第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
Advertisements

がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
耐故障アルゴリズム.
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
提案型営業の課題発掘術 仮説検証型のアプローチ 提案型営業の課題発掘術 ソリューション営業スキル
高専の国語教育 ―コミュニケーション能力向上のために―
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
本日の内容 ・ 取組内容(オープンデータの経緯) ・ 取組んだ際及び運用上の課題 ・ 今後取組む自治体へのアドバイス
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
制作:クリスティン エンドウ ITC 次期会長
伊勢田哲治 名古屋大学大学院 情報科学研究科助教授
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
細川 英雄 早稲田大学大学院日本語教育研究科
~⑧マルハチ会 恋活部 ~ マルハチ会とは? マルハチ会のテーマは「出会い」と「学び」 第1回イベント開催から続々とカップル誕生♪
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
まずはじめに、入社20年目の43歳男性の面接指導の具体例を見ていきます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第3回 コミュニケーションと表情.
第3回 患者・利用者との対話.
Important Information
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
新しいSNSの提案 島本 尋史.
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第4回 話しかけるタイミングを読む.
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
1000人のクロスロード2014 入 場 無 料 2014年 12月23日 (火・祝) 13:00~16:30(受付開始12:00~)
シンポジウム2015 の目的 在宅介護の体験談 在宅療養を支えるサービスの紹介 なぜ家が一番よいのか をいっしょに考えたい
SAMPLE 1.個々のアセスメント項目に関して,その方法と得られたデータの評価ができ,記録できる.
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
平成30年度第2回難病交流会 を開催しました! 平成30年8月1日(水)に第2回難病交流会を開催しました。
(類題)国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説
情報教育論 電子化教材 第3回 メディアと社会的コンテクスト
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
数値解析ⅡーI ~オセロゲームのプログラム~
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
辞めないスタッフの育成方法  ~鈴木信行~ 年8月.
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
セカンドチャンス!はどんな団体? セカンドチャンス!は、少年院出院者が経験と希望を分かち合い、仲間として共に成長することを目的とした団体です。
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
考えるための日本語 インターアクションとは何か 2
資料 1 コンテンツの 取引市場形成について ~データベース議論の概観と、議論の進め方について ~
ディベートをしよう!.
Presentation transcript:

第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成

なぜ溝が埋まらないか? 例えば、医療事故を例にとると 医療側のニーズ 患者側のニーズ 実はかなり共通している 事故体験から回復したい 真相を究明したい 誠意ある対応を取りたい 再発防止をしたい 単なる金銭問題ではない 悲嘆体験から回復したい 真相を究明したい 誠意ある対応がほしい 再発防止をとってほしい 単なる金銭問題ではない 実はかなり共通している

対立構造の背景に着目する IPI分析を参考にすると、 Issue:争点 Position:両当事者の取る立場 Interest:ポジションを取らせている      背後の利益・価値・ニーズ ポジションレベルでは、対立的で硬直状 態に陥りそうなコンフリクトも、 より深い次元では、双方共通のニーズを 含んでいることが多い

リフレーミング ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事 を枠組みをはずして、違う枠組みで見ること

双方の溝を埋めるためには? 一方的な自己主張と説得では困難 仮に説得されても、禍根を残す 真正面から自分が主張するのではなく、 「あなたの問題を私も一緒に考えてみま しょう」と立場を変えて伝えてみる 「共感的理解」を思い出す WIN-WINの関係を目指す

クロスロード (災害対応カードゲーム) 災害への備えをどうするか、大地震が起こっ たらどう対応するか。そこでは、私たちの日 常生活では思いもよらないような「決断すべ き場面」にたくさん遭遇するでしょう…。 クロスロードはそんな決断の「分かれ道」を 描いたゲーム。 災害対応を自らの問題として考え、また様々 な意見や価値観を参加者同士で共有すること を目的とする

演習 合意形成 主に災害ボランティアに従事する公務 員向けの問題を前方に提示します。 自分はイエスかノーか決めて下さい 演習 合意形成 主に災害ボランティアに従事する公務 員向けの問題を前方に提示します。 自分はイエスかノーか決めて下さい 次に、近隣の人とお互いのイエス・ ノーを伝え合い、その理由について話 し合ってください 一人しかいない場合は、自分なりに、イエス・ ノーの答えの根拠をできるだけ多く考えてくだ さい。

合意≠100%の同意 常に「正しく」あろうとする (正しいの基準は何なのか?) ほとんど妥協しない 「はい」か「いいえ」の2択だけ なのか? 常に「正しく」あろうとする (正しいの基準は何なのか?) ほとんど妥協しない 「はい」か「いいえ」の2択だけ なのか? 合意≠100%の同意

合意を得る過程が大事 合意≠100%の同意 「決定は私の第一希望ではないが、受 け入れられないことはなく、それを支 持します」 結論を出すまでのプロセスは、議論を 尽くして、納得できるものだったか。