Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

敬語と手紙 敬語の種類 1 丁寧語 2 尊敬語 3 謙譲語 手紙を書く 1 手紙の書き方 2 目上の人への手紙(例文) 3 練習問題

Similar presentations


Presentation on theme: "敬語と手紙 敬語の種類 1 丁寧語 2 尊敬語 3 謙譲語 手紙を書く 1 手紙の書き方 2 目上の人への手紙(例文) 3 練習問題"— Presentation transcript:

1 敬語と手紙 敬語の種類 1 丁寧語 2 尊敬語 3 謙譲語 手紙を書く 1 手紙の書き方 2 目上の人への手紙(例文) 3 練習問題
   敬語の種類     1 丁寧語     2 尊敬語     3 謙譲語     手紙を書く     1 手紙の書き方     2 目上の人への手紙(例文)     3 練習問題     4 練習問題 解答     5 解説 敬語と手紙  手紙の書き方の勉強です。手紙を書く場合、相手によって言葉づかいを変えますね。ここでは、目上の人に対する手紙の書き方について学習しましょう。目上の人と話すときや、目上の人に手紙を書くときには敬語を使うことが多くなります。まずは敬語について学習します。それから手紙文で練習しましょう。

2 1 丁寧語 丁寧語は、話し手(書き手)が、聞き手(読み手)に対して、丁寧な言葉を使います。「です・ます」など。 ② 美しい花が咲いている。
1 丁寧語  答えは、クリックしたら出るので確かめてね。   ② 美しい花が咲いている。   ① 彼は私の友達だ。      (                   )  次の文を丁寧な言い方に変えてみましょう。  [練習問題]   B  私が行きます。   A  私が行く。   B  今日は遠足です。   A  今日は遠足だ。 「B」のように「です・ます」を使うと丁寧な言葉づかいになっています。「です・ます」が丁寧語です。 丁寧語は、話し手(書き手)が、聞き手(読み手)に対して、丁寧な言葉を使います。「です・ます」など。 美しい花が咲いています。 彼は私の友達です。

3 2 尊敬語 尊敬語は、動作・行為をしている人に対して尊敬の気持ちを表すものです。次の三種類があります。 ② 先生がご飯を食べる。
2 尊敬語  答えは、クリックしたら出るので確かめてね。   ② 先生がご飯を食べる。   ① 先生が家に来る。         (                          )  ー線部を尊敬語を使った表現にしてみましょう。  【練習問題】     先生がおっしゃる。   C 尊敬の意味を持つ動詞     先生がお話しになる。   B 「お(御)~になる」     先生が話される。   A 助動詞「れる・られる」をつける。 A・B・Cは、「話す」という動作をする「先生」に対して尊敬の気持ちを表しています。  尊敬語は、動作・行為をしている人に対して尊敬の気持ちを表すものです。次の三種類があります。 食べられる・お食べになる・召し上がるなど 来られる・おいでになる・いらっしゃるなど

4 3 謙譲語 謙譲語は、話し手が自分がへりくだって言うことで、間接的に動作の受け手を尊敬します。次の二種類があります。 ③ 先生の荷物を持つ。
 答えは、クリックしたら出るので確かめてね。  ③ 先生の荷物を持つ。  ② 先生の描いた絵を見る。  ① 友達の家で夕食を食べる。         (                  )  ー線部を謙譲語を使った表現にしてみましょう。  [練習問題]     先生のお話を伺う。   B 謙譲の意味を持つ動詞     先生にお礼を申し上げる。     先生のお話をお聞きする。   A 「お(御)~する」「お(御)~申し上げる」 A「お聞きする・お礼を申し上げる」B「伺う」は自分の側の動作です。自分がへりくだって言うことで、動作の受け手である「先生」に対する敬意を表しています。「へりくだる」とは、相手を尊敬して、自分を低い立場におくことです。 謙譲語は、話し手が自分がへりくだって言うことで、間接的に動作の受け手を尊敬します。次の二種類があります。 3 謙譲語 お持ちする 拝見する いただく

5 尊敬語と謙譲語を図で表すと・・ 尊敬語の場合 謙譲語の場合

6 手紙を書く 1 手紙の書き方(書式) ④ ③ ② ① 後付け 末文 主文 前文 F 終わりのあいさつ
 1 手紙の書き方(書式) 手紙を書く F 終わりのあいさつ G 書き出しが「拝啓」ならば「敬具」というよう   に、書き出しに合わせるようにする。 H 日付け I 差出人の氏名 J あて名ー「様」などの敬称を付ける。         相手が個人でない場合は、「御中」         と書く。 E 手紙の趣旨と用件を書く。用件が相手に正   しく伝わるように書くことが大切である。     A 「拝啓」などから書き始めてもよい。 B 時候のあいさつ C 相手の安否を尋ねる。 D 自分の近況を知らせる。 はいけい あんぴ しゅし けいぐ おんちゅう

7 目上の人への手紙(例文) A 拝啓 B 暦の上では秋とは言うものの、暑い日が続いてますが、
A 拝啓 B  暦の上では秋とは言うものの、暑い日が続いてますが、   C おばさまには、お元気でお過ごしのことと思います。 D ぼくは、徳島に帰ってからは勉強勉強の毎日です。 E  夏休みには大変お世話になりました。一緒に海や山に   行って遊んだことは、今でも楽しい思い出です。一週間があっという間にすぎた感じです。    さて、海水浴に行ったときの写真ができあがったので送らせていただきます。ぼくが写したものなのであまりきれいに写っていませんが、見ていただければうれしいです。 F  この暑さはもうしばらくは続きそうですので、お体を大切にしてください。                               G 敬具 H 九月十日                            I 徳島 次郎 J 阿波 華子様   おぼえたかな?     ①A~Dは(         ) ②Eは(         )   ③F・Gは(         ) ④H~Jは(        )   答えは、クリックしたら出るので確かめてね。 末 文 前 文 主 文 後付け

8 練習問題(手紙) 答えは、クリックしたら出るので確かめてね。 阿波太郎さんが目上の徳島花子さんに手紙を書きました。
  阿波太郎さんが目上の徳島花子さんに手紙を書きました。   ー線部の敬語の使い方が正しければ○を、誤りならば正しく書き直しましょう。    七月に入ってから暑い日が続いていますが、お元気ですか。    私は今年から中学生、部活動に勉強にとがんばっています。                         (              )      さて、今年の夏休みですが、一週間ほどおじゃまいたします。                            (            )   あいにくと、父と母は仕事があり、忙しくしていらっしゃるの          (           )  (              )     で二十日にはお姉ちゃんと二人でお行きになります。駅まで      (               )      (            )   お迎えをお願いいたします。父母もよろしくとおっしゃってい      (       )(        )           (        ます。おみやげにはお菓子を先に送りますのでどうぞいただ              )      いてください。               (           )    それでは、二十日にお会いするのを楽しみにしています。      七月十日                                  阿波 太郎   徳島 花子様                        答えは、クリックしたら出るので確かめてね。 練習問題(手紙)

9 練習問題(手紙) 解答 ☆ 次のページで解説をします。 阿波太郎さんが目上の徳島花子さんに手紙を書きました。
  阿波太郎さんが目上の徳島花子さんに手紙を書きました。   ー線部の敬語の使い方が正しければ○を、誤りならば正しく書き直しましょう。    七月に入ってから暑い日が続いていますが、お元気ですか。    私は今年から中学生、部活動に勉強にとがんばっています。                              (  ○     )    さて、今年の夏休みですが、一週間ほどおじゃまいたします。                              ( います   )   あいにくと、父と母は仕事があり、忙しくしていらっしゃるの          (    姉    )   (伺います    )     で二十日にはお姉ちゃんと二人でお行きになります。駅まで      (    ○           )      ( 申して     )   お迎えをお願いいたします。父母もよろしくとおっしゃってい      (  ○     )(  ○   )           (召しあが       ます。おみやげにはお菓子を先に送りますのでどうぞいただ   ってください )      いてください。               (   ○        )    それでは、二十日にお会いするのを楽しみにしています。      七月十日                                  阿波 太郎   徳島 花子様                      ☆ 次のページで解説をします。 練習問題(手紙) 解答

10 解説 ね。 機会が多くなります。失礼のないように気をつけて書きたいものです どうでしたか?これからは目上の人に対しても手紙やはがきを書く
 どうでしたか?これからは目上の人に対しても手紙やはがきを書く    ・・尊敬語「召し上がる」を使いましょう。    ・・謙譲語を使っています。「おじゃま」はへりくだった言い方、「いたす」は「する」の謙譲語です。 「お会いする」・・「会う」のは自分の動作ですから・・謙譲語を使っています。 「いただいてください」・・「いただく」は、この場合、「食べる」の謙譲語です。しかし、「食べる」のは敬意を表したい相手の動作であるので、 「おみやげ」「お菓子」・・「みやげ」「菓子」でもいいのですが、ここでは接頭語「お」「ご」をつけて、丁寧な言い方にしています。これを特に、「美化語」ということもあります。「ご飯」などは「ご」をつけた例です。 「お願いいたします」・・「お願いする」のは自分の動作ですから・・謙譲語を使っています。 「おっしゃっています」・・「おっしゃる」は「言う」の尊敬語ですが、ここで「言う」のは自分の側の人間である父母なので・・謙譲語「申す」を使いましょう。 「お行きになります」・・「行く」のは自分なので「お行きになる」という尊敬語ではいけません。・・謙譲語「うかがう」を使いましょう。 「お姉ちゃん」・・自分の側の人間のことを他の人に言うときは敬語は使いません。・・「姉」といいます。「父」「母」「祖父」「祖母」「兄」「叔父」「叔母」なども同じです。 忙しくして「いらっしゃる」・・「いらっしゃる」は「いる」の尊敬語ですが、忙しいのは自分の側の人間である父と母なので・・「います」または「おります」を使いましょう。 「おじゃまいたします」・・「おじゃまする」のは自分の動作ですから 解説


Download ppt "敬語と手紙 敬語の種類 1 丁寧語 2 尊敬語 3 謙譲語 手紙を書く 1 手紙の書き方 2 目上の人への手紙(例文) 3 練習問題"

Similar presentations


Ads by Google