丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経済入門 ⑥ 西山 茂. 第5回のポイント マクロ経済学入門 GDP と国民所得  ヒトが働く=付加価値=所得  所得の合計=国民所得  付加価値の合計= GDP 付加価値=売り上げ-原材料費 所得=消費+貯蓄  貯蓄にはプラスとマイナスあり 供給( GDP) と需要のバランスが要点.
Advertisements

マンデル・フレミング モデ ル で見る日本経済 篠崎ゼミ 2 年1 G 菊池悠矢 長田真波 東海林佑斗 井上和正.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
国際収支統計 専修大学 経済学部 経済統計学 (作間逸雄). 『日本経済新聞』 2014 年 9 月 8 日夕刊.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
国際経済学 (13) 貿易と対外純資産 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013 年 2 月 18 日.
第5章 どのように 国際的に 資金が 流れるのか 加藤 栞.
2 国際収支と国際貸借 2-1 国際収支と国際収支表 2-2 国際収支と国民経済 2-3 国際収支と国際貸借.
重不況の経済学 第3章1節 前半 09BA390L 山村美帆.
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
経済学入門10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年7月6日
第9週(第3章[2]) §2 資金過不足と貯蓄・投資の関係(p.49~65) Q1) 家計部門 Q2) 企業部門
マクロ経済学初級I 第6回.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
第1章 国民所得勘定.
国際経済学8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年12月13日
国際収支と為替相場 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
国際経済学9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2012年1月30日
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
国際経済の基礎14国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月17日
国際収支と為替相場の基礎的概念 MBA国際金融2015.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
国際収支 2007年6月1日.
国際経済の基礎10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月6日
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
第8章 国際収支と国際投資ポジション 対外経済関係の鳥瞰図.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
GDPに関連した概念.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
国際経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月23日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
第8章 開放マクロ経済学.
マクロ経済学 II 第5章 久松佳彰.
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年6月28日
国際経済の基礎12 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月20日
国際経済学11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月25日
マクロ経済学初級I 第4回.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
中国の資金循環モデルによる 財政・金融政策の考察
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月18日
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
国際貿易の外観.
経済入門 ⑦ 西山 茂.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月9日
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月8日
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
GDPで読み解く世界経済 跡見学園女子大学 山澤成康.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
お金の仕組み!.
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
第3回講義 文、法 経済学.
Presentation transcript:

丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日 国際経済の基礎 国際収支表 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年1月18日

貿易黒字と赤字 貿易黒字と赤字はどのように表現されるか 経済全体の動きから考える 貿易は財の流れと資金の流れを生み出す

物とお金の動き イチローが今川焼きをナカタに売る イチローの今川焼きの生産 ナカタの今川焼きに対する支出 イチローの今川焼きの販売から来る収入 生産=支出=収入 国際貿易ではお金(資産)も考える必要 支出=外国人,収入=日本人

円高は海外旅行に有利 200ユーロのフェラガモの靴 為替レート イタリア 日本 1ユーロ=200円 200 40000 1ユーロ=100円 20000

円安は輸出に有利 ヤワラちゃんは100円の今川焼きを米国に輸出 為替レート 日本 アメリカ 1ドル=100円 100円 1ドル 1ドル=200円 0.5ドル

円安は輸入に不利 為替レート アメリカ 日本 1ドル=100円 1ドル 100円 1ドル=200円 200円 イチローは$1のスターバックスラテを日本に輸出 為替レート アメリカ 日本 1ドル=100円 1ドル 100円 1ドル=200円 200円

反対に円高はアメリカ投資に有利 アメリカのディズニー社の株やアメリカの国債を日本から購入するとしよう 円高になれば日本の通貨の価値が上がる それだけ買い物に有利になる

貿易黒字と為替レート 日本の対米貿易黒字=アメリカの対日赤字 アメリカ人の日本の財への需要 > 日本人のアメリカの財への需要 アメリカ人により多く財を販売した= それだけの所得が増えた

貿易黒字と為替レート/2 増えた所得をどうするか? ヤワラは今川焼きからの収入を日本で使いたい ドルを円に替える ドルを売って円を買う 円高になる

貿易黒字と為替レート 貿易黒字 → 輸出代金の送金 → 円高傾向 円高傾向 → 外国の財が割安 → 貿易赤字傾向 実際は貿易収支を均衡するように為替レートが調整されるわけではない

貿易黒字と対外資産 ヤワラは今川焼きからの収入をそのままアメリカの預金とする あるいはアメリカ国債を購入する 輸出した金額だけアメリカでの資産が増える これを日本の資本流出と言います

財の流れと資産の流れ 純輸出(=輸出-輸入)は対外資産の増加を意味します 日本の資本流出 アメリカの資本流入

トヨタの自動車の輸出 財の流れと資金の流れ 日本 アメリカ トヨタ 輸出 輸入 自動車 Car アメリカ人 トヨタの銀行口座 購入代金の振り込み 自動車 Car アメリカ人 日本の対外資産の増加 アメリカの対外負債の増加

アメリカの貿易赤字 アメリカの貿易赤字は日本人よりもアメリカ人の方が物を一杯買っていること 経済全体で他国の物を一杯買う= 貿易赤字になる 資金面からアメリカに外国人の預金が増加 預金は他に貸し出しに回る これを資本の流入と言う 日本では資本の流出という

国全体の経済活動 GDPを学んだ. 今回は一国の経済活動を集計して得られる変数間の関係を見る 貿易黒字,政府赤字,民間貯蓄にはある関係がある 民間純貯蓄=貿易黒字+政府赤字

GDPの三面等価 付加価値アプローチ(生産) 全産業の付加価値 最終財アプローチ(支出) 消費,投資,政府購入,輸出入 所得アプローチ(所得) 住民(労働者,企業家,地主,政府)の所得

国際収支表 経常収支=物やサービスの輸出入 資本収支=資本・資金の借り貸し 外貨準備増減=中央銀行の資産の増減 誤差脱漏=帳尻合わせ

国際収支表/2

経常収支 経常収支にはモノ,運送サービス,旅行,利子受け取り,政府援助等が取り扱われます. モノやサービスを輸出すればプラス 外国で観光旅行をしてお金を使えばマイナス 外国に援助をするとマイナス こうしたすべての取引を足し合わせてプラスになれば黒字. 反対にマイナスになれば赤字といいます.

資本収支 資本収支には日本企業による直接投資(株式取得,資金貸借)などの企業間取引, 債券取引,およびそれらに含まれない資産の取引が扱われます. ヤワラちゃんがアメリカのマクドナルドの証券を1億円購入したら,マイナス1億円が計上されます.

資本収支/2 これは日本人の対外資産の増加を意味しますが,マイナスと記帳されるのは奇異に見えるかもしれません. しかし,国際的に決まっているルールなので仕方ありません. 反対に日本人が手持ちの証券を売却するとプラス. それは対外資産の減少を意味します.

資本収支/3 今度はアメリカ人のトム・クルーズが日本のソニーの株を買ったとします. これは日本の対外債務の増加を意味します. このときプラスの金額が計上されます. 反対にアメリカ人が手持ちの証券を売却するとマイナス.それは対外債務の減少を意味します.

収支の符号 プラス マイナス 財サービスの輸出 財サービスの輸入 金融資産の減少 金融資産の増加 金融負債の増加 金融負債の減少

外貨準備増減と誤差脱漏 外貨準備増減は中央銀行の資産の増減を示します. 誤差脱漏とは収支表間の整合性を保つためののりしろと考えて無視してください. 日本の経常収支はいつも黒字ですが,資本収支はいつも赤字です 外貨準備増減は赤字と黒字を計上 経常収支と資本収支に比べ金額は小さい

外貨準備増減と誤差脱漏 プラス マイナス 経常収支 黒字 赤字 資本収支 流入超 流出超 外貨準備 減少 増加

国際収支表の恒等式 経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0 この関係式は大変重要です! トヨタが自動車を輸出→経常黒字↑ 資本収支↓ or 外貨準備増減↓ 日本人か日本政府の資産が増える

中国経済脅威論を考える/1

中国経済脅威論を考える/2

中国経済脅威論を考える/3

中国経済脅威論を考える/4 化学,電気一般機械にとっては良いチャンス

国際経済の基礎 これでこの講義は終ります 日本の貿易構造の変化 貿易の利益 為替レートの役割 国際的な経済変数間の関係 等々を見てきました.少しは国際経済や経済学に興味を持ってくれたならば幸いです