と呼ばれる仕組み。そして、信用創造は銀行だけに許可されておる。

預金引き出し要求に応える必要があるので、常に一定額が必要。 準備預金制度の考え方 預金はすべて負債として発生する 準備金100万円 預金1億円 (名義) A社1000万円 B社9000万円 預金1億円 (名義) A社1000万円 B社6000万円 C社3000万円 B社からC社に支払で振込 現金9900万円 預金準備率が1%であれば、 預金(負債)の1%の準備金を日銀当座預金口座に積む規則になっている。 預金引き出し要求に応える必要があるので、常に一定額が必要。 (純資産の部) 資本金1億円 貸出金1億円 借金創造(信用創造) 1億円の詐欺マネー創造 (資産の部) (負債の部)

信用創造 借金創造 =1億円 日本銀行 (当座預金) 10000円 9801円 9900円 預金 100万円÷0.01(1%) 100万円   =1億円 振込(預金発生) 銀行A 100万円 10000円 信用創造 借金創造 99万円 振込 預金発生 日本銀行 (当座預金) 9801円 振込(預金発生) 銀行C 98万100円 銀行B 99万円 9900円 振込(預金発生) 97万299円 98万100円