職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
Advertisements

アメリカの人的資源管理の実 際 2014 年 7 月22日 人事労務管理論A(第 14 回 目) LT1011 教 室 LT1012 教 室.
日立製作所から見る 日本的経営の変化  01162131 高井道子.
日本事情A 2012/6/12 日本の賃金について           2012年6月12日 日本事情 火曜2限:26教室 黒 田 兼 一.
定年制とは 1.定年制 ①定義: 従業員が一定年齢に到達した時に自動的かつ無差別的に雇用関係を終了させる仕組みのことである。
知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介.
4.定年制 *戦後⇒50歳や55歳が一般的。 定年制・・・従業員が一定年齢に到達した時に自動的かつ 「終身雇用」の用語が当てはまる。
老舗に見る持続的発展 出見世ゼミナール 五期生.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
定年制 企業 従業員 定年までの雇用機会の提供を 企業に期待できる 定年で雇用関係を終了できる 職業生活の設計ができる 【定年制】
★コミュニケーション改善とリーダーシップ強化
日本型成果主義 国際経済学部 4年 下田ゼミ 松崎高志.
学習する組織 麗澤大学 4年  圓鍔 忍.
日本的経営企業と外資系企業 日本的経営の特徴と将来
社会保険ワンポイント情報 12号 新年号『2016年はこうなる! マイナンバーと社会保険料』 マイナンバー制度スタート
第3章 「やる気」の心理学.
    1.採用管理   ○採用計画    短期→欠員が発生してから立案(欠員補充型採用)    中長期→中長期の事業計画に基づく将来の必要要員数の予想
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
人事労務管理論A 人事労務管理論A(第7回目) LT1011教室 LT1012教室
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
派遣と請負労働 配置と昇進・昇格 2014年10月21日 人事労務管理論B (第5回) LT1011教室 LT1012教室
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
第 1 章 企業経営と人事労務管理 C班 大木・藤野・山口・今西・鈴木・出山.
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
・労働供給←労働力構成、進学率 労働に対する考え方 家計の状態 ・労働需要←経済状態 財・サービスへの需要
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
賃金分析 -現行の賃金制度を客観的に分析する-
給与明細票に注目する 給与明細票とは ・支給総額…基本給、諸手当
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
ミニクイズ2.
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
労働時間短縮の課題 課題 ②所定外労働時間の短縮 ③有給休暇の所得率を上げる +職業生涯でみた労働時間の短縮 →これらを実現するためには?
新しい賃金制度 --- アメリカと日本 2014年11月25日
「人事評価制度の運用ポイントと実践事例」
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
小山健太(総合政策学部4年) 松本健太郎(総合政策学部4年)
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
管理者の職務と役割 リーダーとしての 基本行動とは!!
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
アウトカムとタスク.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
 C班 関本・河辺・根岸・田中・藤野 第2章 雇用管理 ~従業員の採用から退職まで~.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
5章 労働時間管理 B班 大下内・平野・兵藤・すまだ・渡辺.
2章 雇用管理 ~人と仕事の結びつき~ F班:駒井・田尻・橘・美里・名越・近野.
第10章 人事労務管理の変遷と展望 森谷 新実 平山 銭貫 石岡 沼倉.
人事制度の変遷 (1)電産型賃金 (2)学歴別年次別管理 ①身分制を採用せず、全員が一つの制度に統合された ②月単位で計算された
人事制度の変遷 電産型賃金 ①身分制ではなく全員が1つの制度のもとに統合された →電力産業への導入 ②月当たりの生産にした
経営計画策定の心得.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
<労働需供の推移に影響する要因> 企業の人事制度は、その時々の経済情勢や社会情勢によって左右される。
平成30年度沖縄振興実現調査事業 「離島地域の石油製品価格低減化に向けた実態調査」 技術等提案書(ひな形)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
第5章 昇進管理 D班 今西・日高・石井・川辺・天野・大谷.
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
第6章 デフレの鍵は賃金 ー「なぜ日本だけが?」の答え
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
3,賃金体系 ▼賃金原資・・・人にかかる費用のうち、賃金にあてる部分の合計
7章 能力開発 1、能力とは何か ~仕事に必要とされる能力~ ▼能力開発の必要性
ワーク・ライフ・バランスの実現 重要性を増す生活と仕事の調和 従業員がワーク・ライフ・バランスを重要視する背景要因 ⒈家族形態の多様化
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉 職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に して賃金を決める制度。   能力管理主義の理念に基づく。 〈利点〉 仕事と緩やかに対応しているため情勢に合わせ柔軟に配置を変化させることできる。 〈問題点〉 従業員のやる気を引き出す仕組みになっていない。 有能な従業員を適切に動機づけできない。 バブル崩壊後の状況下で職能等級と担当とする仕事のバランスが崩れ、固定化され運 用が難しくなる。

成果主義人事制度 1990年代半ば以降 ⇒職場の実態に配慮し、ユーザーが使いやすい人事制度をつくること が大切 成果主義人事制度 1990年代半ば以降 ⇒ 成果・業績基準に基づく制度。成果主義もの実行のため「目標管理 制度」を導入 〈利点〉 社員のモチベーションアップ 年齢に左右されない公平性 が見込まれた 〈問題点〉 上司も目標達成に追われていたため、部下のチェックがおろそかになる 従業員が達成しやすい目標を立てるようになる 具体的な目標が立てづらく、評価する時にはもう古く意味をなさない 上司の主観が入る 単に合理性だけを追い求めたため、様々な問題発生により見直しが迫られた ⇒職場の実態に配慮し、ユーザーが使いやすい人事制度をつくること が大切