プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース 第11回 3年生へのアドバイス 2年生へのプレゼント
今日の内容 3年生へ TGS直前でのアドバイス 2年生へ プレゼント
TGS直前でのアドバイス ε( v ゚ω゚)<僕が山積みだよ! 口うるさく言うが、ε( v ゚ω゚)を リスト化すること 文字情報にして整理されているものは、 とにかくこれを潰せばいい!と認識できる 文字情報にせず、あれもしないとこれも しないと……と思い悩む状況は確実に病む! ε( v ゚ω゚)<僕をおうちに帰すと 思って楽しくやろうね! うるせーバカ!
皆さんはTGSでの出し物を 作っています! プレイヤーがどう思うかが第一です 自分たちのこだわりは捨てねばならない時もあるので、その覚悟は持とう 出展までに色々言われることでしょう こんなんゲームじゃねぇだの、プレイヤーはそっぽを向くだの ですが、この段階になるとそういった意見を拾い上げた方が遊んでもらいやすくなります 全部は直しきれないので、優先順位を見誤らないように!
ε( v ゚ω゚)の優先順位 正直今まで企画発表してきたことが100%出来ているところはないだろう これから先はそれを100%にするよりも 重要度が高くなる項目が出てくる それが、ユーザビリティ (ゲームバランスとか以前の問題)
ユーザビリティを高めるには プレイヤーに親切であること Q「人間余裕の無い時に他人に親切にできるものでしょうか?」 A「まず無理でしょうね」 余裕のあるうちに操作周りの不親切さを解消しておこう!
1人でも多くのプレイヤーに 少しでも楽しい体験を 開発は会場でもできる! …Unrealだと厳しいか? 修正→筐体へ反映、の流れをミスせずに迅速にできるようになっておくこと! 昨年度はメモリリークなどのバグが発覚して修正必須に追い込まれたところもあるので
バッカお前…俺がついてるだろ! 自力で何かを成し遂げるというのは、 如何に周囲の人たちの力を借りられるか、でもあるのだぜ! 基本的に8月中もオンライン・オフライン 問わず質問・相談受け付けます
その他の格言 「転ばぬ先のバックアップ」 「一番いけないのはお腹が空いている ことと一人でいることだから」 対になる格言として 「バックアップ、したい時にはデータ無し」 「一番いけないのはお腹が空いている ことと一人でいることだから」 みんなで集まってわいわいとやりましょう ちゃんとメシは喰って、寝るんだぞ
2年生へのプレゼント それは…… \夏休みの~/ \宿題です/
これまでの授業で出た課題(1) スタックとヒープの違い、 扱い方について述べよ 書式は自由 プラグちゃんの機体がキー操作などによって動的に増減する処理を実現せよ マップデータに応じてステージを 構成する処理を実現せよ
これまでの授業で出た課題(2) 一定距離内に一定の角度で近づいた場合、 プレイヤーモデル(キー操作可能なモデル)を追跡してくる動きを実現せよ 上下左右キーによる移動方向がカメラの向きと連動する処理を実現せよ 外積が必要
以下のPDFに含まれている問題 ベクトルと行列の基礎 三次元幾何要素表現と交差交線計算 データの格納と参照 (STL 入門) 三次元幾何要素表現と交差交線計算 データの格納と参照 (STL 入門) モデル座標系と行列による変換
今回新たに提示する課題 現時点でのプロトタイプ、またはゲームフレームワークを制作し、提出せよ 出来るだけオブジェクト指向に設計すること 継承は使ってもいいし、使わなくてもいい FK以外の開発環境でも可 プロジェクトに加えて、操作説明や(フレームワークの場合は)開発の進め方をドキュメントにまとめて添付すること 複数人で協力しても可 その場合は協力した人は同じ物を提出してよい 協力したメンバー一覧をドキュメントに記述する
課題に取り組むに あたってのルール 出来る範囲でいいです 質問大歓迎 提出期限は 8/17(金) 23:59 全部はさすがに厳しかろう 質問大歓迎 授業回数少ないのでむしろしないときつい 提出期限は 8/17(金) 23:59 Assitによる提出 追加資料やサンプルを足していきます プロ演のサイトは外部からでもアクセス可!
外部参考資料 以降のスライドに自学自習する際に 有用なサイトへのリンクを列挙します 課題と、後期以降の授業についていく ためにも積極的に利用してください
C++の文法・概念編 「ロベールのC++教室」 基本的な文法や概念はここでだいたい揃う 1部の内容は必須 2部も網羅しておきたい http://www7b.biglobe.ne.jp/robe/cpphtml/ 基本的な文法や概念はここでだいたい揃う 1部の内容は必須 2部も網羅しておきたい テンプレートに関しては後回しでもよい 4部でSTLの使い方だけ触れているのでそちらを
STLの使い方 「C++ STL」でググれ! いつもvector配列をメインに使っているが、それ以外にも便利なものが色々ある 私も使い方をど忘れしたときはよく調べます うちの研究室の資料もどうぞ http://www.teu.ac.jp/aqua/GS/text/PDF/Container.pdf
その他言語の基本系 「C++クラス設計に関するノート」 ロベールが合わなかった人向け 文法について理解できたら是非 「目指せプログラマー!」 http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/CppDesignNote/ 文法について理解できたら是非 ロベールが合わなかった人向け 「目指せプログラマー!」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/cpp/cpp00.html 「猫でもわかるプログラミング」 http://homepage2.nifty.com/c_lang/
今日の大本命 「マルペケつくろーどっとコム」 http://marupeke296.com/ このサイトがあれば私は要らない!かも C++文法の基礎知識は”前提”になっている 要素技術と、そのサンプル、設計論にまで踏み込んでいるので非常に有用 著者のレベルアップにより、内容がどんどん高度で複雑になっているので注意
要素技術のフォローアップ アニメーションの原理、3次元回転概論 ネットワーク通信 「TMPSwiki」 http://www.tmps.org/index.php?TMPSwiki 「3D空間における回転の表現形式」は必読! ネットワーク通信 「Geekなぺーじ –winsockプログラミング」 http://www.geekpage.jp/programming/winsock/ 私が通信処理を学んだのはここ
Windows API系 「ToruのDirectXプログラミング講座」 「VC++小手先のテクニック集」 http://toruweb.web.fc2.com/index.html DirectInputはここで学びました 「VC++小手先のテクニック集」 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/uk413/vc/index.html Windowsならでは細かい処理や設定など 「猫でもわかるプログラミング」もWindows固有の内容には強いです
OpenGL 「床井研究室」 「WisdomSoft」 http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/ うちの研究室でもお世話になっている人が多い、OpenGLを使ったテクニックと実装例が豊富な優良サイト 「WisdomSoft」 http://wisdom.sakura.ne.jp/ OpenGLだけでなく、Win32やDirectX、C++基礎までも淡々とまとまっていてgood.
アルゴリズム・ゲームデザイン 「地球にやさしいアルゴリズム」 「Gamers Resource」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070109/258278/?ST=develop 言語の文法は分かるけど、使いこなしがイマイチ…という人のトレーニングにおすすめ 「Gamers Resource」 http://iwatam-server.sakura.ne.jp/game/index.html ゲームデザインについての考察。プログラマーもたまには読んでおくと良いやも
場合によっては毒 「BM98’S ROOMつう」 「エロゲプレイ日記」 http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/ 毒にも薬にもなるサイト。閲覧時は要注意 「エロゲプレイ日記」 http://drednote.blog92.fc2.com/ タイトルの通りの危険性。なんで一緒にするんだよ。。。 Ogg Vorbisの実装時にはお世話になった