疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Lesson 7. 生命表 §C. 臨床生命表. 臨床生命表 ある研究対象集団における、観察期間 内でのある事象(出来事;死亡、再燃、 不全、など)が起こる時間を記述した もの 個人個人が参入したり集団から脱落す る変動的な時間を扱う その事象が起こらない累積確率を計算 する.
Advertisements

第6回 適合度の検定 問題例1 サイコロを 60 回振って、各目の出た度数は次の通りであった。 目の出方は一様と考えてよいか。 サイコロの目 (i) 観測度数 : 実験値 (O i ) 帰無仮説:サイコロの目は一様に出る =>それぞれの目の出る確率 p.
回答と解説.
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
Lesson 21. 健康政策と疫学 §B. 集団データを用いた 疫学研究 疫学概論 集団データを用いた疫学研究
疫学概論 臨床生命表 Lesson 7. 生命表 §C. 臨床生命表 S.Harano,MD,PhD,MPH.
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
抗CCP抗体による関節リウマチスクリーニング研究
疫学概論 コウホート生命表 Lesson 7. 生命表 §A. コゥホート生命表 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 メタアナリシス Lesson 21. 健康政策と疫学 §D. メタアナリシス S.Harano, MD,PhD,MPH.
聖マリアンナ医科大学救命救急医学教室 今西 博治
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
平成25年度 小平市がん検診受診率向上事業.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
疫学概論 無作為化比較対照試験 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §A. 無作為化比較対照試験 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
疫学概論 異なった集団での率の比較 Lesson 5. 率の調整 §A. 異なった集団での率の比較 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 2段階スクリーニング Lesson 19. 評価の指標 §D. 2段階スクリーニング S.Harano, MD,PhD,MPH.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
疫学概論 測定の信頼性 Lesson 20. 評価の要件 §B. 測定の信頼性 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
Lesson 22. 健康政策への応用 §C. リスク・マネージメント 疫学概論 リスク・マネージメント
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
実はあなたもいつも使っている “事前確率”の話
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
疫学概論 感度と特異度 Lesson 19. 評価の指標 §A. 感度と特異度 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 ROC曲線 Lesson 19. 評価の指標 §B. ROC曲線 S.Harano, MD,PhD,MPH.
Evidence-based Practice とは何か
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
疫学概論 交互作用 Lesson 18. 交互作用 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 適中度と尤度比 Lesson 19. 評価の指標 §C. 適中度と尤度比 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 適中度と尤度比 Lesson 19. 評価の指標 §C. 適中度と尤度比 S.Harano, MD,PhD,MPH.
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
2016年度日本疫学会スライドコンテスト受賞作品
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 バイアス Lesson 17. バイアスと交絡 §A. バイアス S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 感度と特異度 Lesson 19. 評価の指標 §A. 感度と特異度 S.Harano, MD,PhD,MPH.
アウトカムとタスク.
疫学概論 ヘルシンキ宣言 Lesson 23. 疫学研究の倫理 §A. ヘルシンキ宣言 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 測定の信頼性 Lesson 20. 評価の要件 §B. 測定の信頼性 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 直接法と間接法の相違 Lesson 5. 率の調整 §D. 直接法と間接法の相違 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 情報の要約 Lesson 3. 情報の要約 (率、比、割合) S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 2段階スクリーニング Lesson 19. 評価の指標 §D. 2段階スクリーニング S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 死亡データの情報源 Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §F. 死亡データの情報源 S.Harano,MD,PhD,MPH.
健康保険組合殿 郵便による検診のご提案 ミルスインターナショナル.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
特定健診・がん検診等の保健事業の場における禁煙支援
疫学概論 カプラン・マイヤー法 Lesson 8. その他の生存分析 §A. カプラン・マイヤー法 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 測定の妥当性 Lesson 20. 評価の要件 §A. 測定の妥当性 S.Harano, MD,PhD,MPH.
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
疫学概論 方法論的問題点(患者対照研究) Lesson 13. 患者対照研究 §B. 方法論的問題点 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 罹患の指標 Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §A. 罹患の指標 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §G. YPLLとQOLの測定 疫学概論 YPLLとQOLの測定
疫学概論 寄与危険度 Lesson 15. 関連性の測定 §D. 寄与危険度 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
疫学保健統計 ~テスト対策~ 群馬医療福祉大学 看護学部 2年 ○○○優衣.
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
疫学概論 臨床試験の種類 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §B. 臨床試験の種類 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Presentation transcript:

疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件 スクリーニングのバイアスと要件 Lesson 20. 評価の要件 §C. スクリーニングのバイアスと 要件 S.Harano, MD,PhD,MPH

作業測定を用いたスクリーニング プログラムの効果評価 スクリーニングを受けた人数 標的集団のちでスクリーニングを受けた割合とスクリーニング回数 前臨床段階で発見された疾病の有病率 プログラムの総費用 発見された症例あたりの費用 陽性者のうち確定診断や治療に至った割合 スクリーニングを受けた集団の陽性反応適中度

成績測定を用いたスクリーニング プログラムの効果評価 スクリーニングを受けた集団での死亡率減少 スクリーニングを受けた個人の疾患別致死率の減少 早期での疾患発見率の増加 合併症の減少 再発や転移の予防または減少 スクリーニングを受けた個人の生活の質の改善

スクリーニングプログラム評価の 問題点 感度・特異度の算定上の問題 陰性者は追跡の検査(確定診断など)を受けない バイアス

スクリーニング検査のバイアス リードタイム・バイアス Lead time bias レングス・バイアス Length bias 自己選択バイアス Self-selection bias

リードタイム・バイアス 発見時期の違いによる見せかけの生存期間の相違 スクリーニングで発見 生存期間 生物学的 疾病発生 症状 発現 死亡 外来で発見 生存期間

レングス・バイアス 疾病自然史(特に前臨床段階)の長さの個人差による発見の有無(発見率の相違) スクリーニング (1回目) スクリーニング (2回目) 前臨床段階 臨床段階

1月 前臨床段階 12月 臨床段階

自己選択バイアス スクリーニング検査(健康診断)を受けようと思う者は健康意識が高い。 実際に罹患のリスクのある者より無い者のほうがスクリーニング検査を受ける傾向にある。 スクリーニング検査には健康状態のよう者ほど集まりがちである。

予防分画 Prevented fraction (PF) その人口集団のうち、スクリーニングプログラムにより予防された割合 Ps:スクリーニングを受けた割合(受診率) RR=

予防分画 Ip:全集団の死亡率 Iu:スクリーニングを受けていない群の死亡率

スクリーニング検査の条件 有効性(妥当性) Validity 信頼性 Reliability 簡便性 Convenience 検査の感度と特異度が高い 信頼性 Reliability 変動がすくなく再現性がある 簡便性 Convenience 時間や費用がかからず、苦痛や危険が少なく、方法が簡単

スクリーニングプログラムの条件-1 対象疾患の罹患率と死亡率が高い 集団に対して実施が可能 精度が高い 早期発見による早期治療が期待できる 費用効果、費用便益のバランスがよい 有効性がある(エビデンスがある) 安全な方法である

スクリーニングプログラムの条件-2 無作為化試験に基づいた有効性が証明 初期の異常や合併症に対する治療や予防の効能がある 目標とする状態に曝されているという現在の負担(影響)がある 効果的なスクリーニング検査が利用できる

スクリーニングプログラムの条件-2 (続き) 標的集団の受診率が高いことが期待できる 事後の診断やフォローアップを受け入れるだけの医療システムがある 事後のアドバイスや措置を受けるコンプライアンスが高いことが期待できる