大阪府独自の税制措置(大阪府成長特区税制)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第7章 高齢者がいきいきと安心して 暮らせる社会の実現 前田唯衣. 介護保険制度運用 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月) 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月)  持続可能な制度の構築  認知症高齢者や一人暮らし高齢者への 対応  2005 年介護保険法改正.
Advertisements

年度版. 日本で最も多くの留学生 を支援している民間団体 年間 800 人 累計 121 ヶ国 17,028 人 ( N=17,028 )
1 緊急資金繰り対策 福井商工会議所 平成 21 年11月26日 松岡会計事務所 平野太一. 2 会社を利益体質にする事が重要!! 緊急資金繰り対策とは? 資金繰りがさらに 悪化してしまう! 新しい借入れにより 支払いが増加 経営改善しないと … 融資を受けるだけでは問題を先送りにするだ け …
卒業論文テーマ ~外国人労働者受入れ問題~ 国際経済学科4年 坂上 欣大 卒業論文目次 第1章 外国人労働者の意義 第2章 諸外国の外国人労働者政策の 歴史 第3章 今後の外国人労働者政策への 考察 第4章 結論.
平成 23 年度税制改正における 中小企業関連税制の結果概要 平成 22 年 12 月 中小企業庁.
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
公益法人制度改革と医師会の対応 平成20年5月29日 日本医師会 常任理事 今村聡 ~税制および医師会運営施設を中心として~
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
謎解きは グローバリゼーションのなかに ~正解はセミナーで!~ 株式会社サノ・ファーマシーグループ特別セミナー!
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
治験業務の実際 府中みくまり病院 胡田  正彦.
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
アジアの特区との比較 ■アジアの経済特区内での税制優遇措置 ■法人税実効税率の比較 国 ・ 特 区 中国 韓国 マレーシア アラブ
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
第14回特区計画で追加された案件等の概要 【追加案件】 【終了案件】 プロジェクト名 区分 案件の概要 1 革新的医薬品、再生医療等の研
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
大阪市は固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税について府と同様の軽減を予定
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
ご存じですか?『人・農地プラン』 うちの田んぼと畑は....... 集落の農地、農業は....... 大丈夫ですか?
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
生産性向上設備投資促進税制の対象(全体像)
国家戦略特区等推進事業(国際戦略総合特区を含む) 予算要求額8,228千円(他債務負担15,000千円)
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
株式会社 〇〇〇〇 質問、相談は○○課まで 担当:○山、□田 マタニティハラスメントを防止するために
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
以下の(1)~(8)のいずれかの地域において、3名以上の雇用創出効果が見込まれる設備を取得(改造、更新を含む)する者
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
技術投資を促進するセミナー.
「上手く使ってますか?フッ化物」 〜臨床的なフッ化物応用の実際〜 NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議 NPO法人ウェルビーイング
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
わ ら や ま は な た さ か あ り み ひ に ち し き い を る ゆ む ふ ぬ つ す く う れ め へ ね て せ け
創業希望者、創業者 連携 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 市区町村 赤穂市 赤穂商工会議所 概 要 地域金融機関
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
第11回特区計画で追加された案件の概要 プロジェクト名 区分 案件の概要 1 PIC/S等 GMPに準拠した医薬品・医療機器の製造促進
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
(NPO)熊本マンガミュージアムプロジェクト
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
一般会計1975年及び1999年国家予算 エ ネ リ ギ ー 対 策 費 中 小 企 業 対 策 費 . 6 % . 3 % 中 小 企 業
産 業 振 興 計 画( 成 長 戦 略 ・ 221の地域アクションプラン )の 推 進
Presentation transcript:

大阪府独自の税制措置(大阪府成長特区税制) 税制・金融による国家戦略特区のメリット 医療分野 国際ビジネス分野 農業分野 IoT分野 (所得控除のみ) <対象分野> 大阪府 国家戦略特区 のご案内 <主な税制支援制度> (1) 特 別 償 却 :施設・設備の取得価格の45%(建物は23%) (2) 投資税額控除 :施設・設備の取得価格の14%(建物等は7%) (3) 所 得 控 除 :規制の特例措置が重要な役割を果たす事業であって、「医療」、「国際」、「農業」、                「一定のIoT等」の分野の事業による所得の20%を課税所得から控除                (設立の日以後5年を経過していないこと)    ※上記(1)~(3)から選択適用 (4)固 定 資 産 税 :医療分野における研究開発事業で基礎的なものその他の収益性の低いものを行う ために取得した資産を対象に、課税標準を最初の3年間価格の2分の1とする措置 特区による規制改革、金融・税制支援の活用で、 国際競争力を強化! <金融支援制度> ベンチャー企業等の先駆的な事業に必要な資金の貸し付けに対し、利子補給金を支給 (支給期間:5年間、利子補給率:0.7%以内) 健康・医療分野 における  国際的イノベーション拠点形成  大阪府独自の税制措置(大阪府成長特区税制) チャレンジングな人材 の集まる  ビジネス環境を備えた国際都市を形成 支援の 内容 不 動 産 取 得 税:最大100% 法人府民税・法人事業税:最大10年間軽減 ~地元市町村の税軽減(固定資産税等)や補助金等の優遇制度と連携~ ※はじめて大阪府内へ進出される場合、大阪府税が最大で0円になります。 ※府内移転の場合は、従業員数の増加割合に応じて軽減します。 Kansai Strategic Special Zone OSAKA 対象地域 北大阪地区、大阪駅周辺地区、関西国際空港地区、夢洲・咲洲地区及び阪神港地区、 北大阪健康医療都市(健都)区域 対象事業 ○環境配慮型自動車関連  ○蓄電池関連 ○スマートコミュニティ  ○水素関連 ○省エネ機器       ○太陽光・風力 新エネルギー分野 ○医薬品・医療機器    ○再生医療等 ○治験・臨床研究     ○医療・介護ロボット ○医療情報システム    ○医療施設・整備 ○健康関連 ※国家戦略特区の  対象と一部異な  りますので、ご  注意ください。 ライフサイエンス分野 成長特区税制に関する取組みについての情報はこちら ⇒  大阪府 成長特区税制 大阪府政策企画部 戦略事業室特区推進課 大阪府の特区に関する取組みについての情報はこちら  大阪府の特区 大阪府政策企画部 戦略事業室特区推進課 T E L:06‐6944‐6840  F A X:06‐6944‐6619  Email:tokkusuishin@sbox.pref.osaka.lg.jp

国家戦略特区における主な規制改革メニュー ※詳細はHP(表面参照)に掲載しています。 分野 № 項  目 概    要 1 病床規制の特例による病床の新設・ 増床の容認 世 界 最 高 水 準 の 度 な 医 療 を 提 供 す る 機 関 に 対 し 、 病 床 過 剰 地 域 で あ っ て も 必 要 病床の新設・増床を認める。 2 国 際 拠 点 お け 外 師 診察・外国看護師の業務解禁 資 格 制 係 二 間 協 定 象 受 入 人 数 等 拡 大 と 一 般 に対して診療を行うことを認める。 3 臨床修練制度の拡充 指 導 よ 監 督 体 確 保 交 流 推 進 主 的 取 り 組 む れ ば 「単独の診療所」において臨床修練制度を活用した外国医師の受入れを認める。 4 iPS 細 胞 か ら 製 造 試 験 用 等への血液使用の解禁 血液を使用して、業として、iPS細胞から試験用細胞等を製造することを認める。 5 保険外併用療養の特例 臨 研 究 中 核 院 同 い 海 承 認 済 み 内 未 医薬品等を使用する場合や、国内承認済みの医薬品等を適用外使用する場合に、先進医療を迅速に認める。 6 特区医療機器薬事戦略相談 器 開 発 初 期 段 階 助 言 ・ 指導を行う相談等を実施する。 7 テレビ電話による服薬指導 遠 隔 診 が 行 わ た 場 合 薬 局 剤 面 は く テ レ ビ 電 話 活 服 導を行うことを認める。 8 粒 子 線 治 修 在 留 の特例 粒子線治療研修を受けることを目的に、外国の医師、看護師、診療放射線技師に同行する放射線物理工学の専門家が入国する場合の在留期間を最長1年から2年に延長する。 9 革新的医薬品の開発迅速化 創 シ ー ズ 企 業 円 滑 橋 渡 ア カ デ ミ 革新的医薬品の開発迅速化を図る。 10 農 家 ス ト ラ ン 区 設置 者 自 己 生 産 畜 物 や 振 興 さ 場合は、農家レストランを農用地区域内に設置することを認める。 11 農業委員会と市町村の事務分担の 特例 農地の流動化を促進する観点から農業委員会の農地の権利移動の許可関係事務を市町村に移譲する。 12 漁業生産組合の設立要件の緩和 漁業生産組合の設立要件を7人以上から3人以上に緩和する。 13 障がい者雇用率の算定特例の拡充 異 種 小 障 雇 め 率 算 特 例 の対象に有限責任事業組合(LLP)を加える。 14 官 民 垣 根 越 え 材 移 動 柔 軟化 政 職 員 タ ッ プ 働 き 再 び に退職手当の算定について前後の期間を通算する。 15 家事支援外国人の受入 方 管 理 下 事 支 援 サ 外国人の入国・在留を認める。 16 クールジャパン外国人材 ク ル ジ ャ パ イ バ ウ ド 応 専 門 性 有 知 識 技 能 限 う じ 上 陸 許 可 基 枠 設 国人材が柔軟かつ適切に入国・在留・就労する機会の拡大を図る。 17 高度人材ポイント制 より高度な外国人材の受入れを積極的に推進するため、出入国管理上の優遇措置を講じる「高度人材ポイント制」において、地方公共団体が創業等を支援する企業等に就労する外国人へ、新たに特別加算を実施する。 林