記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
第1回「アインシュタインの物理」でリンクする研究・教育拠点研究会 2008年10月11日 (土) 高エネルギー物理学研究室 清矢良浩
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
ゲージ/重力対応の直接検証と ブラックホールの弦理論的記述
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
BRST対称性とカイラル対称性の破れの 格子QCDシミュレーションによる検証 scirqcd 帝京大学理工学部 古井貞隆
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
アインシュタインと宇宙 重力レンズ 重い天体は「レンズ」になる!? 重力レンズは「天然巨大望遠鏡」 いろいろな重力レンズの例
茨城大学公開講座 素粒子物理学入門 -基本的な考え方から超弦理論まで-
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
量子ブラックホールのホログラム的記述の数値的検証
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.8 広島大学理学部.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
Philosophiae Naturalis Principia Mathematica
KEK Summer Challenge 報告
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
ゴースト場凝縮と宇宙論 向山信治 (東京大学) 平成19年5月29日
研究開発課題(素粒子分野)の紹介 筑波大学計算科学研究センター 藏増 嘉伸.
Cosmic strings and early structure formation
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
理科指導法D ノーベル物理学賞.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月21日 茨城大学
量子ブラックホールのホログラム的記述の数値的検証
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
LHCでの発見へ向け 世界最大コンピューティンググリッドが始動
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
岡田安弘(KEK,素核研) 2005年8月3日 加速器セミナー
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
平成20年 4月 18日 (金) 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所、理論研究系 西村 淳
広島大学、高エネルギー物理学特論 スーパーコンピュータで探る超弦理論
素粒子原子核理論のフロンティア 岡田安弘 総研大大学院説明会 2006年6月.
素粒子、原子核、宇宙の理論研究のフロンティア
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
岡田安弘 高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 2008年10月7日 広島大学 “高エネルギー物理学特論”
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
宇 宙 その進化.
2015年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
Massive Gravityの基礎と宇宙論
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年8月10日 日本物理学会科学セミナー
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展と展望~
LHCの加速装置はショボイ こんな加速器がわずか 8個設置されているだけ。 小さな努力の 積み重ね
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月14日 KEK総研大夏期実習
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
Massive Gravityの基礎と宇宙論
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
Presentation transcript:

記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~ 記者懇談会     重力の謎に迫る  ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~ 平成20年 2月 6日 (水) 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所          西村 淳

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 今日のメインテーマ        重 力 もっとも身近に感じている力     しかし、素粒子理論では・・・ 最も解明されていない力     ブラックホール、ストリング、10次元宇宙 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 そもそも重力とは 17世紀 ニュートン 重力 = 万有引力の法則 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 1914~1915 アインシュタイン     一般相対性理論 時空のゆがみ 物質(エネルギー) 物質は、静止していても というエネルギーを持つ。 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 時空のゆがみを検証する 水星の近日点移動 重力レンズ効果 ニュートンによれば楕円軌道のはずが・・・ 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

ブラックホール ~質量が極端に集中すると生成~ ブラックホール    ~質量が極端に集中すると生成~ ホライズン これより中に入ると、 光さえも抜け出せない ? 質量が極度に集中 シュヴァルツシルト (1915年)  太陽の20倍以上の質量を持った星が重力崩壊することにより生成  銀河中心部分に巨大ブラックホールが存在する可能性 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 ただの黒い穴ではなかった! ホーキング輻射(1974年) ? 何もない真空中でも・・・ ? 対生成 対消滅 温度を持った‘物体’に見える 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 ブラックホールの中には何がある? 物性理論における例 : 磁性体 (無数の原子から成る) 温度  の平衡状態 エネルギー 微視的構造 から決まる ブラックホールの場合、これが何か? 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 一般相対性理論の限界 ブラックホール中心 : 時空の歪みが発散! 曲率半径がプランク長 程度になると 量子効果が無視できなくなる そのような状況で適用可能な重力理論が必要! 超弦理論 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 現在の素粒子の標準模型 力は粒子のキャッチボール (電磁気力の例) 電子 光子 電子 (力の種類) (媒介する粒子) 電磁気力 光子 別々の粒子として 扱われている 強い相互作用 グルオン 弱い相互作用 「粒子」として扱うと、 プランクスケールで破綻 重力 グラビトン (重力の強さ∝エネルギー) 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 プランクスケールの理論は何か? 細かいスケールを見るには、   高いエネルギーが必要。 相互作用の強さ 強 破綻 力の統一を示唆 弱 電 重 エネルギー 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 超弦理論 弦の振動の仕方で様々な粒子を表す 光子 グルオン       など グラビトンなど 重力を含めて、力を統一的に記述 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 2度のストリング・ブームを経て・・・ 85年頃 弦の相互作用が弱い場合の研究   10次元時空 : 現実世界(4D)と矛盾 6次元分、手で丸める (コンパクト化) 95年頃 ポルチンスキー : 「弦の凝縮状態」 点状 ひも状 膜状 membrane ・・・一般次元の‘膜’ 総称してブレーン 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

ブレーンでブラックホールを作る 97年~ マルダセナ、ウィッテン、・・・ ブレーンでブラックホールを作る 97年~ マルダセナ、ウィッテン、・・・ 今回の研究(’07) この弦の凝縮状態を数値シミュレーション。 そのエネルギーの計算に初めて成功。 ホーキングの理論と一致。 超弦理論が予測する ブラックホール内部の様子を実証 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 専門家からのコメント Lubos Motl氏 “Reference Frame” より引用 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 ブレーンで宇宙を作る 96年 ブレーンに基づく超弦理論の新しい定式化    Banks-Fischler-Shenker-Susskind 石橋、川合、北澤、土屋 ブレーン自体のダイナミクスを解く 4D もともと弦の伝播しうる10Dの世界に 我々の4Dの世界が現れるか? 10D スパコンでシミュレーション (示されれば、超弦理論が現実世界を記述している有力な証拠に) 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

超弦理論はどこまで来たか? ~まとめに代えて~ 超弦理論はどこまで来たか?       ~まとめに代えて~ 歴史は繰り返す・・・   量子色力学             超弦理論   強い相互作用      記述するもの  重力を含むすべての相互作用   自由なクォーク     高エネルギー    10Dの世界   (Gross-Wilzcek, Politzer ’73) (Green-Schwarz ’81)   格子ゲージ理論     解析手段   ブレーンに基づく新しい定式化 (Wilson ’74) (’96-’97) シミュレーション(Creutz ’80)      シミュレーション(’08 本研究)   クォーク閉じ込め    低エネルギー   見えない6D分 ハドロンの性質  標準模型の導出 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 超弦理論は未完成・・・ ブレーンに基づく定式化   「時間」の取り扱い方で意見が分かれる。。。    もっと自然な定式化があるのか? 「ランドスケープ」    我々の世界は、超弦理論の記述しうる    無数の世界の一つに過ぎないのでは? 宇宙観測、加速器実験との関わり    インフレーション、ダークエネルギーを説明できるか?    ガンマ線バーストやLHC実験から、新しい手がかりは? 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙

重力の謎に迫る ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙 素粒子理論は、サイエンスにおけるフラグシップ的存在。 宇宙や自然法則に対する根源的な問いを探求すべく、 着実に発展してきました。 これからも新しい成果を、一般の方々にわかりやすく 発信していければ、と思います。 皆様のご理解とご協力をいただけたら幸いです。        ご静聴ありがとうございました。 2008年2月6日 KEK 重力の謎に迫る               ~ブラックホール・ストリング・10次元宇宙