大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 構造計算の基礎用語 (材料力学の話) 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義) 第 2 部 その 1 久米構造設計室 久米純一.
Advertisements

模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
概要 基礎理論 1.応力とひずみおよび平衡方程式 2.降伏条件式 3.構成式(応力-ひずみ関係式)
地すべり解析における 有限要素法の利用 群馬大学建設工学科 教授 鵜飼恵三.
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
対角マトリックスを用いた3次元剛塑性有限要素法の並列計算 対角マトリックスを用いた剛塑性有限要素法
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
有限要素解析 Carl R. Schultheis.
製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎.
しごきスピニング加工の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 明石 和繁 局部的な変形 肉厚分布を持った製品 低い加工荷重
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(6) Ver.1
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
スルーフィード転造のお話 ~鉛レス硫黄快削鋼編~
高出力Nier型イオン源の開発 環境計測学研究室 清水森人 高出力Nier型イオン源開発の報告を始めます。
モルタルの化学反応による 劣化メカニズムと数値解析
大型陶磁器における鋳込み成形体の 乾燥割れ発生とその防止 塑性加工研究室 松永 一成 拡大 鋳込み成形体 ウェルドライン発生
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
今日の学習の目標 ① 荷重ー変形量線図を理解しよう。 ② 応力ーひずみ線図を理解しよう。 ③ 比例限度・弾性限度・降伏点・引張り強さ・
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
アキシャル成形 主要設備構成 2 成形シリンダーと 同心マンドレル装置 1 2 分割式チャック 3 3 成形ダイス 5 4 マンドレル
LEXAN PC 141R 我公司受厂家委托销售高性能塑料原粒 GE LEXAN 141R-111 141R >>> 一般射出成型用 中粘度
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 11/14 技術検討会@岡山
FEM勉強会 (第3回).
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション
純チタン板円筒深絞りにおける 焼付き防止のための陽極酸化皮膜の影響 ・素板の表面に酸化皮膜 塑性加工研究室 村上守人 純チタンは深絞り性
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
乗用車用スチールホイールディスクの 多段プレス成形における加工条件の決定
管材のしごきスピニング加工 における加工限界 塑性加工研究室 安部洋平 ロール角度, 送り量, 肉厚減少率の影響 ロール v マンドレル
リングローリング加工における プラスティシンを用いたモデル実験
スズに埋め込まれたダイヤモンドによる研磨のFEMシミュレーション
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
軸対称近似を用いたしごきスピニングの 有限要素シミュレーション
7 乗用車用スチールホイールの一体プレス成形法の開発
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
ステンレス多段深絞り容器の表面粗さの低減
鉄筋コンクリートはりの 曲げ耐力の算出 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
熱風発生装置を用いたショットピーニングによる金属薄板の部分ライニング加工 塑性加工研究室 藤岡武洋
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
マイクロ波測定により、プラズマ密度、揺動計測を行いプラズマ閉じ込めについて調べる。
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
塑性加工 第5回目 今日のテーマ 圧延(つぶして伸ばす) (一度に薄くせずロールを複数段にする理由) 転造(ねじ、歯車)
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上 塑性加工研究室 高橋 大 直径:約 500 mm 板厚:約 10 mm 曲げ,溶接 打抜き 揺動鍛造 有限要素 シミュレーション 1段目 2段目 スピニング加工 スピニング 加工 1:30 直径約500mm,板厚約10mm 一般的には,・ 赤で示した材料損失は約40%→材料の歩留まり重要. そこで材料の歩留まり向上を目的として新しく開発された方法 矩形の板材を使っていることで捨てる材料は数% この方法は新しく開発されている方法のために加工条件に関する蓄積があまりない 本研究では,有限要素法によるシミュレーションを用いて 工具と素材形状を最適化 工具と素材形状の最適化 穴抜き 穴抜き 材料の歩留り向上 (a) 一般的方法 (b) 本方法

解析モデル 揺動鍛造 軸対称鍛造 厳密には3次元変形 2次元モデル 軸対称近似 計算の複雑化 計算時間の短縮 計算時間の増大 軸対称剛塑性有限要素 シミュレーション 0:40 ディスクは軸対称形 図を説明 揺動成形は局部的な変形,厳密には3次元変形 3次元モデルでは計算が複雑となり,計算時間が長い 実加工における使用ではパソコンによって数10分程度で計算できることが必要 そこで同じ形状のダイスによる軸対称鍛造と考える ↓ 軸対称近似による2次元モデル 計算時間が短縮 揺動鍛造を軸対称剛塑性有限要素法でシミュレーションします. (a) 揺動鍛造(3次元変形) (b) 軸対称鍛造

軸対称有限要素シミュレーション 第1段 円環断面 工具 次に計算および実験の結果について説明します. 円い円環の断面を示している. 揺動鍛造の軸対称近似の妥当性の検討 金型,円環断面の説明 計算結果 第1段で予成形 第2段で大型ディスクが成形

軸対称有限要素シミュレーション 第2段 計算 パソコンで約30分

軸対称シミュレーションと揺動鍛造実験の結果 計算 実験 その結果, 軸対称シミュレーションから得られた各段の断面形状は揺動鍛造実験のものと一致しました. 軸対称近似で揺動鍛造をシミュレートできることが分かった. (a) 第1段         (b) 第2段 図 断面形状の比較

軸対称シミュレーションと揺動鍛造実験の結果 揺動鍛造の接触面積を近似して 荷重が接触面積に比例すると考えて 計算した結果と実験結果. 小さいストロークでは計算が実験よりも小さいですが, ストロークが大きいところではほぼ一致. ---- 揺動鍛造の軸対称近似が妥当である. 図 第2段加工における荷重とストロークの関係

欠陥発生を防止する加工条件の検討 口絞りによる 口広げによる カーリングによる しわ(圧縮) 割れ(引張り) 割れ(引張り) 円環のディスク成形において 円環端部に円周方向応力が発生 しわや割れが発生→欠陥となることがある 第1段においては,すぼめられて圧縮応力が働き,しわが発生. 第2段においては,大きく広げられて割れが発生. 内側端部には,カーリングが発生し拡げられて割れが発生. このような欠陥が発生するので,次に詳細に調べました. (a) 第1段 (b) 第2段

軸対称モデル成形(実加工の1/10) φ28 α R8 下工具 上工具 R6 φ40 上工具 φ38 35° 下工具 Φ42.6 20.0 1.6 揺動鍛造実験は装置が複雑,製品が大型 加工条件を変えることは困難 そこで1/10モデルの軸対称鍛造でシミュレーションと実験を行った. ディスク成形に用いた工具の形状・円環の形状 変化させたパラメータは第1段工具角度で50から70°まで変化させました. α=50°55°60°65°70° (a) 第1段   (b) 第2段 図 工具の形状 図 円環の形状

図 第1段における内側端部の 円周方向応力ーストローク曲線 内側端部が絞られるため,圧縮応力が発生し,しわが発生. 最大の円周方向応力,ほぼ一致,影響少ない. 図 第1段における内側端部の 円周方向応力ーストローク曲線

図 第2段加工における外側端部の最大円周方向応力 に及ぼす第1段工具角度の影響 外側端部は拡げられるため,引張り応力がはたらく. 図 第2段加工における外側端部の最大円周方向応力   に及ぼす第1段工具角度の影響

50 55 60 65 70 0.1 0.2 0.3 0.4 第1段工具角度 α / ° 最大カーリング率 c a c= 0.1 0.2 0.3 0.4 第1段工具角度 α / ° 最大カーリング率 c a c= Δl a Δl  この最大カーリング率に及ぼす第1段工具の工具角度の関係を計算によって調べました.  まとめ  外側の引張応力は工具角度が大きいほどよい.  カーリング率は工具角度が小さいほどよい. よってこの中間の角度の60°が最適な工具角度と考えられる. 図 第2段加工における最大カーリング率に   及ぼす第1段工具角度の影響

スピンニグ加工量の減少 円環の肉厚分布の最適化 スピンニグ加工量の減少  円環の肉厚分布の最適化 シミュレーション シミュレーション 目標 計算 (a) 第1段加工前 (b) 第2段加工前 (c) 第2段加工後 円環の肉厚分布の修正 スピニングにおける加工量を減らすため,円環の最適な肉厚分布を求めました. 手順----------- 1. 肉厚一定としてシミュレーションを行う. 2. その差を使って比例配分する. 3. それをつかって修正. 4. またシミュレーション これを繰り返すことで円環の最適な肉厚分布を決定できる. シミュレーション 修正後 修正前 円環の肉厚分布の修正 繰返し

円環の肉厚分布の最適化 第1段加工前 第2段加工後 (a) 1回目 (b) 3回目 (c) 5回目 計算 目標 工具 求められた 形状 繰返し計算によって円環の肉厚分布が最適化された結果です. 1回目の計算では一定肉厚の円環からディスクが成形されているため, 計算結果は目標形状からズレています. 3回目の計算では,第2段加工後の断面形状は目標形状に近づき, 5回目においては目標形状とほぼ一致する円環の肉厚分布を求めることができている. この形状で実際に作ったのがこれ(次のページ)です. 第2段加工後 (a) 1回目 (b) 3回目

最適な肉厚分布の円環の実験結果 (a) 加工前 (b) 加工後 目標 実験 (c) 断面形状の比較 (前のぺーじより) 今回は切削で作りましたが,実際は圧延で作ります. 鍛造実験した結果がこれです. 断面形状を測定し,目標形状と比較しました. 実験結果は目標形状とほぼ一致しており,本最適化法が有効であることが分かりました. (c) 断面形状の比較

(1) 軸対称有限要素法によって円環の揺動鍛造をほぼシミュレートできた. 大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション (1) 軸対称有限要素法によって円環の揺動鍛造をほぼシミュレートできた. (2) 欠陥発生を防止する最適な第1段工具角度を決定した. (3) 円環の最適な肉厚分布を決定し,本最適化法の有効性を確かめた.