Compensated Demand Function ・ ・

Slides:



Advertisements
Similar presentations
厚生基準. 「厚生経済学」 “Welfare Economics” 前半のテーマ ピグーの主著名 ピグーの本はいろんなことが書いてある 教科書的な議論は、市場の失敗とその補 正のみを扱う.
Advertisements

1 II マクロ経済学のデータ. 2 第5章 国民所得の測定 マクロ経済学とは 国内総生産 = GDP ( Gross Domestic Product ) – 社会の経済的福祉を測定する尺度の1つ ミクロ経済学とマクロ経済学の違いについては、 pp. 40 – 41 も参照.
消費者行動の理論 公共経済学 2 消費者 ( 家計 ) 行動 消費者の行動の特徴 消費可能集合(予算制約) 選好 効用 選択 需要 顕示選好.
幸福の経済学と効用 跡見学園女子大学 山澤成康. 幸福と経済学 どうすれば人は幸福になれるかを追求する。 「幸福」=「所得」の増加として考えられ てきた。 幸福のパラドックス 「多くの国で戦後の数十年間に国内総生産 が増え、生活水準が大幅に改善したのに、 その間の国民の主観的幸福感の平均値は、 あまり変化していないという事実」
陰関数定理と比較静学 モデルの連立方程式体系で表されるとき パラメータが変化したとき 如何に変数が変化するか 至るところに出てくる.
消費者行動と財の需要. 消費者の意思決定 消費者の選択 – 必要な所得の確保 – 消費と貯蓄の分配 – 財やサービスの選択 所得、財の価格、と消費者の嗜好 需要関数の導出.
公共経済学(06,05,19) 公共財2 (続き).
第2章 費用・便益分析の考え方の基礎 前半 政策評価(06,10,06)三井.
公共経済学(06,05,26) 公共財水準を決定する代替的方法1.
情報経済システム論:第3回 担当教員 黒田敏史 2017/3/6 情報経済システム論.
4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
最適間接税.
消費に対する課税 財政学B(財政学) 第5回 畑農鋭矢.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
経済原論II  ミクロ経済学入門 2016年度 麻生良文.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
市場の効率性と政府の介入.
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2012年10月29日,11月5日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
第7章 市場と均衡.
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
政策評価 三井清 07/09/26.
地方公共財とクラブ財.
経済原論IA 第4回 西村「ミクロ経済学入門」 第4章 消費者行動と需要曲線 京都大学経済学部 依田高典.
消費の理論: スルーツキー方程式 需要曲線の導出 序数と基数
豊かさとは? 経済学B 第2回 畑農鋭矢.
3. 消費の理論.
2.需要と供給.
公共経済学 20. 労働所得課税.
第10章 社会的割引率 政策評価(06,12,01)三井.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
8章 オプション価格とオプション価値 14/05/29.
8章 オプション価格とオプション価値 12/06/07.
公共経済学 21. 労働所得税.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
経済原論IA 第10回 西村「ミクロ経済学入門」 第9章 完全競争市場と効率性 京都大学経済学部 依田高典.
経済原論IA 第5回 西村「ミクロ経済学入門」 第5章 消費者需要理論の応用と拡張 京都大学経済学部 依田高典.
ミクロ経済学II 第14回 生産の決定3 産業の長期均衡 市場と均衡1.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
3. 消費の理論.
ミクロ経済学第9回 企業と費用2:費用最小化.
市場均衡と厚生経済学の基本定理 部分均衡分析での結果 厚生経済学の基本定理 消費者余剰,生産者余剰,社会的余剰 Pareto効率性
第2章 費用・便益分析の考え方の基礎 後半.
タイのバイオ燃料事情 二班:板倉 関矢 元木.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 10/05/27.
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 12/05/24.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 政策評価(07,11,14)三井.
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
8. 顕示選好法1 市場類似法、トラベルコスト法など 仮想評価法 (CVM) Contingent Valuation Methods
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
消費者行動の理論と応用 ミクロ経済学の重要な課題は,経済内における資源配分の問題である。社会に限られた資源をどのように有効に利用できるのかという問題である。 市場機構の分析の一環として,まずわれわれが経験している現実の経済現象の一側面をできるだけ明確な形で簡単化し,完全競争の仮定を採用して分析を進めていく。
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
3. 消費の理論.
(注1) 「○譲与税」の後のカッコの中の値=「○税」の税収のうち地方に譲与される割合 所得税 道府県民税 法人税 市町村民税 事業税 相続税・贈与税 固定資産税 地価税  1998年以降当分の間非課税 都市計画税 印紙税 特別土地所有税 登録免許税 不動産取得税 消費税 酒税 石油ガス譲与税(1/2)
5章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
5. プライマリー・マーケットにおけるCBA
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 09/05/21.
Compensated Demand Function ・ ・ と置く。 =
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
公共経済学 完全競争市場.
17<M6> 「神の見えざる手」の予測
Presentation transcript:

Compensated Demand Function

・ ・

← (8-6) ← (8-4)

「変化後の効用」を「変化後の価格」のもとで補償するために必要な所得 「変化前の効用」を「変化後の価格」のもとで補償するために必要な所得 「変化後の効用」を「変化前の価格」のもとで補償するために必要な所得

EV CV

(8-10) (8-11)

代替効果 所得効果

<財xが上級財のケース> ● ● ● ● ● ● 代替効果 所得効果

財xが上級財 12/04/19

CV= ① EV= ①+②+③ 定義 ΔCS= ①+② 所得効果が大きいケース CV<ΔCS<EV 所得効果

CV=① EV=①+②+③ ΔCS=①+② 所得効果が小さいケース CV≒ΔCS≒EV 所得効果

⇒ ⇒ ⇒

<公共経済学(前期)の各章のフローチャート> <市場メカニズムの機能> 1章 2章 <公共財と政治プロセス> 3章 4章 5章 6章 7章 <費用便益分析> 8章 9章 10章 11章 12章

状態変化の個人的評価 状態変化の社会的評価 7章以前 無差別曲線 効用関数 パレート基準 全員一致 8章 以降 序数的

状態変化の個人的評価 状態変化の社会的評価 7章以前 無差別曲線 効用関数 パレート基準 全員一致 8章 以降 補償変分 等価変分 消費者余剰の増分 序数的 基数的

状態変化の個人的評価 状態変化の社会的評価 7章以前 無差別曲線 効用関数 パレート基準 全員一致 8章 以降 補償変分 等価変分 消費者余剰の増分 潜在的パレート改善 (仮説的)補償原理 集計的消費者余剰の増分 序数的 基数的

状態変化の個人的評価 状態変化の社会的評価 7章以前 無差別曲線 効用関数 パレート基準 全員一致 8章 以降 補償変分 等価変分 消費者余剰の増分 生産者余剰の増分 潜在的パレート改善 (仮説的)補償原理 集計的消費者余剰の増分 集計的生産者余剰の増分 序数的 基数的