学籍番号: 氏名:峯村孝征 指導教員:小林泰秀 准教授

Slides:



Advertisements
Similar presentations
適応制御に基づく 真空モータの能動騒音制御 Active noise control of vacuum motor based on adaptive control ○ 石山 亜弓 ( 長岡技科大 ) 川﨑 健史 ( 長岡技科大 ) 小林 泰秀 ( 長岡技科大 ) 根本 伸治 ( 山本電気 ( 株.
Advertisements

磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
第9回放送授業.
セキュリティ機構のオフロードを考慮した仮想マシンへの動的メモリ割当
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
騒音の測定 工業高校における持続可能な開発のための教育(ESD) 高等学校(工業)
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
高流動コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
プロセス制御工学 6.PID制御 京都大学  加納 学.
徳島大学工学部知能情報工学科 A1 グループ 学部4年 森陽司
28 梁の振動制御系における移動可能なアクチュエータの検討
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
真空モータの翼通過周波数騒音を抑制する制御系における参照信号の生成
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
騒音対策は 「カルム」防音システムにお任せください!
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
不安定な補償器を用いた 低剛性・高慣性比の 二慣性ねじり振動系における 外乱抑制制御性能の改善
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
過負荷時の分散ソフトウェアの 性能劣化を改善する スケジューリングの提案
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
28 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の制御性能
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
従動側角速度フィードバック による不安定化に基づく 二慣性系の外乱抑制性能の改善
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
制御系における指向性アクチュエータの効果
27 共鳴管付ループ管型熱音響冷凍機の製作と ナイキストの安定判別に基づく発振条件の解析
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
VMIによる在庫管理 2006年5月26日(金) 19班 名前:藤田 雄大 学籍番号:1G03H111-4
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
未使用メモリに着目した 複数ホストにまたがる 仮想マシンの高速化
卒業研究進捗報告 2009年  月   日 研究題目: 学生番号:         氏名:          
C4 能動騒音制御を用いたループ管熱音響冷却機の製作
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
学籍番号 廣瀬耕太郎 指導教員 小林泰秀 准教授
両端単純支持梁の フィードフォワード外乱抑制制御系における 指向性アクチュエータの効果
Designing Robots in the Wild
21 柔軟片持ち梁の振動制御における移動可能なアクチュエータの製作
1-1-6 ロバスト能動騒音制御に基づく ループ管熱音響システムにおける 定在波抑制制御の効果
熱音響コアが多段接続された 電力フィードバック進行波型熱音響発電機の 発振条件及び実験
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
フィードバック制御に基づく 熱音響発電システムの検討
P P コンプレッサにおける能動騒音制御 19 Active noise control in compressor 1. 研究背景
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
尤度最大化基準を用いたエコー推定に基づく 車室内音響エコーキャンセラの検討
タンク内圧力の変動を考慮した コンプレッサーの能動騒音制御
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
一問一答式クイズAQuAsにおける学習支援の方法
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
Presentation transcript:

学籍番号:16309290 氏名:峯村孝征 指導教員:小林泰秀 准教授 20 コンプレッサ用消音制御ボックスの製作 学籍番号:16309290  氏名:峯村孝征  指導教員:小林泰秀 准教授  研究背景 あ  実験 ・従来研究で使用されたボックス(ボックス1)のサイズを小型化し、  騒音レベルの測定実験を行う ・ボックスのサイズの変更前と後で騒音レベルを比較 ・可聴域が周波数的に重み付けされたLAモードを使用 Table 2 実験装置概要      Fig.5 ボックス1 Fig.6 ボックス2     Table 3 測定結果 医療・介護の現場における負担軽減        ↓ 圧縮空気を駆動源とするマッスルスーツの援用        ⇓ コンプレッサの駆動騒音が問題                       Fig. 1 マッスルスーツ http://innophys.jp/select/ ・受動騒音制御(PNC)   騒音源の周囲を囲い、音を消す    制御 ・能動騒音制御(ANC)   音で音を消す制御 Fig. 2 ANCのしくみ   コンプレッサは放熱をするため、完全に周囲を取り囲むことは   できない  【方針】     ・能動騒音制御(ANC)を用いた適応制御    ・可搬性を考慮した小型のボックスの製作 あああ  従来手法   モータ負荷が変化しない場合、消音制御可能   モータ負荷が変化する場合、十分な消音性能が   得られない Table1 装置スペック [予想]    吸音材の枚数の減少、ボックスサイズの縮小     ↓       ボックス1の騒音レベル<ボックス2の騒音レベル [結果] [考察]    吸音材の枚数の減少        ↓    吸音性能の低下   騒音レベルの増大 Fig.3 装置外観 原因:リファレンスマイクからエラーマイクまでの    騒音の伝達特性の変化  研究目的 ・B3ポスター   制御の前段階として、騒音レベルを測定 ・最終目的   モータ負荷に変化がある場合の騒音を抑制し、コンプレッサの   静粛化を実現する あああ  提案手法   コンプレッサの騒音がモータ負荷に依存する   ↓   モータ負荷に依存する適応フィルタを定める     消音性能の向上を図る Fig.7 ボックス1内部  まとめ ・ボックスの小型化 ・ボックスを小型化すると騒音レベルが上がることを確認 Fig.4 装置概要  今後の予定 ・実験装置の製作 ・モータ負荷に変化がある場合での消音制御の実現