Wakayama Med. Yacht Racing Team

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
絵コンテの描き方 II-4C プロジェクト 担当:清水. 目次  絵コンテの必要性  絵コンテの目的  絵コンテ用紙と使い方  絵の描き方  絵コンテに起こす  「動き」の描き方  参考資料.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
第三回経営戦略会議 マーケティング 2013丁友会学生委員長 竹内健登.
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
コンピュータ囲碁の仕組み ~ 将棋との違い ~
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
まくらの最適な高さ 高木翔平.
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
批判、非難もしない。不平も言わない。 - デール・カーネギー
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
全員がここまで出来るように!! 型にはめず、将来への伸びしろを残す!
「三月三日」 08210066.
作者: グイノ・ジェラール 音楽: The lonely shepherd 作曲者: Gheorghe Zamfir クリックをしてください
Windsurfing & Kiteboard Racing Rules TEST Ver.2 (Oct, 2015)
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
JAVAでつくるオセロ 伊東飛鳥、宮島雄一 長畑弘樹、ソギ原直人.
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
ビールが飲みたくなる広告の研究と提案 井上拓人.
ロボットスーツHALとは… ?? <HALを体感した患者さんの喜びの声> <らいおんHALの訓練内容>
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
第3回 患者・利用者との対話.
Windsurfing & Kiteboard Racing Rules TEST
Windsurfing Racing Rules TEST
~ 「スポーツにおけるゲーム分析」について ~
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
The Perfect Finish Harry Gallagher NRO Transl. by Sen Yamaoka NRO
The Perfect Finish Harry Gallagher NRO Transl. by Sen Yamaoka NRO
Tacking in the Zone Rule ゾーン内でのタッキング 規則18
基本ルール・アウトライン U.Finckh - Breitbrunn U.Finckh - Breitbrunn
キャリア講座  ~役割について振り返ろう~ これからキャリアについての講習の第3回目「役割について振り返ろう」を始めます。 年  月  日.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
役割課題への対処方法 参考資料.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
Basic Rules of Sailboat Sailing
Team Racing Rules (日本語訳) Uli Finckh, Breitbrunn
Optimist Team Racing (日本語訳)
超短期トレードで生き残るためのテクニックと考え方
Windsurfing Competition Rules Briefing
今日は広告のポスターを調べます。.
問題 あなたはポケモンGOをやっています. これから5か所のポケモンの巣(ポケモンがよく出る場所)を回って レアポケモンを捕まえに行こうと思っています. しかし,持ち物を見たらハイパーボール1つしかありませんでした. なるべくCPが高い(強い)レアポケモンを 捕まえたいのですが, 何か所目で捕まえれば.
Tacking When Approaching a Mark Rule マークに近づく場合のタッキング 規則18
Tacking in the Zone Rule ゾーン内でのタッキング 規則18
Windsurfing Competition Rules Briefing
F班 メンバー 班長 雨堤 智宏 アルゴリズム解析 角田 泰彬 竹林 秀高 ppt作成 清水 貴史
Team Racing Rules (日本語訳) Uli Finckh, Breitbrunn
Windsurfing Racing Rules TEST
The Perfect Finish Harry Gallagher NRO Transl. by Sen Yamaoka NRO
Windsurfing & Kiteboard Racing Rules TEST Ver.2 (Oct, 2015)
The Perfect Finish Harry Gallagher NRO Irish Sailing Association
子どもの幸せ 社 社会を動かす! 質問1: あなたが幸せだと感じる瞬間は? 質問2: 友だちの話をじっくり「聴いた」とき、
The Perfect Finish Harry Gallagher NRO Irish Sailing Association
より分かりやすい ユースケースモデルを作る
Windsurfing & Kiteboard Racing Rules TEST
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
自信を持って取り組めなかった経験は( ) 1.自信を持って取り組めなかった経験を くわしくいうと、どういうものだったか?
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
部活動の特徴と学校教育における意義について
Presentation transcript:

Wakayama Med. Yacht Racing Team Close-haulEd

4 principles ロングを走る 風の振れを意識する 艇団内で勝負をする フレッシュウインドを掴む

1. ロングを走る なぜロングを先に走るか   今から話すすべてのセオリーはコースエンドに近づくほど使いづらい。   オーバーセールのリスクが高い!

艇が進めば変わるし、風が振れても変わる。 ロングは常に変化する   艇が進めば変わるし、風が振れても変わる。 マークを10時半〜1時半の間において走る。

ブロー、カバーリング、フレッシュウインド、風の傾向、マークアプローチなど ショートを走ることに理由を持つ   ブロー、カバーリング、フレッシュウインド、風の傾向、マークアプローチなど 常にコース全体のどこを走っているのかを意識する! これができないならコース引きなんてできるわけない !

2. 風の振れを意識する 風の振れはどうやって見る? コンパス、マークの位置、他艇のバウの向き、景色の見え方など 2. 風の振れを意識する 風の振れはどうやって見る?   コンパス、マークの位置、他艇のバウの向き、景色の見え方など   確実なのはマークとコンパス。   たまに確認するだけでは無意味。   レース前、レース中も常に確認を!

振れによるゲインとタックによるロス、どちらが大きいかの判断による。 基本は振れタック   振れによるゲインとタックによるロス、どちらが大きいかの判断による。 振れ切ったあとのタックは最悪! 振れタックはタイミングが命!

予測できれば一番よいが現実はなかなか上手くはいかない。 振れを期待する   予測できれば一番よいが現実はなかなか上手くはいかない。   どう振れて欲しいのか、どちらの振れ・どの程度の振れで次のアクションを起こすのか、逆振れになったらどうするかを常に考えておくこと! 基本的にリフトは我慢、ヘッダーはタック

3. 艇団内で勝負する 負けないためには? カバーリング ≠ 相手を潰す 相手を前にいかせない。コントロール下に置くという認識。 3. 艇団内で勝負する 負けないためには?   カバーリング ≠ 相手を潰す   相手を前にいかせない。コントロール下に置くという認識。 タイトカバーとルーズカバーの使い分け

ターゲット艇の下側でヘッダーを待ってタック 勝つためには?   相手を抜く ≠ スピード   振れで得たゲインをタックすることによって確定させる! ターゲット艇の下側でヘッダーを待ってタック

先行艇とミートした場合   原則は下受けタック!   スターンを切ってタックはダメ!   ヘッダーが入り、バウを切れると思った瞬間にタックして寄せにいく。   バウを切れなくても再下受けタックすればゲインは確定できる。

相手が自艇の下側を走る場合   後続艇が自艇を下受けタックした場合や、自艇が下受けタックした先行艇もヘッダーに反応してタックしてきた場合など   リフトは上側がゲインできるので問題ないが、ヘッダーには相手に遅れずタックしゲインを確定させないこと!

4. フレッシュウインドを掴む スタートが重要な理由 スタート時は全艇が集まるため、ブランケット等、他艇の影響を一番受ける。 4. フレッシュウインドを掴む スタートが重要な理由   スタート時は全艇が集まるため、ブランケット等、他艇の影響を一番受ける。   またクローズは先行艇が圧倒的に有利!   ここでフレッシュを走るか、ブランケットを走るかがそのレースの明暗を分ける!

ブランケットに入らないためには?   スタート後、自艇団内でのポジションを意識する。   ミートした先行艇を下受けタックする。   スターンを切ってタックは論外。   わざわざ相手のブランケットを一度通る意味もないし、相手のコントロール下に自ら入りにいくようなもの!

+α 順位が上になればなるほど1から順に重要に、下になればなるほど4から逆順に重要になる! 最低限、このレベルの話が理解できて初めて、地形や風の傾向を踏まえたコース戦略が成り立つ。

ブローの強さ、範囲も踏まえた上でタックの判断 Extra1. ブローはどうする? 風が弱いときほどブローが重要   風がなければどのセオリーも役に立たない。ブローを繋いだ艇が勝つレースもある。 ブローが入れば状況は一変する 基本的に進行方向(正面)からくるブローはヘッダーし、横(上側)からくるブローはリフトする。 ブローが入ると上る、抜けると下ることも理解する。 ブローの強さ、範囲も踏まえた上でタックの判断

ロングを走る、この先リフトに振れ切る可能性が高い Extra2. スターンを切る スターンを切るなんてあり得ない?   下受けタックを続ける限り、相手のスターンを切ることはない。   スターンを切ることに理由を持つこと! ロングを走る、この先リフトに振れ切る可能性が高い エンドが近い、後続艇をカバーしたいなど

Extra3. 1レースを通して考える事   そのレグが終盤に近づけば近づくほど、またレースが終盤に近づけば近づくほど、意識は先行艇から後続艇へ向けていく。 レグ終盤   マークアプローチの仕方を考えながら回航順位を確定させる。   他艇へ声かけ、マーク回航後のコース取りを考えておく。 レース終盤   今の順位を守り切ることを一番に考える。

Extra4. 失敗した時 誰でも必ず失敗はする! 最小限の傷に抑え、一つ一つ順位を巻き返していくことが大切! 傷を浅くする方法   最小限の傷に抑え、一つ一つ順位を巻き返していくことが大切! 傷を浅くする方法 艇団から離れず、フレッシュをいち早くつかむこと! 上手くいった艇団を観察し、その理由を考えて次に生かす 。 大逆転を狙わない、博打は最終手段。

Conclusion タック 勝った奴が一番偉い 一番大事なこと 全てのタックに理由を持つこと! 一番伝えたいこと   全てのタックに理由を持つこと! 一番伝えたいこと 勝った奴が一番偉い  1位になることだけ考えて練習すること!

Practice 風の捉え方 五感をフル活用して変化を感じること。感じたことを頭を使って考えに変えること。 他艇の見方   五感をフル活用して変化を感じること。感じたことを頭を使って考えに変えること。 他艇の見方   一つ前の艇と一つ後ろの艇を確認。自艇と離れた艇の位置関係をミート時に確認。反対タックの艇だけでなく、同タックの艇のバウを切れるかどうかの判断。 ブローの見方  見え方と性質の関係(強さ、振れ、範囲など)

Caution これらのセオリーが全てではありません。これと矛盾する理論にもこれから先たくさん出会うと思います。その度に比較し、訂正し、改良を重ねて和医大ヨット部のスタンダードを皆で創り上げてください。そしてそれを後輩たちに伝えていってください。 Reference 高木裕の図解ヨットレーシング (1998, 舵社) blueblue (http://www016.upp.so-net.ne.jp/blueblue/) et al.

fin.

’11 西医体総括 良かった点 クローズの艇速~どこにも負けてない(?) カバーリングによる順位保持~去年最大の課題 悪かった点 ’11 西医体総括 良かった点  クローズの艇速~どこにも負けてない(?)  カバーリングによる順位保持~去年最大の課題 悪かった点  1位を取れなかったこと  スタート~上位陣は必ずイイ位置を取る  艇団を意識したコース取り~大負けが多い  下りの艇速、動作、コース~練習不足