体験講座 (平成28年8月 神奈川県) 読 書 アクティビティ 「本を 売り込め!」 担当:東京都立砂川高等学校 司書教諭 伊東敬太 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
Company 新川高校情報科の取り組み E-Learning システム導入とこれからの展望 千歳国際 GP フォーラム 2006/11/29 札幌新川高校 早苗雅史.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
2014 in メディアセンター 11/7 (金) 実施 しまし た!. と は? 「バトラー」と呼ぶ発表者たちが、 おすすめの一冊を持ち寄り、 本の魅力を紹介しあう、 ゲーム感覚を取り入れた 書評発表会です。
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
学校教育をとらえ直す メディア・リテラシー 長野県梓川高等学校 教 諭 林 直哉 東京大学大学院情報学環 Mell Project Project Leader.
新川高校情報科の取り組み E-Learning システムの効果的な活用を目指して 札幌新川高校 早苗雅史.
2005年6月7日 加藤雄一 株式会社アドバネクス 代表取締役会長兼社長 (CEO)
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
金子研究会 学校評価 最終発表 7月14日 総合2年  鎌田 朋子 環境3年  中山 亜樹.
~校舎一丸となって 学生を支える取り組み~
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
笑顔の3分間ワークショップ Thank You株式会社.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
教育現場発!ニーズをシーズへ 2015活動報告 2016活動計画
研修③支援の依頼を体験しよう! 「周りの人に協力を依頼してみよう! (ロールプレイ)」
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
○○小学校 情報モラル校内研修会.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
東三国中の図書館について H 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
一生に一度の高校生活、 あなたは何に挑戦しますか?
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
平成23年度山梨県図書館大会 平成23年10月28日 都留市YLO会館 都留文科大学 日向良和
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
課題別研修 -不登校の対応と未然防止- 【60分研修】
黒はいや!   白のパンダにして!.
アイデア創出Labo       について 2016年10月25日 2017年 5月18日 石神勝博.
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
これから、山下プロジェクトの発表をはじめます。
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
進路指導のための都立高校説明会 チャレンジスクール    説明担当 稔ヶ丘高校.
(表紙なので表示しなくても良い。).
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
資料 1 コンテンツの 取引市場形成について ~データベース議論の概観と、議論の進め方について ~
Presentation transcript:

体験講座 (平成28年8月 神奈川県) 読 書 アクティビティ 「本を 売り込め!」 担当:東京都立砂川高等学校 司書教諭 伊東敬太 1

勤務校:都立砂川高校 ・東京都立川市に所在 ・3部制、単位制、普通科 ・生徒数は  約450名 2

勤務校:都立砂川高校 ・東京都立川市に所在 ・3部制、単位制、普通科 ・生徒数は 約450名 生徒全員が朝の時間帯に 揃うわけではない  約450名 生徒全員が朝の時間帯に 揃うわけではない 同様に、放課後の時間が全員 共通のわけではない この前提を踏まえての読書活動 3

講師 自己紹介 ・公民科(政経)教諭 ・H25~司書教諭発令 ・もともとは数学好き 4

読書アクティビティ 「本を売り込め!」 ・H27~毎年4月実施 ・新入生全員を対象に ・都立図書館協力の下 5 20

読書アクティビティ 「本を売り込め!」ルール ・1人1冊、本が渡される ・プリントも1枚渡される ・本に目を通して、 魅力ある点を探し出し、   魅力ある点を探し出し、  “売り文句”として記入 6

読書アクティビティ 「本を売り込め!」ルール ・本とプリントを ローテーションさせる = 新たな本が手元に来る さっきの本は別の人へ   ローテーションさせる = 新たな本が手元に来る   さっきの本は別の人へ ・再び3分間で“売り文句” 7

読書アクティビティ 「本を売り込め!」ルール ・さらにそれをもう一度 = 計3回(場合によっては4回) = 1人3冊の本に触れる  = 計3回(場合によっては4回)  = 1人3冊の本に触れる    1冊の本に3人触れる 8

読 書 アクティビティ 「本を 売り込め!」 やってみましょう 9

意見交換 1)ご自身の紹介 ↓ 全員が終わったら 2)今日見た本と、 生まれた売り文句への感想 3)読書アクティビティ 「本を売り込め!」を    ↓ 全員が終わったら 2)今日見た本と、   生まれた売り文句への感想 3)読書アクティビティ   「本を売り込め!」を        体験しての感想 10

簡単に発表を・・・ 1)今回の体験で生まれた “売り文句”をいくつか紹介 2)読書アクティビティ「本を 売り込め!」をやってみて   “売り文句”をいくつか紹介 2)読書アクティビティ「本を   売り込め!」をやってみて   グループ内から出た感想 11

読書アクティビティ「本を 売り込め!」とその後の展示 12

砂川高校の読書活動実践例 ・他校とのビブリオバトル交流戦実施 ・立場逆転!ビブリオバトルの実施 ・紙芝居を用いた物語創作体験 ・梅雨の季節の「誰の傘か?」展示 ・文化祭後の図書フェスの開催 ・PETボトルのキャップを用いた  双方向コミュニケーションツール 「キャップでVOTE!」の活用 13

他校との ビブリオバトル交流戦 実施 14

立場逆転!ビブリオバトル の実施 15

紙芝居を用いた 物語創作体験(2年次全員) 16

梅雨の季節の 「誰の傘か?」展示 17

文化祭後の図書フェス 開催 18 20 1

「キャップでVOTE!」 の活用 19

「キャップでVOTE!」 の活用 20

一方で… 思いのほか、 盛り上がらなかった 例も 21

現在の新たな取り組み  ・書店での生徒作品展示   (民官学による3者合同展示) 現在の課題  ・不読率(未読率)改善  ・引継ぎ体制の構築 22

本日のまとめとして  ・読書と活動の一体化  ・そのためのイベント、   地域とのつながり   = 読書活動(と考えています) 23

本日は ありがとうございました 24