部活動の特徴と学校教育における意義について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 保健体育専攻 指導教官:落合 優 指導教官:落合 優0451130武井 友史.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
ロボコードの戦略 班員 筒井・堀・田川・酒井・譜久島
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
情報モラル.
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
平成27年度   道徳の授業力向上研修会 1.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
荒川区立第七中学校 学校紹介.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
CS向上研修カリキュラム(例:全4回) 1日目 3 時 間 ■オリエンテーション ・研修のねらいと全体の流れ説明 ・受講者自己紹介
ちょこっと 視点を変えてみよう!.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
総合学科における インターンシップの取り組み
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
就職支援 青学アメフト部では、2004年以来、4年生に対する就職支援及び1−3年生に対するキャリア支援を実施しています。4年間部活動に没頭しながらも、学生の本分である勉学と就職活動にも真剣に向き合い、立派な社会人として送り出すことを目的としています。就職支援/キャリア支援を通して、自分自身の長所短所を知り、チームメートの心を理解し、言語能力を高めることで、就職活動だけでなくチーム力向上という成果も生み出しています。
特別支援学校中学部生徒がUNO(ウノ)を使って,友だち同士で遊べるようになるための支援
特別支援学校生徒の集団 活動参加への積極的行動支 昼休み「友達の輪」プログラム
大下晋平 太田野乃子 壁谷智之 川原健太朗 辻次美祐 猪又拓真 大原拓也 熊林映実 真子瑛早 原田知幸 御手洗温子
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
猛暑の中、充実した活動、体験が行われています。
国内外のスポーツ振興キャンペーン D  丹波 麻斗.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
気持ちの温度を高められたり、成幸に向けてやる気スイッチを押すことができる人や相手の自発的な行動をつくり出せる人のこと!
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
小中一貫教育は就学前を含めた共通のめざす子ども像を設定し、その実現に向けて系統的で一貫性のあるこども園、小中学校の教育活動を進めています。
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
NITS研修教材を活用した演習を通して、これまでの授業を3場面で振り返り、明日からの授業改善の手がかりをつかむ。
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっかり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学後も校則を守れる生徒。
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
1日目 10:05~10:25〔20分〕 【講義】研修の意図と期待すること
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
学校の教育活動を通じて 家庭で共に 保幼小中との連携 地域で育てる 忍耐力 意欲 やり抜く 自制心 社会性 協調性
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
自分の思いや考えをもち、 進んで取り組む子
課題の洗い出し 1.
石橋 枝吏乃プロフィール キャリアコンサルタント/研修講師 (株)プラチナ・コンシェルジュ Ishibashi Erino
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
平成29年度 高等部 研究授業・研究協議会①  報告 大阪府立交野支援学校 研究部.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
野球での自慢 経営学部経営学科    岡村亮太.
Presentation transcript:

部活動の特徴と学校教育における意義について 川内中学校内研修「部活動を考える」資料 部活動の特徴と学校教育における意義について  ●部活動の特徴  ●部活動の意義 ①自主的・自発的な参加 ①主体性を育てる ②異年齢集団(先輩・後輩) ②仲間づくり(チームになる) ③競争・勝負の世界 ③負ける(失敗)体験ができる

主体性を育てることは難しい 生徒の心に火をつける方法 「主体的な人」とは 目的は何かを明確にし,そのために何をするかを 川内中学校内研修「部活動を考える」資料  ①主体性を育てる 「主体的な人」とは   目的は何かを明確にし,そのために何をするかを 自分で考え,リスクを承知で行動することができる。 主体性を育てることは難しい 生徒の心に火をつける方法

あそこで勝負しなかったのは,なにが理由なんだ? 川内中学校内研修「部活動を考える」資料  ①主体性を育てる  【場面】   ・バレーボール市新人大会決勝戦。   ・1セット目は25対22で勝ち,2セット目は23対25で負ける。   ・3セット目23対23の場面で,本校のエースAにトスがあがる。   ・Aはスパイクを打たずにフェイントをする。   ・そのフェイントが拾われて,攻め返され失点。   ・結局3セット目は23対25で失い,準優勝。 なぜ,勝負しなかったんだ? 「なぜ」は相手を責める言葉 「なぜ」を「なに」に置き換える あそこで勝負しなかったのは,なにが理由なんだ?

「チーム」 ・メンバーが同じ目的を持っている。 ・目的達成のためにメンバーが役割を持っている。 ・メンバーが弱い部分を補いあっている。 川内中学校内研修「部活動を考える」資料  ②仲間づくり(チームになる) 「チーム」と「グループ」の違いは? 「チーム」 ・メンバーが同じ目的を持っている。 ・目的達成のためにメンバーが役割を持っている。 ・メンバーが弱い部分を補いあっている。 選手ひとりひとりを大切にする。 特に,控え選手を大切にする。 ・控え選手が目標を持ち,役割を自覚し部活動に主体的に取り組む。 ・チーム全体が控え選手に感謝の気持ちを持つ。 そのために指導者としてどう関わるか?

生きぬく力 人は,「負けたとき」「失敗したとき」に どうするかが大切。 逆境にこそ人間の本性が現れる。 ③負ける(失敗)体験ができる 川内中学校内研修「部活動を考える」資料  ③負ける(失敗)体験ができる 人は,「負けたとき」「失敗したとき」に どうするかが大切。 逆境にこそ人間の本性が現れる。 生きぬく力

「過程に関する目標」は意欲の持続と集中することにつながる。 川内中学校内研修「部活動を考える」資料  ③負ける(失敗)体験ができる 【目標を3種類に分ける】 「期限のない目標」は無意味 ①結果に関する目標 (例)県大会優勝 頑張れば達成できる目標にすることが大切 ②パフォーマンスに関する目標 (例)100mハードルの自己ベスト記録を更新する。 自分自身のパフォーマンスの向上を目指すための目標 ③過程に関する目標 (例)100mハードルの自己ベスト記録更新のために,     抜き足の動作を速くする。 選手がどのように具体的にスキルを獲得するか。 どうすればパフォーマンスが向上につながるかを選手が考える力がつく。 「過程に関する目標」は意欲の持続と集中することにつながる。