内部統制とは何か.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を保護する仕組みに 関する一考察(その2) 満保 雅浩 東北大学 情報処理教育センター 情報科学研究科.
Advertisements

個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
管理者能力向上のプログラム Human Resources Consulting HRコンサルティング株式会社.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
労働安全衛生マネジメントシステム OHSAS18001:2007
社会経営研究講座検討会 検討会07「社会経営における情報技術」 レジュメ
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
第14回 テレワーク推進賞 応募申込資料 応募企業・団体 基本情報 名称 所 在 地 代表者氏名 資本金 業種 従業員数 U R L
第15回 テレワーク推進賞 応募資料 応募企業・団体 基本情報 名称 業種 所 在 地 〒 従業員数 U R L 資本金 代表者 氏名・役職
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
共同調査研究事業 地方公共団体におけるコンピュータ利用及び住民サービスの向上に資する研究を、複数の地方公共団体が主体となって行う事業
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
第三章 会社のグループを形成する.
アスベスト救済法(労災保険適用事業主からの一般拠出金徴収部分)の概要
【1.1事業の目的・内容について】 4.2 (別紙1) 提案書雛型 内容及び達成目標 記述内容
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
審査区分決定までのフローチャート 迅速審査が可能な範囲とは?
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
リスクポートフォリオ 京都大学大学院 小林研究室 修士2回 関川 裕己.
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
株式公開成功事例002 1.経緯 ベンチャー立上から十数年経過し業績順調、もう一段上のステージを求めてIPOチャレンジ 2.結果
小山健太(総合政策学部4年) 松本健太郎(総合政策学部4年)
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
システム監査学会・監査基準分科会 合同研究会 平成19年4月6日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
第11回 内部統制.
エコアクション21で企業価値を高めることができます
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
パブリック・マネージメント 戦略行政への理論と実践
ー提案書ー 平成30年度 インバウンドによるお土産農林水産物・食品の 効率的受取方法の構築に関する実証調査業務 (日付) (企業名)
資格取得スキルⅠb (ITパスポート試験対策講座)
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
沖縄における希少作物の産地化及び観光資源化
長野大学における科研費等の運営・管理について
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

内部統制とは何か

内部統制の定義  内部統制とは、基本的に、業務の有効性及び効率性、財務報告の信頼性、事業活動に関わる法令等の遵守並びに資産の保全の4つの目的が達成されているとの合理的な保障を得るために、業務に組み込まれ、組織内のすべての者によって遂行されるプロセスを言い、統制環境、リスクの評価と対応、統制活動、情報と伝達、モニタリング及びITの対応の6つの基本的要素から構成される。 資料:「財務報告に係る内部統制の評価及び監査基準」(平成23年3月30日、企業会計審議会)

内部統制の目的 業務の有効性及び効率性 財務報告の信頼性 事業活動に関わる法令等の遵守 資産の保全 ・ 事業活動の目的の達成のため、 ・ 事業活動の目的の達成のため、   業務の有効性及び効率性を高めること 財務報告の信頼性 ・ 財務諸表及び財務諸表に重要な影響を   及ぼす可能性のある情報の信頼性を確保   すること 事業活動に関わる法令等の遵守 ・ 事業活動に関わる法令その他の規範の   遵守を促進すること 資産の保全 ・ 資産の取得、使用・管理、及び処分が   正当な手続き及び承認の下に行われるよう、   資産の保全を図ること

地方公共団体事務の有効性・効率性 (地方自治法第2条第14項) 「地方公共団体は、その事務を処理するにあたっては、住民の福祉の増進に努めるとともに、最小の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。」                (地方自治法第2条第14項)

内部統制の目的と検査の視点 内部統制の目的 検査の視点 業務の有効性・ 経済性 効率性 資産の保全 有効性 財務報告の信頼性 正確性 法令順守 合規性

内部統制の基本的要素 1  統制環境 2  リスクの評価と対応 3  統制活動 4  情報と伝達 5  モニタリング 6  ITへの対応

1、統制環境 組織の気風を決定し、組織内のすべての者の統制に対する意識に影響を与え、他の基本的要素の基礎となる。 統制環境に含まれる項目   ・トップの考え方・方針・姿勢   ・組織が共有する誠実性・倫理観/組織風土   ・組織体制、人事管理・権限及び職責           ➡  最も重要な内部統制の要素

2、リスクの評価と対応 1、リスクの評価・・・ 組織目標の達成を阻害する要因をリスクとして識別、分析及び評価する。 2、リスクへの対応・・・   組織目標の達成を阻害する要因をリスクとして識別、分析及び評価する。 (リスクの評価と対応のフロー) 2、リスクへの対応・・・   ・ リスクの評価を受けて、リスクへの適切な対応を選択する。   ・ 個々のリスクについて、回避、低減、移転、受容等、適切な対応を選択する。 リスクの識別     ➡リスクの分類 ➡リスクの分析 ➡リスクの評価 ➡リスクの対応

3、統制活動 責任者の命令及び指示が適切に実行されることを確保するために定める方針及び手続。 統制活動には、権限及び職責の付与、職務分掌/内部牽制等の方針及び手続が含まれる。 方針及び手続は、業務のプロセスに組み込まれ、組織内のすべての者が遂行する。

4、情報と伝達 必要な情報を識別、把握、処理・管理して、組織内外に正しく伝えるプロセス。 タイムリーな情報処理・伝達が重要。 情報の共有・理解が重要 内部通報・職員提案、外部者からの通報・提案も有効な手段。

5、モニタリング 内部統制が有効に機能していることを継続的に評価・是正するプロセス。 モニタリングの種類   1、日常的なモニタリング・・・業務に組み込まれて行われる。   2、独立的評価(内部監査等)・・・業務から独立した視点で実施される。

6、ITへの対応 組織目標を達成するために適切な方針及び手続を定めて、「IT環境への対応」と「ITの利用及び統制」を行う。 IT環境への対応・・・組織を取り巻くIT環境を適切に理解して対応する。 ITの利用及び統制・・・内部統制の有効性を確保するためにITを有効かつ効率的に利用・管理する。

2、内部統制の業務

内部統制業務の全体像 内部統制の整備 内部統制の評価/ 内部監査 内部統制の運用 内部統制の報告 外部監査/ 検査 内部統制の不備の是正/継続的改善

参考:民間企業の内部統制業務 「外部監査人」 「経 営 者」 内部統制の整備 内部統制の評価/ 内部監査 内部統制の運用 内部統制の報告  「経 営 者」  「外部監査人」 内部統制の整備 内部統制の評価/ 内部監査 内部統制の運用 内部統制の報告 外部監査/ 検査 内部統制の不備の是正/継続的改善

内部統制の整備・運用の責任者 内部統制の整備・運用の責任は組織の「長」にある。 ・民間企業・・・内部統制の整備・運用は経営者の責任  ・民間企業・・・内部統制の整備・運用は経営者の責任  ・地方公共団体・・・「首長に内部統制体制の整備及び運用の責任がある」  ・独立行政法人等・・・「独立行政法人における内部統制とは、法人の長が法人の組織内に整備・運用する仕組み」

内部監査の役割 内部監査は内部統制の一部であるモニタリングの役割りを担う。 内部監査の目的=組織の目標達成に役立つこと。 内部監査は、内部統制等の有効性を評価し、改善に貢献する。

エビデンスを重視した政策立案 (課題) エビデンスを重視した政策立案が目指すものは何か