グライダーを飛ばす MISTEEのホームページ 飛び方と操縦の歴史について学ぶ NPO法人 三次科学技術教育協会 理事 武村 精一

Slides:



Advertisements
Similar presentations
地形図 地形図とは? ○ 地形・植生・土地利用など,地表面の事象を詳しく表現した 地図。 国土地理院 ○ 国土交通省国土地理院が発行。 ○ 地形図の種類 (3種類) 1/1万 1/2.5 万 1/5万 実測図 1/1万・1/5万の地形図 は,1/2.5万の地形図を 元に編集して作成した編集図 である。
Advertisements

中国の航空産業 チョウ シイ 目次 一 航空会社の合併(航空ネットワークの 充実) 二 現状 (運送の低効率) 三 今後の展開.
航空業界 業界分析 じゃりー アニー まろん ソプラノ. 本日の流れ 1.航空業界概要 2. ANA と JAL 3. LCC 4.国際線.
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
T2V 技術 Web 製作ラボ 3/ hayashiLabo 2. T2V 技術 PC 操作 念のため・・・
島根大学法文学部 野田哲夫 (情報経済論担当)
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
認定講師 ㈳日本滑空協会 常務理事 ㈶日本学生航空連盟 教育訓練安全担当理事 吉田正克
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
成田空港の抱える問題点と 解決策        7期 ニモ.
アジアのハブ空港化による経済効果 グループメンバー 藤井 亮佑 橋本 直哉.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
~様々な意見を取り入れるシステムとその結果~
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
ヒューマン・ファクター 2002.5.31.
日食直前講習会 ~太陽と月のコラボレーション~ 携帯電話のカメラで撮った月(ここの屋上の望遠鏡にて) 安全に、楽しく日食を見るために
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
第2章 組織はかく思考する プラム.
「空旅ぴあ」 発刊企画書 2012年7月19日(木)発売予定 LCC登場で、 もっとお得で グッと楽しい 飛行機の旅! 2012年5月
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直.
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
サイエンスCLUB NEWS 日本科学未来館に行ってきました。 学校農園 2012/7/25 vol.3
2015年10月10日 WASA50周年記念報告会 電装プロジェクト 活動報告 電装プロジェクト 代表 杉山 拓弥.
2017/3/7 作成 2017/3/9更新 (Ver1.1、作成者:佐伯)
大気レーダーのアダプティブクラッタ 抑圧法の開発
ホームページ作成・更新講座 夏のコンピュータ学習会 画像
広島空港から県内各地へのアクセス(一例)
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
軌道エレベータ 軌道エレベーター 2011‐6‐23 MR9045 小西健一.
第10週 その他の測位方法 自律航法とナビ 携帯電話測位 gpsOneの事例.
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
除雪車ナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 その日の除雪車の走行状況を地図上で見やすく確認できるサービス。
Cartサブシステム仕様.
空港施設の豆知識 てんくる ~教えて!天空流くん~  僕が空港施設について解説するね 天草空港イメージキャラクター 「天空流(てんくる)くん」
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
2017/5/28 公益財団法人日本学生航空連盟 井上善雄
トラクターは“三輪車”と同じでバランスを崩しやすい乗り物です!
迷子問題を考慮した 地図閲覧システムの構築
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
内航船における自動操舵装置の適正使用へ向けて
GPSと相対論 金野 幸吉.
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
がっ こう の せん せい 学 校 漢字の練習  オレンジの もじを なぞって、  となりに もういちど  かきましょう。 の 先 生.
プログラミングを 体験しよう 選択情報⑧.
セントレアの環境問題 メンバー 030谷出 031寺西 032中尾 033中島 034長田 035中土.
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
流速ベクトル.
Punctuality & Ecology フライト
坂井 丈泰、武市 昇、福島 荘之介、工藤 正博、藤井 直樹
社会と情報 社会における情報システム 理科領域専攻2回 161187 黒塚祐貴.
小型無人ヘリコプタの遠隔操縦を 支援するための情報提示法の提案
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
ライントレーサ 2E20.
視覚補助のための物体検出 白井研究室 T 若松大仁
『INTERMEDIATE KANJI BOOK』VOL.2
Itami 阿比留美月 経営学部 経営学科
長浜タウンウォークラリー 長浜の街並みを班の友だちと協力して散 策し、長浜の歴史や文化にふれよう 歴史発見コース ルール
Presentation transcript:

グライダーを飛ばす MISTEEのホームページ 飛び方と操縦の歴史について学ぶ NPO法人 三次科学技術教育協会 理事 武村 精一 グライダーを飛ばす    と  MISTEEのホームページ 飛び方と操縦の歴史について学ぶ  えぬ ぴー おー ほうじん みよし かがく ぎじゅつ きょういく きょうかい NPO法人 三次科学技術教育協会  理事     武村 精一 り じ          たけ むら  せい いち  ミスティー

 えぬ ぴー おー ほうじん     みよし    かがく  ぎじゅつ  きょう いく   きょう かい NPO法人 三次科学技術教育協会 ミスティー 1 1

空を飛ぶものはいろいろ・・・・ ちがいはなに? 気球 タコ たんぽぽ 飛行機 ジェット機 ドローン 模型飛行機  そら     と 空を飛ぶものはいろいろ・・・・ 気球 タコ たんぽぽ 飛行機  ジェット機 ドローン ちがいはなに? 模型飛行機 自分で前に飛べるかどうかによる 紙飛行機 グライダー 飛行機(プロペラあり) 自分で前進して動けるもの 自分では前進してうごけないもの グライダーの飛び方 2 2

飛行機の位置 日本の広いところでは・・・・ 飛行機の位置は、インターネットでわかる Flightradar24  ひ こう  き         い ち 飛行機の位置は、インターネットでわかる 日本の広いところでは・・・・ 広島空港 Flightradar24 数秒ごとに位置情報が更新されるFlightradar24は、ぼーっと眺めているだけで楽しめるサービスですが、飛行機のリアルタイムの位置データは航空愛好家から寄せられる情報から再現しているそうです。 愛好家から送られるデータとは「ADS-B(Automatic Dependent Surveillance-Broadcast)」と呼ばれる民間の旅客機ならば必ず備えているフライトテレメトリの信号だとのこと。以下の画像の赤枠の装置がADS-Bです。 ADS-Bは暗号化されていない1090MHzの無線信号を使って飛行機のタイプ、座標、目的地などの情報を送ります。愛好家たちはこのADS-Bの信号を傍受して、Flightradar24に送信しているというわけです。 DmitrySpb79氏によるとFlightradar24は飛行データをチェックしており、政府専用機やVIPのビジネスジェットなど一部の旅客機のデータ情報はスクリーニングによって排除しているそうです。 3 3

管制塔の場所 広島空港 飛行場には滑走路以外に様々な、建物などがある。離陸、着陸、滑走路全体の指示をする建物が管制塔 かんせいとう      ばしょ     ひろしま くうこう        管制塔の場所 広島空港 空港の建物の近くに管制塔はある 管制官 レーダー誘導 管制塔  ひこうじょう       かっそうろ いがい    さまざま 飛行場には滑走路以外に様々な、建物などがある。離陸、着陸、滑走路全体の指示をする建物が管制塔  たてもの             りりく   ちゃくりく かっそう  ろ ぜんたい  しじ        たてもの  かんせいとう 4 4

管制官の役割 1 管制官が離陸前から着陸後の誘導まで担当 管制塔で出発を決める 着陸後も誘導 レーダーを見て指示 Flightradar24 かんせいかん     やくわり        管制官の役割 1  管制官が離陸前から着陸後の誘導まで担当  かんせい かん   り りく まえ         ちゃく りく ご     ゆう どう       たんとう               着陸後も誘導  ちゃくりくご     ゆうどう レーダーを見て指示                 み        しじ 管制塔で出発を決める かんせいとう    しゅっぱつ    き               Flightradar24 空港で働く航空管制官の仕事は大きく分けて2種類あります。ひとつは空港でひときわ高い建物「管制塔」で行う仕事です。管制塔では離陸・着陸の許可や地上走行の経路などをパイロットに指示しています。どのような飛行機も管制官の指示無しに飛行することはできません。もうひとつは「レーダー室」での仕事です。レーダー室ではレーダーを使用して空港から遠く離れた飛行機を滑走路まで誘導したり、空港から離陸した飛行機を目的地の方向に誘導する仕事を行っています。また、空港の他に全国に4カ所ある「航空交通管制部」で勤務する場合もあります。航空交通管制部では高々度を飛行している飛行機に対して様々な指示を出しています。 5 5

 き               ひ  こう 決められた飛行ルート  名古屋 東京 広島 国内の定期航空路線(コミューターを除きます)の場合、通常はプロペラ機の場合は1200m、ジェット機の場合は1800mの滑走路が必要です(条件を満たせば1500mの滑走路にB737を就航させることもできなくはありません)。2000mの滑走路があれば380人程度乗れるB777-200まで就航させることができますし、2500mあれば全ての機材が使えます。 ですが同じ機材(例えばB747-400)でも国内線の場合は2500mの滑走路があれば離陸できますが、国際線、特にヨーロッパ線やアメリカ東海岸線などでは重量が重くなって加速が悪くなるため、とても2500mの滑走路では離陸できません。ロンドン線では昔の名古屋空港(現県営名古屋空港)に英国航空が就航させていたことがあり、2700m強の滑走路でもとりあえず就航だけはできます。しかしこの長さの滑走路で離陸できる重量にはやはり限りがあり、おそらく乗客とその手荷物くらいしか搭載できない(言い換えれば他の貨物はほぼ積めない)状況で、満載でロンドンまで行くためにはやはり3000m以上の滑走路が必要でしょう。逆に言えば地方空港で中型機でアジアへのチャーター便を運航するためには2500mの滑走路があれば十分であるといえます。 飛行中は、管制官位置を伝える 通過点 滑走路 6 6

着陸方向は変わるときがある 西側 広島方面 東側 東京方面  ちゃく りく ほう こう    か 着陸方向は変わるときがある  西側 広島方面 東側 東京方面 距離が短く早く到着できる 風が余りない とき 風上に向かって東側から着陸する 風 西からの風のとき 東からの風のとき 国内の定期航空路線(コミューターを除きます)の場合、通常はプロペラ機の場合は1200m、ジェット機の場合は1800mの滑走路が必要です(条件を満たせば1500mの滑走路にB737を就航させることもできなくはありません)。2000mの滑走路があれば380人程度乗れるB777-200まで就航させることができますし、2500mあれば全ての機材が使えます。 ですが同じ機材(例えばB747-400)でも国内線の場合は2500mの滑走路があれば離陸できますが、国際線、特にヨーロッパ線やアメリカ東海岸線などでは重量が重くなって加速が悪くなるため、とても2500mの滑走路では離陸できません。ロンドン線では昔の名古屋空港(現県営名古屋空港)に英国航空が就航させていたことがあり、2700m強の滑走路でもとりあえず就航だけはできます。しかしこの長さの滑走路で離陸できる重量にはやはり限りがあり、おそらく乗客とその手荷物くらいしか搭載できない(言い換えれば他の貨物はほぼ積めない)状況で、満載でロンドンまで行くためにはやはり3000m以上の滑走路が必要でしょう。逆に言えば地方空港で中型機でアジアへのチャーター便を運航するためには2500mの滑走路があれば十分であるといえます。 風 風上に向かって西側から着陸する 7 7

操縦席の中は・・・・? 今の飛行機 昔の飛行機 操縦しやすいように変わってきた ・パイロットは2人でよい ・パイロットが3人必要 そうじゅうせき    なか  操縦席の中は・・・・? 操縦しやすいように変わってきた 今の飛行機 ・パイロットは2人でよい いま     ひ こう き 昔の飛行機 ・パイロットが3人必要 むかし   ひ こう き 前の飛行機:パイロットは3人が必要。 今の飛行機:2名でよい ・たくさんのスイッチがあり表示が小さい。 ・スイッチが少なく表示が大きい。 ・位置情報などを知りたいときは持っている地図と数字合わせて決める ・位置情報などを知りたいときは表示パネルに、いつも表示されている 8 8

速度計と高度計の位置 昔の操縦席 今の操縦席 速度計 高度計 速度計 高度計 新しい飛行機は、操縦がしやすい 数が少なく並んで見える 9 9   そく ど  けい    こう ど  けい     い ち 速度計と高度計の位置 新しい飛行機は、操縦がしやすい 昔の操縦席 むかし    そうじゅうせき 今の操縦席 いま    そうじゅうせき 速度計          高度計 数が少なく並んで見える 数が多く見えにくい 速度計          高度計 9 9

昔は出発前から急がしかった たとえば 自動運転装置に位置情報を入力するとき  むかし   しゅ ぱつ まえ      いそ 昔は出発前から急がしかった 今は、より安全になっている。 たとえば 自動運転装置に位置情報を入力するとき 出発前からパイロット同士が数字を読み上げ、位置情報をキーボードに入力 出発前に決まったデータが入力され確認するだけでよい 入力の例 N 45272 Enter E 00021 操縦中はボタンを切り替えて数字で判断 ボタンを切り替えてコースや雲の動きなどを画面へ表示 操縦中は情報がいつも表示 コースや雲の動き以外の情報も見える 国内の定期航空路線(コミューターを除きます)の場合、通常はプロペラ機の場合は1200m、ジェット機の場合は1800mの滑走路が必要です(条件を満たせば1500mの滑走路にB737を就航させることもできなくはありません)。2000mの滑走路があれば380人程度乗れるB777-200まで就航させることができますし、2500mあれば全ての機材が使えます。 ですが同じ機材(例えばB747-400)でも国内線の場合は2500mの滑走路があれば離陸できますが、国際線、特にヨーロッパ線やアメリカ東海岸線などでは重量が重くなって加速が悪くなるため、とても2500mの滑走路では離陸できません。ロンドン線では昔の名古屋空港(現県営名古屋空港)に英国航空が就航させていたことがあり、2700m強の滑走路でもとりあえず就航だけはできます。しかしこの長さの滑走路で離陸できる重量にはやはり限りがあり、おそらく乗客とその手荷物くらいしか搭載できない(言い換えれば他の貨物はほぼ積めない)状況で、満載でロンドンまで行くためにはやはり3000m以上の滑走路が必要でしょう。逆に言えば地方空港で中型機でアジアへのチャーター便を運航するためには2500mの滑走路があれば十分であるといえます。 10 10

着陸方法は電波誘導などがある 滑走路から電波をうけ、姿勢支持計に表示される  ちゃく りく ほう ほう   でんぱ   ゆうどう  滑走路から電波をうけ、姿勢支持計に表示される 着陸方法は電波誘導などがある 2.ローカーライザー 進入方向 3.ターミナルDME 距離  4.グライドスロープ 角度  ILS (Instrument Landing System:計器着陸装置)   ということで、CAT-Ⅲbが日本における最高性能の計器着陸装置です。CAT-Ⅲbを備えている空港は、日本では新千歳、釧路、青森、成田、中部、広島、熊本の7空港のみです。 着陸のため進入中の航空機に対し、指向性のある電波を発射し滑走路への進入コースを指示する無線着陸援助装置です。 ローカライザーは滑走路への左右のズレ グライドスロープは滑走路への上下(高さ)のズレ マーカービーコンは滑走路までの距離 ILS (instrument Landing System) 計器着陸装置のことで、着陸する航空機に対して空港に設置されたILS地上施設から、進入方向と降下経路を示す二種類の誘導電波を発射し、パイロットは悪天侯時においてもILSの電波を受信し機内の計器を見つつ操縦することにより、所定のコースにそった安全な着陸を可能とする着陸援助施設である。 1.マーカー(3かしょ) 滑走路まで距離を示す電波をだす  11 11

滑走路には何がある? たくさんのライトはあるが、みえやすい  かっそう ろ          なに  滑走路には何がある?  たくさんのライトはあるが、みえやすい 2進入灯台 11滑走路末端補助灯 21滑走路中心線灯 19接地帯灯 16風向灯 15進入角度指示灯 8空港灯台 着陸距離とは、着陸面上15m(50フィート)の高度から、接地して完全に飛行機が停止するまでの水平距離のことを指しています。また、着陸面上とは、滑走路を有効に使うための滑走路末端であるスレッシュホールドを指しています。旅客機などの輸送機が、離陸の際に滑走路末端を通過するときに必要とされている高度は10.7m(35フィート)です。ちなみに、輸送機以外の小型機の場合は、離陸時も着陸時も滑走路末端を15m(50フィート)の高度で通過することとされています。 大型輸送機、特にジェット旅客機の場合は、小型機と比較して離陸の性能があまりよくないため、離陸時のみ15m(50フィート)の70%にあたる10.7m(35フィート)と定められたようです。 着陸距離を測るために使われている制動装置とは、スポイラーと車輪ブレーキの組合せであり、エンジンの逆噴射は行わないこととされています。 それは、エンジン故障が発生した場合に滑走路上を直進する制御が難しくなり、使用できなくなってしまう恐れがあるからです。また、離陸の際に、実際の距離より余裕のある必要離陸距離を設定していたのと同様に、着陸の際にも実際の距離を1.67倍した距離を着陸に必要な距離と設定しています。 PAPIは一つのライトの下半分が赤、上半分が 1進入路指示灯離着陸する航空機にその飛行経路を示すための灯火2進入灯台最終進入区域内の要点を示すための灯火3誘導案内灯行先、経路等の情報を示すための灯火4電源局舎航空保安施設等に電力を供給する施設5航空障害灯航空障害物件を示すための灯火6ターミナルビル 7エプロン照明灯(注)駐機場を照明するための灯火8飛行場灯台空港の位置を示すための灯火9誘導路灯誘導路及びエプロンの縁を示すための灯火10誘導路中心線灯誘導路の中心線を示すための灯火11滑走路末端補助灯滑走路末端灯の機能を補助するための灯火12滑走路末端灯滑走路末端を示すための灯火13進入灯滑走路への最終進入経路を示すための灯火14連鎖式閃光灯閃光により最終進入経路をより見やすくするための灯火15進入角指示灯着陸時の正しい進入角度を示すための灯火16風向灯風向を示すための灯火17停止線灯地上走行中の航空機に一時停止の要否及び一時停止すべき位置を示すための灯火18滑走路警戒灯滑走路に入る前に一時停止すべき位置を示すための灯火19接地帯灯航空機の接地範囲を示すための灯火20滑走路距離灯滑走路末端までの距離を数字で示すための灯火21滑走路中心線灯滑走路の中心線を示すための灯火22滑走路灯滑走路を示すための灯火23過走帯灯過走帯を示すための灯火白になっていて、4つのライトが少しづつ角度を変えてあります。 13最終進入経路灯 12 12

進入角度指示灯 略称 PAPI Precision Approach Path Indicator 精密進入経路指示灯   しんにゅう かくど    しじ  とう    りゃくりょう    ぱ ぴ   進入角度指示灯 略称 PAPI 4つの赤白のライトの見える数で、着陸角度がわかる Precision Approach Path Indicator 精密進入経路指示灯 PAPIは一つのライトの下半分が赤、上半分が 1進入路指示灯離着陸する航空機にその飛行経路を示すための灯火2進入灯台最終進入区域内の要点を示すための灯火3誘導案内灯行先、経路等の情報を示すための灯火4電源局舎航空保安施設等に電力を供給する施設5航空障害灯航空障害物件を示すための灯火6ターミナルビル 7エプロン照明灯(注)駐機場を照明するための灯火8飛行場灯台空港の位置を示すための灯火9誘導路灯誘導路及びエプロンの縁を示すための灯火10誘導路中心線灯誘導路の中心線を示すための灯火11滑走路末端補助灯滑走路末端灯の機能を補助するための灯火12滑走路末端灯滑走路末端を示すための灯火13進入灯滑走路への最終進入経路を示すための灯火14連鎖式閃光灯閃光により最終進入経路をより見やすくするための灯火15進入角指示灯着陸時の正しい進入角度を示すための灯火16風向灯風向を示すための灯火17停止線灯地上走行中の航空機に一時停止の要否及び一時停止すべき位置を示すための灯火18滑走路警戒灯滑走路に入る前に一時停止すべき位置を示すための灯火19接地帯灯航空機の接地範囲を示すための灯火20滑走路距離灯滑走路末端までの距離を数字で示すための灯火21滑走路中心線灯滑走路の中心線を示すための灯火22滑走路灯滑走路を示すための灯火23過走帯灯過走帯を示すための灯火白になっていて、4つのライトが少しづつ角度を変えてあります。 航空機の適正な進入降下角度は一般的に3°とされており、空港の滑走路端付近から照射されている計器着陸装置(ILS)のグライドパスも一般的に3°に設定されている。PAPIは、その見え方の違いによりパイロット Precision Approach Path Indicator(精密進入経路指示灯)。 ICAOで採択された進入角指示灯。 従来使われてきたVASIよりも精密であることから、これに替わって全国の空港に設置された。 PAPIは四つの灯火が横一列に並び、赤と白の二色で表示され、滑走路の片側に設置されている。 0.33度単位で右から赤色が点灯し、外側二つが白、内側二つが赤に見えれば適切な進入角とみなされる。へ適正な進入降下角度3°を可視光にて伝える。ただし、空港によっては小松空港の2.5°等、違う値に設定 白・白・白・白 High 高い 3.5度以上 白・白・白・赤 Slightly High ちょっと高い 3.2度 白・白・赤・赤 On Glide Slope ちょうどの高さ 3.0度 白・赤・赤・赤 Slightly Low ちょっと低い 2.8度 赤・赤・赤・赤 Low 低い 2.5度以下 されている場合もある。計器着陸装置 (ILS) のある飛行場に設置が義務付けられている。 K:\精一ドキュメントデータファイル\MISTEE・三良坂天文台\グライダー\ホームコックピット 羽田空港RW34L着陸 - ショートカット (2).lnk 13 13

着陸ルートと高さ 広島空港の例 2km 滑走路 0km 5km 10km 15km 20km  ちゃく りく            たか     ひろしま くうこう    れい  着陸ルートと高さ 広島空港の例 角度3度 底 国内線の場合は離着陸共にほぼ同じ速度です。 ジャンボ機ですと140~150ノット。 250~270キロです。辺1の場合 高さ 0.052 距離15kmのとき 高さ 780m、 距離10kmのとき高さ 520m 2km 滑走路 0km 5km 10km 15km 20km 14 14

霧が多くても着陸できる方法 滑走路を延長して人工地盤を作る   きり     おお        ちゃく りく          ほうほう 霧が多くても着陸できる方法 滑走路を延長して人工地盤を作る    かっそろ        えんちょう じんこう じばん        つく    ひこう き                  じんこう  じばん      かっそうろ       おな       み                  ち じょう        み       てっこつ         ささ       つく 飛行機からみると人工地盤は滑走路と同じに見える。しかし地上から見ると、鉄骨などで支えて作っている。 人工地盤:滑走路末端から幅 60m*長さ300m 以上の同一平面が必要。過去の滑走に追加して、長さ182mを人口地盤として追加する。 15 15

飛行機の操縦の歴史 天測→電波→GPSの併用へ   ひこうき        そうじゅう     れきし     てん そく     でんぱ              へいよう          飛行機の操縦の歴史 天測→電波→GPSの併用へ 6.GPS併用 INSに加えて、人工衛星の電波を受けて計算し、位置を知る   じーぴーえす へいよう  1.有視界飛行  地形や地図を見て位置を知る ゆう し かい ひ こう    4.無線航法 地上からの無線電波を受信し位置を知る   む  せん  こう ほう  5.INS航法 ジャイロの原理を使用し、加速度から計算して位置を知る   あいえぬえす こうほう  2.天測  太陽や星の位置と時間から計算し位置を知る てん そく   無指向性無線標識 3.推測航法  計算尺や図などを使用し位置を知る すい そく  こう ほう   16 16

角度 3度の体験を比べてみる・・・ 三次駅前の横断歩道 エスカレーター ともえ橋東側の道路 6m 1m 6m 40m 15m 80m 21度 少しの角度のズレがあっても、見え方に差を感じることがある   かく ど      ど     たいけん     ら  角度 3度の体験を比べてみる・・・ 三次駅前の横断歩道 みよし   えき まえ    おう だん ほ どう      エスカレーター ともえ橋東側の道路           ばし ひがし がわ      どう  ろ       21度  15m  6m  1度  40m  1m  4度  80m  6m 17 17

 かみ   ひこうき      かた がみ  紙飛行機の型紙 スペースシャトル B747 CF ドリームリフター コンコルド 18 18

エンジンのない乗り物 19 19

テスト飛行と調整の方法 上下方向の調整 左右方向の調整 前に直ぐに落ちる→尾翼を下げる 左に曲がる→尾翼を右に曲げる           ひこう     ちょうせい    ほうほう テスト飛行と調整の方法 できた後の調整がうまく飛ばせるポイント。  じょう げ ほう こう     ちょう せい          さ ゆう    ほう こう    ちょう せい       上下方向の調整 左右方向の調整 前に直ぐに落ちる→尾翼を下げる 左に曲がる→尾翼を右に曲げる 右に曲がる→尾翼を左に曲げる 遠くまで飛ばせるように・・・・ 上昇して落ちる →尾翼を上げる まっすぐ飛ばせるように・・・ 20 20

ありがとうございました NPO法人 三次科学技術教育協会  理事     武村 精一 21 21

エンジンのない乗り物 国内の定期航空路線(コミューターを除きます)の場合、通常はプロペラ機の場合は1200m、ジェット機の場合は1800mの滑走路が必要です(条件を満たせば1500mの滑走路にB737を就航させることもできなくはありません)。2000mの滑走路があれば380人程度乗れるB777-200まで就航させることができますし、2500mあれば全ての機材が使えます。 ですが同じ機材(例えばB747-400)でも国内線の場合は2500mの滑走路があれば離陸できますが、国際線、特にヨーロッパ線やアメリカ東海岸線などでは重量が重くなって加速が悪くなるため、とても2500mの滑走路では離陸できません。ロンドン線では昔の名古屋空港(現県営名古屋空港)に英国航空が就航させていたことがあり、2700m強の滑走路でもとりあえず就航だけはできます。しかしこの長さの滑走路で離陸できる重量にはやはり限りがあり、おそらく乗客とその手荷物くらいしか搭載できない(言い換えれば他の貨物はほぼ積めない)状況で、満載でロンドンまで行くためにはやはり3000m以上の滑走路が必要でしょう。逆に言えば地方空港で中型機でアジアへのチャーター便を運航するためには2500mの滑走路があれば十分であるといえます。 22 22

素材集 飛行機の着陸方法 前に直ぐに落ちる→尾翼を下げる 1.有視界飛行 数が多く分かれて見えにくい 管制官 着陸指示           ひこう                ひこう     ちょうせい    ほうほう 数が多く分かれて見えにくい 飛行機の着陸方法 管制官 着陸指示 前に直ぐに落ちる→尾翼を下げる 19接地帯灯 風上に向かって西側から着陸する 1.有視界飛行  地形や地図を見て位置を知る 滑走路からの電波をうけて、姿勢支持計に表示される 4.グライドスロープ 角度  23 23