Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
QUIZLETの活用による 語彙学習の習慣化を促す試み(の失敗例) 名古屋学院大学 国際文化学部 講師 工藤 泰三 1.
Advertisements

教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
観点別評価について 北海道滝川西高等学校 英語科. なぜ観点別評価なのか Active Learning 生徒の言語活動主体の授業 多様な生徒が輝ける授業 4技能を育成する授業 観点別評価 Can Do List の活用.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
アメリカ人の家で生きた英会話レッスン 国際交流学習プログラム 体験 ジャンル アメリカの生活習慣を体験 アメリカンライフクラブ
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
異文化コミュニケーション科目(4科目) 注)A, Bがあるコースはどちらか一方を履修する 科目名 単位 担当者および内容 ◎
It’s new beginning of English education in Japan
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
ハリファックスの所在地は? ハリファックスの海岸. ハリファックスの所在地は? ハリファックスの海岸.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
IM、プレゼンス、連絡先 IM 要求に応答する プレゼンスを設定または変更する ユーザーを検索する
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
東北外国語専門学校 学校紹介.
企業の海外進出に対する 人材育成 MR1127 まさ.
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
受講意欲を高め意志の発揮を促すインストラクションのための インストラクター養成研修 ~ウィルグラム活用実践講座~
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
中国語歌謡曲クラス  台湾の中国語流行歌がアジア中に広まっています。中国語を勉強しているのにはやりの歌を歌えないのではかっこ悪い。この歌謡曲クラスでは、流行歌の意味解釈や歌の中のストーリーに対する討論により、学生が時代の流れに沿って中国語の歌を理解し、歌詞から流行語彙の用法を学びましょう。 中国語映画クラス.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
Man to Man Boarding School
ビジネス英語講座説明会 7/5 本格的なビジネス英語を今度こそ! 7/5 ★当校の人気講師 Bohme Stevenに よる英語講座説明会
Global Exploration Program in Beppu
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
~未来に向けてイノベーションを学ぶ~ 国内大学連携 カリフォルニア・イノベーション研修
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
スピーキングタスクの繰り返しの効果 ―タスクの実施間隔の影響―
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
カナダ語学研修2013/8/6~2013/9/1 先進繊維工学課程3年 宮下大.
夏休みボトムアップ企画 進路指導部 孫 一 進路指導部の孫一です。 本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
高校における英語の授業は英語でがベストか
~シリコンバレーで起業する~ 平成26年度 US-JAPAN FORUM主催 ( シリコンバレー・アントレプレナー研修
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
谷目 太郎 ファシリテータ 簡単な自己紹介文を入れましょう。 写真 刺激あふれる対話 今日のテーマは 目標設定.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
「環境教育プランニング」とは何か 西村仁志.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
大阪大学留学生 ホストファミリープログラム(OHP) ホストファミリー募集
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
研究開発編第4部 研究開発 / 発表者 発田憲 R.G.B.教育デザイン有限会社 代表 学校心理士 /上級教育カウンセラー
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
Presentation transcript:

Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved. ニューヨーク国際体験プログラム A/B 学修する科目やプログラムの内容 8NRVDA/8NRVDB ELSの集中英語授業を、レベル別・外国人留学生との混合クラスで受講し、実践的な英語コミュニケーション力を身につけます。また、現地で留学の目的に沿った活動やアンバサダー活動を円滑に行い、その成果を振り返るための各種機会が用意されています。 <英語授業> 文法/スピーキング練習(1コマ50分×2コマ/日) ■実際に学生が遭遇しやすいシチュエーションを設定して、「スピーキング」「リスニング」「文法」「その他スキル」などを学びます。文法やルールを暗記するのではなく、それらの知識を活用して、より自然な表現で流暢に英会話を行う力を伸ばします。 スケジュール(例) 語彙力強化(1コマ50分×1コマ/日) ■重要語彙リストの語彙を実際に会話の中で使う実践的なスタイルの授業で、表現力を高めます。授業は既習・新出の両方の語彙に触れられるよう設計されており、より多くの語彙に触れながら、各語彙の理解を深め、自然な文脈で使えるようになるよう導きます。 〔注意事項〕 ※時間割の順序は、レベル分けされたクラスにより異なります。 ※登校初日の月曜日は、レベル分けテストとオリエンテーションになります。 ※留学生との混合クラスにおける国籍の比率は、時期やレベルにより異なります。日本人比率が高くなる場合もあります。 個別オンライン学習(1コマ50分×1コマ/日) ■ランゲージ・テクノロジー・センターでの最新のテクノロジーを使った応用学習を行います。個々の学習のニーズと課題点に重点を置いた学習をすることができます。 <その他プログラム> 英語プレゼンテーション ■ELS最終日に、一人ひとりが留学で得た気づきや学びを相互に共有しあう英語プレゼンテーションを行います。プログラム期間中に英語講師からフィードバックを受ける授業があり、そこで英語プレゼンテーションの型や英語表現、発表スタイルなどについて指導を受け、アカデミックスキルの素地を養います。 Cultural Exchange Day(アンバサダー活動の一つ) ■各自が日本文化を紹介できるものを日本から持参し、留学生やELSスタッフ、ホストファミリーなどを教室に招いて日本文化を紹介する活動を行います。日本文化への理解を深め、英語で説明ができるようになります。 到着時セルフプレゼンテーション、振り返りセッション(※ワークブックを活用) ■出発前に届くワークブックに沿って、留学の目的や自分自身について英語でプレゼンテーション できるように準備を行います。現地に到着したら、ホストファミリーやグループメンバーに発表し、 フィードバックをもらいます。また、現地最終日には留学の振り返りを行い、同様に発表・共有 します。留学の目的を意識し、学んだことを振り返り、次の目標や学びへの意欲につなげます。 ※プログラム全体のスケジュール、詳細については、日程表でご確認ください。 Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.