ーLinkingPark(仮称)の設置ー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
モーリッツ・レットゲン 沖縄県の観光産業における課題と改善 策 琉球大学 インターンシップ・プログラム研 修生 デュッセルドルフ大 学.
Advertisements

LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /22 (Tue) テックサポーター 熊谷武将.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
企画書作成ソフトウェアの開発 佐々木研究室 05k1134 吉村祥平.
企業としての経済活動や 社会貢献活動の情報を インターネットを通して 社外に広くアピール.
金沢地域における 商標を活用したブランド化
中井 彬人・大森 健吾 今井 悠妃・池亀 和明 末松 容子・西島 沙也加
B級グルメの経済効果      2011/09/11  MR9068 吉村 勇輝(ヨシ).
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
美味しいものを食べた時に感じるものは同じ
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
宮っ子自転車おかたづけ大作戦 ~宇都宮市における駐輪政策~ 宇都宮大学 中村行政学研究室 まちづくり提案Aチーム
1DS05186S…久保 彬 1DS05195Y…谷川 三佳 指導教員・・・石川教授
都市計画マスタープラン実習 第5班 今井 純 土居 千紘 樋口 雄一 森 英高 飯田 マリ(TA)
早稲田大学 井上ゼミ Sチーム 岡田・小島・谷原・柳沼
Jazzy宇都宮推進計画 地域とジャズとのセッション 川端さやか 大橋友梨 斉藤久恵 加藤犬輔
浜松の持続可能なまちづくりの ための文化イベント
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
~仲間と過ごす時間、自然と戯れる時間~」
山梨大学 (中村・丸石・鈴木・常盤・武川・土屋・原・瞿)
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
18章マイクロワールド③ ケース紹介 11期 ペヤング.
企業としての経済活動や 社会貢献活動の情報を インターネットを通して 社外に広くアピール.
芸術文化施設における カフェスペース 大島研究室 1DS04171S 笠井 優.
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
小樽観光調査結果.
~認知科学とコンピュータサイエンスの融合~
音楽能力トレーニング ソフトウェア の開発 佐々木研究室 04k1008 岡 里絵子.
聴き比べに特化した 音楽の鑑賞と知識学習のための Webアプリケーション
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
一般常識地理学習支援ソフト        佐々木研究室           04k1126           徳永 亮.
~ Welcome to Hashimoto~ 和歌山大学システム工学部環境システム学科
神戸市にスポーツ施設を作る d 谷本睦弥.
インターネットビジネスと クリアリングハウス
生麦第2地区あいねっと地区フォーラム アンケート報告会 平成20年11月26日14:00~ 岸谷会館
Sabotaつくえなう! 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Sabota 誕生の キッカケ Sabota でこう 変わった!
経済活動と音楽心理学の関係 経営学科 3年 MG8100 卜部友子.
奈良県のお寺との連携による 日本文化の発信
お客様の笑顔が見えるパンづくり なりたい姿 現状の姿 実践する姿 ■お客様の感動を呼ぶ目標実現の3戦略 ①自慢の食パンで地域一番店をめざす
大学図書館 ~ラーニングコモンズの実現に向けて~
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
こうふ未来ミーティング 平成30年2月.
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
関西エリアの スポーツ施設の開発 d  藤村 捷太.
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
愛川町 まちづくり講演会 まちや商店街を楽しみの場にする方法
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
Eプラス・カフェのご提案 提案者 木本 毅.
2015年シンボルイヤーに向けた「水と光のまちづくり」の推進
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
ストリートダンスの上手さの 要因について ━アンケート調査に基づく考察━
エアコンでより楽しい住居空間を創造することで、 大自然とより深く繋がることを可能にする提案
診療報酬以外に 利益を確保する発想 ~鈴木信行~
空き家地域貢献活用 現状図と課題(必要改修箇所)
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
ユニバーサルデザイン -デザインの革命- 近畿大学理工学部 社会環境工学科 三星昭宏.
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
Communication & Walking シニア向けに健康増進を図るためのスマホアプリ提案
写真の挿入 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント
興味を引く キャッチコピー チラシのひな形 事業名称など 日時 場所 内容 対象 問合先:●●団体 電 話:●● 0436-●●ー●●●●
表紙.
Presentation transcript:

ーLinkingPark(仮称)の設置ー いつもここから音楽を♪ ーLinkingPark(仮称)の設置ー 宇都宮大学 行政学研究室 大橋友梨 加藤大輔 川端さやか 斉藤久恵 中澤浩子

目次 1.問題意識 2.現状分析及び問題点の確認 3.提案 4.結びに

問題意識 宇都宮ジャズの認識の低さ 2004(H16)宇都宮市観光動態調査より

現状分析及び問題点の確認 (1)ジャズのまち委員会の活動について ・ライブ等イベント⇒回数が少ない ・ジャズ活動に参加したい市民  ・ライブ等イベント⇒回数が少ない  ・ジャズ活動に参加したい市民             ⇒ 機会が少ない               気軽さに欠ける

ジャズに触れる機会や場所が少なく、気軽さに欠ける! (2)ジャズ関係のお店について  ・ジャズのお店⇒主な利用者は常連客 ジャズに触れる機会や場所が少なく、気軽さに欠ける!

提案 Linking Park(仮称)の設置 宇都宮駅東口地区整備基本計画への導入を目標に ①誰もが無料で気軽に使える   効果:演奏者の発表の場の提供 ②時間を問わずいつでも音楽が流れている   効果:ジャズに接する機会の増加 ③駅を利用する人がふらっと聴きによれる   効果:駅周辺の活性化、宇都宮ジャズのアピール   

具体的な理想イメージ ーレストランカフェスペース(屋内外)設置ー   ・音楽だけを目的としない人でも    立ち寄りやすくなる。   ・食事をしながら自然とジャズに    触れることが出来る。

<屋内のイメージ> ・全天候、季節に対応可能 ・防音効果あり ☆全面ガラス張り ⇒開放的な空間での演奏 を楽しめる。 ⇒開放的な空間での演奏    を楽しめる。 ⇒中の様子が見えるので、  抵抗感なく入りやすい。 広島県廿日市 美術館併設の喫茶店「カフェ ウッドワン」 より

<屋外のイメージ> ・音の届く範囲が広い ・聴衆を選ばない ・開放感 新宿区飯田橋 キャナルカフェ(Canal Cafe) より

ー2wayジャズスタイルー  昼=音楽のジャンル・レベルを問わない     明るい自由な雰囲気  夜=レベルの高い演奏     落ち着いた大人の雰囲気

ー市民プロデューサーの採用ー ・市民プロデューサーによる統一感の ある空間作り ・民間人の斬新なアイディアを取り入れる

課題 ①騒音問題  ⇒近隣住宅への影響 ②客層と演奏者の固定化  ⇒ジャズの浸透を阻む  ⇒広く市民を巻き込んだまちづくりに    ならない

ご清聴ありがとうございました