Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

負の数への拡張.

Similar presentations


Presentation on theme: "負の数への拡張."— Presentation transcript:

1 負の数への拡張

2 負の数への拡張 負の数を使った足し算(加法)

3 まずは、小学校で習ってきた正の数+正の数
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) まずは、小学校で習ってきた正の数+正の数 5+3= 2+6= 3+2= 4+1=

4 それでは、中学校1年生で習う負の数を使った足し算
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) それでは、中学校1年生で習う負の数を使った足し算 5+(-3)=? これについて考えていこう! (-5)+3=? (-5)+(-3)=?

5 負の数への拡張 負の数の足し算(加法) どうやって解くのだろう (-)をどうやって計算する? 5+(-3)を考えてみよう。

6 負の数への拡張 負の数の足し算(加法) 計算を直して! 5+(-3)は(+5)+(-3)に直せる。 5+(-3) (+5)+(-3)

7 どうやって解くか考えてみよう! 北を(+)南を(-)と考えてみよう。 (+5)+(-3) 負の数への拡張 負の数の足し算(加法)
最初の数字、足される数は(+5)と(+)のため、北へ進む。 後の数字、足す数は (-3)と(-)のため、南へ進む。 と言うことは・・・

8 文章にして、解いてみよう! 北を(+)南を(-)と考えてみよう。 「北に5km進んで、南に3km進む」ということになる。 つまり・・・
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) 文章にして、解いてみよう! 北を(+)南を(-)と考えてみよう。 「北に5km進んで、南に3km進む」ということになる。 つまり・・・ 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 図で説明すると・・・

9 (+5)とは、北へ5km進むこと。 (-3)とは、南へ3km進むこと。 これで、答えが2になることが分かったね! 負の数への拡張
負の数の足し算(加法) (+5)とは、北へ5km進むこと。 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 (-3)とは、南へ3km進むこと。 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 これで、答えが2になることが分かったね!

10 それでは、中学校1年生で習う負の数を使った足し算
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) それでは、中学校1年生で習う負の数を使った足し算 5+(-3)=(+2) (-5)+3=? これについて考えていこう! (-5)+(-3)=?

11 文章にして、解いてみよう! 北を(+)南を(-)と考えてみよう。 「南に5km進んで、北に3km進む」ということになる。 つまり・・・
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) 文章にして、解いてみよう! 北を(+)南を(-)と考えてみよう。 「南に5km進んで、北に3km進む」ということになる。 つまり・・・ 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 図で説明すると・・・

12 これで、答えが-2になることが分かったね!
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) (-5)とは、南へ5km進むこと。 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 (+3)とは、北へ3km進むこと。 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 これで、答えが-2になることが分かったね!

13 それでは、中学校1年生で習う負の数を使った足し算
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) それでは、中学校1年生で習う負の数を使った足し算 5+(-3)=(+2) (-5)+3=(-2) (-5)+(-3)=? これについて考えていこう!

14 文章にして、解いてみよう! 北を(+)南を(-)と考えてみよう。 「南に5km進んで、更に南に3km進む」ということになる。 つまり・・・
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) 文章にして、解いてみよう! 北を(+)南を(-)と考えてみよう。 「南に5km進んで、更に南に3km進む」ということになる。 つまり・・・ 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 図で説明すると・・・

15 これで、答えが-8になることが分かったね!
負の数への拡張 負の数の足し算(加法) (-5)とは、南へ5km進むこと。 原点 8 7 6 5 4 3 2 1 1 2 (-3)とは、南へ3km進むこと。 原点 8 7 6 5 4 3 2 1 1 2 これで、答えが-8になることが分かったね!

16 負の数への拡張 負の数の足し算(加法)まとめ

17 負の数を使った足し算は(加法)は、文章にすると分かりやすい。
負の数への拡張 負の数の足し算(加法)まとめ 負の数を使った足し算は(加法)は、文章にすると分かりやすい。

18 (+)を北と考え、(-)を南と考える。図に表すと、更に分かりやすくなる。
負の数への拡張 負の数の足し算(加法)まとめ (+)を北と考え、(-)を南と考える。図に表すと、更に分かりやすくなる。

19 図は・・・ と書くと分かりやすい。 これであなたも負の数を使った足し算(加法)を説明できるはず。 負の数への拡張
負の数の足し算(加法)まとめ 図は・・・ 原点  1 2 3 4 5  5 4 3 2 1 と書くと分かりやすい。 これであなたも負の数を使った足し算(加法)を説明できるはず。

20 負の数への拡張 負の数の足し算(加法)まとめ 負の数を使った足し算(加法)


Download ppt "負の数への拡張."

Similar presentations


Ads by Google