伊丹小学校    学校運営協議会説明会 伊丹小学校学校運営協議会       会長 藤本 斉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
Advertisements

おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
学校を変える!変革のマネジメント コミュニケーションの開放を 基盤とした学校経営 米子市立彦名小学校 校長 西村 秋仁
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
「開かれた学校」における地域と学校の役割分担に関する研究
1 はじめに 2 連携が考えられる関係機関 3 保護者との連携の例 4 地域との連携の例 5 関係機関等との連携の例 6 おわりに
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
委員会活動について 地域学校教育委員会 家庭教育委員会 生活環境委員会 委員長 副委員長 委員長 副委員長 委員長 副委員長
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
地域ぐるみで子どもを育み 子どもも地域(大人)も高まり合おう 平成27年度 はまだっ子共育シンポジウム
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
校内支援体制の構築と その運用 茨城県守谷市立松前台小学校
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
Ⅲ.サービス開発の方法.
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
教育委員会・学校運営.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
人 権 朝 礼 ~人権について考える~ 平成28年11月15日(火) 生徒会本部.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
学校応援団とは? 基本的な学校応援団 の仕組みとは それぞれの比較 ・ 学校支援地域本部 ・ コミュニティ・スクール
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成29年度 西部教育事務所 グランドデザイン 知 徳 体 施策の基本方向及び取組
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
開かれた学校づくりと図書館 地域で子どもを育てるとは
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
平成16年度(2004年度) 学校安全にかかる取り組み
資料2 分権型教育行政について.
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
「地域実践研究への参画」 「研究実践校(地域)との連携」 「地域への研究成果の還元」
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
平成30年度 市町村教育委員会説明資料 熊本県統括コーディネーター(県南担当) 浅 野 一 登
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
【参考】民間有識者からの主な意見について
自分の思いや考えをもち、 進んで取り組む子
鍋屋田小学校 コミュニティ・スクールの活動
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

伊丹小学校    学校運営協議会説明会 伊丹小学校学校運営協議会       会長 藤本 斉

1 コミュニティースクールとは ⇒「学校運営協議会」を設置している学校 ●学校の運営に関して協議する機関 1 コミュニティースクールとは ●コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは?   ⇒「学校運営協議会」を設置している学校 ●学校の運営に関して協議する機関 ●学校の運営に保護者や地域住民の意見を     反映する仕組み ※「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」  第47条の6に基づく制度。 ※「学校運営協議会」は教育委員会の下部組織 

1 コミュニティースクールとは ○ 校長が作成する学校運営の基本方針を承認すること ○ 学校運営への必要な支援に関する協議を行うこと 1 コミュニティースクールとは ●学校運営協議会の主な役割とは? ○ 校長が作成する学校運営の基本方針を承認すること ○ 学校運営への必要な支援に関する協議を行うこと ○ 学校運営について、教育委員会又は校長に意見を述べ   ることができること ○ 教職員の任用に関して、教育委員会で定める事項につ     いて意見を述べることができること 伊丹市教育委員会では… 「個人を特定しない限りの採用、昇任、転任について」                                   としている

1 コミュニティースクールとは ●「学校運営協議会」設置が求められる背景 社会総掛かりでの教育の推進 が不可欠

1 コミュニティースクールとは ●「学校運営協議会」設置のメリットは? ① 組織的・継続的な体制の構築 = 持続可能性 1 コミュニティースクールとは ●「学校運営協議会」設置のメリットは? ① 組織的・継続的な体制の構築 = 持続可能性    校長や教職員の異動があっても、学校運営協議会によって地域との組織的   な連携・協働体制がそのまま継続できる。 ② 当事者意識・役割分担 = 社会総掛かり 学校運営協議会や熟議等を通して、子ども達が抱える課題や、地域で育てた い子どもの姿等、何を実現していくのかという、目標やビジョンの共有ができる。 ③ 目標・ビジョンを共有した「協働」活動 校長が作成する学校運営の「基本方針の承認」を通して、学校や地域、子ども  たちが抱える課題に対して、関係者が当事者意識を持ち、連携・協働した取組が   できる。

2 伊丹小学校学校運営協議会について 平成29年2月指定 ●活動目的 2 伊丹小学校学校運営協議会について 平成29年2月指定 ●活動目的    学校運営協議会を設置し、学校運営の改善及び家庭や地域との連携・協働 の具体的方策を協議し、地域の力を学校運営に活かす「地域とともにある学校 づくり」を推進する。 ●活動内容 ・保護者や地域・社会全体から信頼され、期待される学校を構築するために、 学校運営協議会において、学校や地域における課題を共有し、課題解決に向 けて委員がそれぞれの立場で何ができるかを話し合い、確実な解決に導いて いく。 ・学校、地域、保護者が相互理解を深め、互いの役割を確認し合うとともに、地 域総がかりでの教育、子育てが実現できるよう具体的な活動推進の連携を行う。

2 伊丹小学校学校運営協議会について ●活動計画 第1回(5月) 学校運営協議会運営計画・学校経営方針等 2 伊丹小学校学校運営協議会について ●活動計画   第1回(5月) 学校運営協議会運営計画・学校経営方針等   第2回(6月) 学校運営協議会活動内容・学校における懸案事項  第3回(7月) 学校運営協議会の今後の進め方(情報共有)  第4回(9月) 活動内容の決定     そのために、情報発信・情報共有、意見反映が必要 ①学校(子どもたち)の課題解決に向けて「熟議」する場 ②子どもたちへの支援の方策を協議し、協働して取り組む

2 伊丹小学校学校運営協議会について 啓発 イベント コミスク便り 説明会 2 伊丹小学校学校運営協議会について そこで、  第5回(10月) 学校運営協議会説明会について・学力テスト・学校評価(前期)  第6回(11月) 学校運営協議会啓発イベント・コミスク便りについて  12月 8日  コミスク便り発行  12月16日  啓発イベント「伊丹っ子 紙ヒコーキ大会」(サタスク・自治協)  第7回(1月)  学校運営協議会説明会について   2月24日  学校運営協議会説明会  第8回(3月)  学校評価(後期)・次年度への課題 啓発 イベント コミスク便り 説明会

2 伊丹小学校学校運営協議会について ●学校運営協議会委員「特別職の非常勤公務員」 2 伊丹小学校学校運営協議会について ●学校運営協議会委員「特別職の非常勤公務員」  ①保護者(必須) ②地域住民(必須) ③学校の運営に資する活動を行う者(必須)  ④教職員(任意) ⑤その他教育委員会が適当と認める者 ●CSディレクター  ①保護者 ②地域住民  学校運営協議会の運営に係る事務、学校間の連絡調整、学校・地域・PTA等との活 動に係る調整等 「伊丹小学校学校運営協議会委員」 9名(会長1名・委員8名)  ①PTA会長・副会長 ②自治協議会会長、元PTA会長・副会長  ③子ども会連合会会長、北中学校校長、本校ボランティア 「伊丹小学校CSディレクター」1名  ①保護者

2 伊丹小学校学校運営協議会について ●学校運営協議会の組織 意見反映 意見反映 連携 協力 連携 協力 支援 調整 支援 調整 庶務 庶務 2 伊丹小学校学校運営協議会について ●学校運営協議会の組織  支援  調整  支援  調整 庶務 庶務 連携 協力   連携 協力   連絡   調整 連絡   調整  意見反映  意見反映

3 地域とともにある学校づくり ●学校では ①授業の中で ②学校行事の中で ③活動の中で ④地域行事への参加(児童・職員) 3 地域とともにある学校づくり ●学校では ①授業の中で ②学校行事の中で ③活動の中で ④地域行事への参加(児童・職員) 3年生「昔の話を聞く会」 ふれあい大掃除 盆踊りの練習、門松の設営、コーラス部発表 伊丹ふれあい夏まつり、もちつき大会、各地域行事

3 地域とともにある学校づくり ●PTAでは ①図書ボランティア「ピッピ」 ②園芸ボランティアサークル「庭夢」 ③PTAコーラスサークル ④学校ボランティアグループ 「伊丹小 OYA-G組」 ⑤スマイルスタッフ ⑥サタデースクール ⑦自由プール運営委員会 サークル活動として 各部からのサポートで

3 地域とともにある学校づくり ●地域では ②スポーツクラブ21 いたみ ③すこやかネット いたみ・かみつ ⑤自治会 ⑥スマイル・スタッフ 3 地域とともにある学校づくり ●地域では  ①伊丹小学校地区自治協議会(子ども部・少年補導部等)  ②スポーツクラブ21 いたみ  ③すこやかネット いたみ・かみつ  ④子どもの安全を支える会 ⑤自治会 ⑥スマイル・スタッフ   ふれあい大清掃・学習支援(3年生)・合同パトロール・愛護パトロール キンボール大会・親子ふれあいピンポン大会・三世代交流キックベース大会 夏まつり・もちつき大会・定例のスポーツ活動・花の俳句・家庭教育講演会 各自治会行事等 安全・見守り活動、あいさつ運動

3 地域とともにある学校づくり ●学校間連携 ①中学校 ②幼稚園 小中連絡会、出前講座、(サタデースクール) 3 地域とともにある学校づくり ●学校間連携 ①中学校 ②幼稚園 小中連絡会、出前講座、(サタデースクール) 北中ブロック小中合同研修会(特別支援教育・人権教育等) プール遊び等

4 今年度の成果と次年度への課題 ●今年度の成果 ・学校運営協議会の方向性が共通理解できた。 ・啓発イベントの成功やコミスク便りにより、学校運営協議会について 情報提供をすることができた。(今後も継続する。) ・説明会を実施し、保護者・地域の皆様に学校運営協議会の活動に ついて報告をすることができた。 ●次年度への課題 ・学校運営協議会において、学校や地域の課題を共有し課題解決に 向けてさらに協議を深め、協働して確実な解決に導くこと。 ・学校・保護者・地域及び学校への支援組織との連携を強化し、社会 総掛かりでの教育、子育ての実現に向けて取り組むこと。